Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

業務では使わなかったのですが、JSON型式で返す方法も紹介しておきます。 1. app/Config/routes.php を書き換える 先頭の行に以下を追加します。 Router::parseExtensions('json'); 以下のように並べると、xml と json の両方が使えます。 Router::parseExtensions('json','xml'); 2. app/Controller/AppController.php を書き換える RequestHandler コンポーネントを有効にすること、ページングの数を多めにとっておきます。 class AppController extends Controller { public $components = array('RequestHandler'); public $paginate = array( 'limi
第2回CakePHP関西勉強会でやったデモをこちらでも。 CakePHPには色々なフックメソッドがあるのですが、それらがどのタイミングで呼ばれるかを一覧できるようにデモを行いました。懇親会やアンケートでも良かったよ、と意見を頂いたので、簡単に画面のキャプチャを並べます。 1. Controllerのフックメソッド Controllerのフックメソッドを並べています。index()はアクションメソッドなので、ここで表示されているフックメソッドは3つです。 ソース <?php class DemoController extends AppController { public $uses = array(); public function index() { } } ?> フックメソッドの並び 2. Componentのフックメソッド Controllerの$componentsを設定して
CakePHP 2.xではbootstrap.php内にあらかじめアプリケーションログの設定が書かれています。2.xで日付ごとにログファイルが切り替わるよう設定してみました。 日ごとにログを切り替える設定 app/Config/bootstrap.phpを以下のように変更もしくは追加して下さい。 // app/Config/bootstrap.php[変更or追加 後] /** * Configures default file logging options */ App::uses( 'CakeLog', 'Log'); CakeLog::config( 'debug', array( 'engine' => 'FileLog', 'types' => array( 'notice', 'info', 'debug'), 'file' => date( 'Ymd') . '_' . '
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く