2012年5月22日のブックマーク (3件)

  • データウェアハウスの構築に関する7つの疑問

    質問1:データウェアハウス?それともデータマート? まず、「いま開発しているのは、データウェアハウスですか? それともデータマートですか?」という質問です。 私がデータウェアハウスの仕事をするようになった7、8年前は、開発メンバーやユーザにとって、開発しているものがデータウェアハウスであろうとデータマートであろうと、それは重要ではなく、単なる興味で聞かれていたように思います。つまり、「どちらでもよいのだけど仮に定義に照らした場合、どちらに分類されるのか? 後学のために教えて欲しい」という感じでした。 ところが最近は少し趣が変ってきまして、「セントラルウェアハウスを構築すべきなのか?」とか、「今まで、ユーザからの要求ごとにデータマートを構築してきが、このままのやり方でよいのか?」というように、データウェアハウス・システムの形態として「あるべき姿」を問われるようになりました。多くの企業がこれま

    データウェアハウスの構築に関する7つの疑問
    gotouma
    gotouma 2012/05/22
    そもそもリレーショナルデータモデルではマスタデータの変更履歴を時系列に蓄積することが想定されてないという問題があります。開発者は勿論それを知っているからこそ、「時系列」の意味に疑問を持たれるのです
  • http://oops-study.com/2012/2316/

    gotouma
    gotouma 2012/05/22
  • 僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組

    昨日、@irofさんと飲みながら自分を思い返すと「ちゃんとソフトウェア開発を勉強しはじめてから3年間たった」つまり「@bleisさんを知ってからこの5月でまる3年間たった」 それまでの僕はデザインパターンもオブジェクト指向がなんたるかも、バージョン管理もなにも知らなかった。 毎日言われたことをこなす仕事をして、変えたいけど誰も教えてくれないし、学び方すら教えてくれなかった。 それなりに努力してたけど、よくはわかっていなかった。 そんな状態から抜け出したのが3年前。このブログの先頭でも書いた。当時僕は21歳かな。(ちなみに就職したのは19歳のとき) →【このブログをはじめるきっかけ - うさぎ組】 この3年間でやったことをふりかえってみようと思いました。 ちょっとわかりにくいだろうけど、2009年5月からの12ヶ月周期で書いてみます。 こうやって振り返るのはあくまで僕のためであって、何かを誇

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組
    gotouma
    gotouma 2012/05/22