2021年12月22日のブックマーク (1件)

  • ランジャタイという漫才師について - 青春ゾンビ

    ランジャタイ、そのコンビ名はおそらく「蘭奢待」に由来すると思われる。東大寺正倉院に収蔵されている香木で、それを嗅ぐ事のできるのは天下人の証と言われていた名宝である。なんというものをコンビ名に冠しているのだろう。彼らはお笑い界の天下を獲るつもりなのだ!!ネットで調べてみると、”ランジャタイ”という競走馬もいるようなので、そちらからの引用の可能性もなくはありません。 彼らの漫才のどこに痺れてしまったかというと、その圧倒的なイマジネーションの連なりである。ザリガニの”ザリちゃん”の話から始まり、授業参観の教室や野球場と場面が突如に転換されていく。その転換には何の脈絡もない。ボケの国崎の「授業参観来て」「野球しよう」といった一言だけでイメージをポーンと跳躍させながら、かけ離れた世界が確かに繋がっていってしまう。そこにはまるで創造主が手のひらで世界をもて遊ぶかのような強度がある。これは「イリュージョ

    ランジャタイという漫才師について - 青春ゾンビ
    gotow
    gotow 2021/12/22
    ゴッドタンのこの若手知ってんのか天才枠で名前が出てきたの5年くらい前なのかな。今回のM-1感想お待ちしてます。