2017年9月12日のブックマーク (4件)

  • 【誰も教えてくれない】新型アップル製品を最もお得に買う方法とは(2017年秋) - 子連れトラベラーの陸マイル情報局(JGC・SFCを目指して)

    アップルの新製品が、いよいよ2017年9月12日、日時間の13日未明に発表されます。 今回は、iPhone8、iPhone 8 Plus、そしてiPhone Xの発表がうわさされています。 また、iphone以外では、4K対応のApple TV、そして新型Apple Watchの発表も予測されています。 今回は、ずばり!アップル製品を最もお得に買う方法をご紹介したいと思います。 しかし、アップル製品は基的には値引きがありません。 直営店であるApple Storeはもちろん、ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店でもそれは同じ。わずかなポイント付与だけ。 巷に出回っている噂は、「Apple Storeの店員と仲良くなると店員価格で買える」とか「Apple Storeで値引き交渉ができることもある」などなど、信ぴょう性も確実性もない低レベルの話。 しかし、確実にアップル製品をお得に購入

    【誰も教えてくれない】新型アップル製品を最もお得に買う方法とは(2017年秋) - 子連れトラベラーの陸マイル情報局(JGC・SFCを目指して)
    goutaro
    goutaro 2017/09/12
    AMEXの家電保証すげぇ!そんな保険サービス、初めて聞きました。年に2,900円は安いでしょう(^^)。ただ、今使っているのは全部対象外・・・(ToT)
  • http://www.investravel.link/entry/2017/09/12/111829

    http://www.investravel.link/entry/2017/09/12/111829
    goutaro
    goutaro 2017/09/12
    1周年おめでとうございます!旅Mさんのブログのおかげで、マイル以外の世界もグイグイ広がっています(^^)。アドセンスには貢献できていなさそうですが(^_^;)。編集後記のほうが楽しみなのは内緒です・・・。
  • 【コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション】への宿泊体験記をブログレビュ―。 | すけすけのマイル乞食

    18階にのみ、ジュニアスイート60平米が2部屋、コートヤードスイート90平米が1部屋ありますが、他は部屋はすべて30平米のコンパクトな客室です。 こちらが正面入口。 では、チェックインしましょう。 チェックイン時間は15時からなのですが、マリオットゴールド会員なのでアーリーチェックインができるか期待して少し早く14時にいくことにしました。 チェックインロビーでは、意味もなくゴールド会員メンバーカードを出します笑。 確実にゴールド会員であることを伝える目的です笑。部屋のアップグレードもあるかもしれませんせんしね。ちなみに元々予約していたのは、コートヤードルームのキング。一番安い部屋です。 「あいにく部屋の準備ができておらず、15時のチェックインになります。ゴールド会員様ですので、ラウンジはご利用いただけますので、よろしければ時間までお待ち下さい。」 と言われました。アーリーチェックインできず

    【コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション】への宿泊体験記をブログレビュ―。 | すけすけのマイル乞食
    goutaro
    goutaro 2017/09/12
    ワタシもホテル修行で地元のヒルトンに何度も泊まりましたが、食事やゆったりした時間など「妻へのプレゼント」と言う感じで満足してもらえました。マリオットはゴールドでも本当に充実してますね!ドラクエ・・・。
  • 2023年11月最新!SFC修行に必要な費用からやり方(おすすめルート)まで解説!修行僧として費用を節約する裏ワザ!

    2023年11月最新!SFC修行に必要な費用からやり方(おすすめルート)まで解説!修行僧として費用を節約する裏ワザ! 【2023年7月追記】 国際線プレミアムポイント2倍キャンペーンがスタート!! 皆さんはSFC修行、ANA修行というものをご存知ですか? 陸マイラー活動をしている人たちにとっては、すでに実践されている方も多いのでほとんどのマイラーの方は知っているものです。 しかし一般の方にとっては単語自体、もはや何を言っているのかよく分からない人が圧倒的に多いのも事実です。 そもそもSFC修行って何? SFC修行をすることによってどのようなメリットがあるのか? SFC修行をするためにかかる費用は? ANA修行のおすすめルート攻略は? 色々と疑問が出てきます。 また陸マイラーとして活動をスタートする方も、SFC修行をするかどうするのか?と検討している人も多いことでしょう。 今日は、全く知らな

    2023年11月最新!SFC修行に必要な費用からやり方(おすすめルート)まで解説!修行僧として費用を節約する裏ワザ!
    goutaro
    goutaro 2017/09/12
    激しく同意!(笑)、知っていると知っていないじゃ全く違う世界でしたね。