ブックマーク / dddtenkinzoku.hatenablog.com (4)

  • 熊本屈指の外気浴はまさに天空に浮かぶ温泉郷、草枕温泉てんすい - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

    は玉名市に位置する天水町。みかんなど柑橘類の栽培が盛んな土地であり、夏目漱石の小説『草枕』の舞台となった場所(智に働けば角が立つ〜という冒頭部分が有名)。熊は夏目漱石が教鞭を取っていたこともあり、漱石所縁の地が色々とあるのである。そんな漱石所縁の地に佇む熊屈指の外気浴を有する草枕温泉てんすいを今回は紹介したい。 草枕温泉てんすい 住所…熊県玉名市天水町小天511-1 電話…0968-82-4500 営業時間…10時~21時 水曜日定休日 公式ホームページ http://www.kusamakura.jp/kusa_on/ (草枕温泉てんすいにライドオン!見た目は交流センターみたいな感じ) 施設名は漱石の小説と天水町を組み合わせて名付けられたようで、ホームページを見ても漱石推しな感じ。小高い丘の上に位置するため、車での訪問が無難かと思う。 サウナ室はTV無しの有線が流れる10名ほど

    熊本屈指の外気浴はまさに天空に浮かぶ温泉郷、草枕温泉てんすい - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活
    gotty131
    gotty131 2019/08/11
  • 湯らっくすのアジアの大砲ことジワンのアウフグースがマジヤバい!って話 - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

    僕のホームサウナである湯らっくす。12時から25時まで毎1時間ごとにアウフグース(熱したサウナストーンにアロマ水をかけタオルで撹拌するエンターテイメントプログラムのこと)が行われているのだが、各々のアウフグースマイスター(アウフグースを行うスタッフさんのこと)に個性があり非常に楽しめるのである。 例えば、火の国の風神こと福永さんはヤング熱波杯のチャンピオンらしく超絶な技巧でタオルがまるで生き物のように舞う美しいスタイル。准教授と例えられるタケシマ君は兎に角丁寧で丁寧で受けた人が虜になるし、イケメンマイスターのます◯もと君も非常にスキルの高い絶賛売り出し中の素晴らしいアウフグースマイスターなのである。その中でもガンガンに熱く激しいアウフグースを行うマイスターがいる。彼の名はジワン。アジアの大砲という異名を持ち(名付け親はワタクシ)、ジワンのアウフグースがある時は浴場のお客さんがざわつくくらい

    湯らっくすのアジアの大砲ことジワンのアウフグースがマジヤバい!って話 - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活
    gotty131
    gotty131 2019/07/26
  • 夏場の避暑とレジャーにぴったり、くまもと水の迎賓館お手水の森(旧柿原養鱒場) - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

    全国の政令指定都市で唯一の水道水が地下水という水の都である熊市。熊市のみならず、阿蘇など水資源に恵まれているのが火の国の素晴らしいポイントであるのだが、熊市の繁華街から車ですぐ行ける場所に素晴らしい水資源を持ち、最適な避暑地がある。その名もくまもと水の迎賓館〜お手水の森(旧柿原養鱒場)。これから太陽がガンガン照りつけるシーズンでも家族連れで楽しめる名所なのである。 くまもと水の迎賓館 お手水の森(旧柿原養鱒場) 住所…熊市西区花園7-1626 電話…096-352-9609 営業時間…11:00 ~ 17:00(レストランは午後16:00オーダーストップ。土日祝日に限り午前10:30オープン) 店休日…毎週火曜日(祝日営業) 公式ホームページ http://nijimasu.jp (湧き水を利用し養殖と釣堀を営む。ちなみに、屋根があるため小雨くらいであれば濡れずに楽しめる) 元々、

    夏場の避暑とレジャーにぴったり、くまもと水の迎賓館お手水の森(旧柿原養鱒場) - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活
    gotty131
    gotty131 2019/07/22
  • ディープでドープでハードコア!全国屈指のアングラ施設、田迎サウナ - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活

    以前、太陽神こと富合サウナランドのことを書いたが、熊には太陽神を凌駕するアングラ・ハードコアサウナがある。その名も田迎サウナ。全国屈指のドープでディープなサウナ故に、津々浦々のサウナ愛好家が来熊し訪れる施設なのである。 田迎サウナ 住所…熊市南区良町1丁目17-12 電話…096-378-6090 営業時間…12:00〜20:00 ※男性専用施設 (田迎サウナにライドオン!外観は完全に反社会的団体の事務所といった風情を醸し出す。料金案内も煤けて読めない) 田迎サウナを知ったのは熊に住んですぐのこと。偶々近所にあったため、行ってみたいな〜と思っていたが、人が入っている雰囲気もないし、その外観から既にお亡くなりになった施設だと思っていた。しかし、ある日僕のサウナファミリーから「田迎サウナは現役バリバリで桃源郷ですよ」と情報が得られたため、早速足を伸ばしたのである。(出来れば第一訪問者にな

    ディープでドープでハードコア!全国屈指のアングラ施設、田迎サウナ - 転勤族サウナ愛好家の小規模な生活
    gotty131
    gotty131 2019/07/16
  • 1