タグ

gowagamiのブックマーク (2,724)

  • メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと|RYOKO

    先ほどこんなツイートをしました。最近はインフルエンサーみたいな人が増えているので、そういった「影響力のある個人」が取材先として選ばれるケースも出てきています。 でも同時によく聞くようになったのが、 「取材に応じたけど、言っていないことを書かれた!」 「原稿確認もなく掲載された!」 「掲載後に修正をお願いしたら、無言で記事消された!」 みたいな不満の声。SNSで声を上げるのが簡単になったので、メディア側にもすぐに批判が届きます。難しい問題ですが、ある程度は個人の「取材受けリテラシー」を上げることで解決するんじゃないかなと思っています。 私はずっとPRコンサルや広報などをやってきて、過去にアレンジした取材は数百件にものぼります。テレビ番組から零細WEBメディアまで何でもやってきたので、多少は役に立つことが言えるかなーと思い、個人でメディアを取材を受ける人に知っておいてほしいことを書くことにしま

    メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと|RYOKO
    gowagami
    gowagami 2018/11/21
  • 9種類からベストが見つかる|履歴書テンプレートの無料ダウンロード[転職Hacks]

    ダウンロードして今すぐ使える、無料の履歴書テンプレートを9種類ご用意しました。 サイズは最も一般的な「見開きA3サイズ(二つ折りA4サイズ)」です。 形式はWord・ExcelPDFの3パターンを掲載しています。履歴書をPC作成する場合はWordもしくはExcel、手書きの場合はPDFを使ってください。 WordとExcel、どっちがよい? 文章作成ソフトである「Word」が使いやすく、おすすめ。調整するのは文字サイズだけなので、余計な対応が不要で、簡単に記入欄を埋めることができます。 一方で表計算ソフトの「Excel」は、普段の業務で使用しており、使いこなせる人向きです。文字サイズだけではなく、枠のサイズや文章の縦幅を自由に変えられますが、適切なサイズでの保存が難しかったり、印刷時の設定が複雑になる可能性があります。

    9種類からベストが見つかる|履歴書テンプレートの無料ダウンロード[転職Hacks]
  • ポートフォリオとは - Portfolioの意味と3つの業界での使い方 | マイナビクリエイター

    ポートフォリオという言葉は、クリエイターが実績をアピールするための作品集という意味で使われるイメージが強いかと思います。しかし、クリエイティブ業界以外の金融用語や教育用語としても使われていることをご存じでしょうか。 今回は、そもそものポートフォリオという言葉の意味を押さえ、語源からその由来を探り、各業界におけるポートフォリオの使い方を簡単に解説したいと思います。 普段、単なる「作品集」の意味で無意識に使ってしまいがちな「ポートフォリオ」。さまざまな角度からポートフォリオに対する理解を深めていくことで、ポートフォリオに来求められている深い意味や、転職の際にポートフォリオを有効活用するヒントに気付くことができるかもしれません。 Portfolioとは、複数の書類をひとまとめに持ち運べるケースの意味 Portfolio(ポートフォリオ)とは、クリエイターが実績をアピールするための「作品集」とい

    ポートフォリオとは - Portfolioの意味と3つの業界での使い方 | マイナビクリエイター
    gowagami
    gowagami 2018/03/25
  • 使わない手はない!?無料の高性能動画編集ソフト DaVinci Resolve:動画作成の5ステップ | Tokyo Happendix┃映像制作・動画制作とオリジナル音楽制作(東京・板橋区)

    その他のDaVinci Resolve関連記事はこちらからどうぞ。 ※2019年8月現在、DaVinici Resolve 16が最新版です。ユーザーインターフェースなどに若干の違いはありますが、この記事は基的には現行のバージョンにも対応した内容です。 皆さんは Blackmagic Design社のDaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルヴ)と言う動画編集ソフトはご存知でしょうか? 出てきた頃はカラーグレーディングに特化したソフトだったのですが、アップデートを重ね、現在は動画の編集ソフトとして動画の取り込み、カット編集、テロップやトランジション、グレーディングはもちろんのこと、動画の書き出しまで一通りの作業がソフト内で完結できるようになりました。 しかもこのDaVinci Resolveで一番嬉しいのは、高性能でありながら、殆どの機能が無料で使えるという点です。そして、Mac

  • 1日に何度もFacebookを見てしまうのはなぜ?モバイルUXの主流になりつつある「Alive Design」とは

    約10年のスマートフォンの歴史の中で、アプリデザイナーやUXデザイナーが考えてきたことはずっと*「この小さな画面でどうやってユーザーに心地いい体験をしてもらうか」*ということではないでしょうか。 画面が小さいので過度な装飾はできません。とはいえ単調なデザインでは飽きられてしまいます。 そこで登場したのが、*「マイクロインタラクション」*という考え方です。 マイクロインタラクションとは、小さなアニメーションを使って現在何が行われているかをフィードバックしたり、進行中のプロセスの状況を伝えたりするコミュニケーション手法のことです。 参考: マイクロインタラクションとは?UXに取り入れる際の5つのポイント これまでマイクロインタラクションは、モバイルデザインにおいては全体の中の*「要素の一部」として考えられてきました。 しかし最近では、これまでの「Static Design」(静止したデザイン)

    1日に何度もFacebookを見てしまうのはなぜ?モバイルUXの主流になりつつある「Alive Design」とは
    gowagami
    gowagami 2018/03/21
  • Shortcodes Ultimateの使い方を徹底解説!一段階上のサイトにレベルアップ。

    日も”Webledge“をご覧いただきありがとうございます。管理人のけーすけ(@webledge_blog)です。 僕が2016年に出会ったwordressプラグインの中で堂々と一番便利だと言えるプラグインがこの「Shortcodes Ultimate」です。このプラグインを導入するだけで、wordpressサイトの見やすさがめっちゃ変わります。マジでため息がでる。 細かい説明や導入は別の記事でご紹介していますが、今回は格的な使い方をできるだけ隅々までご紹介していこうと思います。 文字だらけのブログを運用している方は、ぜひこのプラグインを導入して一段上のサイトにレベルアップさせましょう!

    Shortcodes Ultimateの使い方を徹底解説!一段階上のサイトにレベルアップ。
  • 尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条

    仕事を任されたら何をすべきか」というタイトルのメモが出てきた。駆け出しだった頃、尊敬する上司に教えていただいたものだ。 メモのすっかり忘れていたが、今の仕事のやり方を振り返ると、ほぼ教えていただいたとおりにやっている。私にとっては宝のようなメモだ。 殴り書きでざっくり書いてあるだけなのだが、今読み返してもなかなか役に立つので、ここに記すことにする 仕事を任されたらどうするか8箇条 1.納期を確認せよ 納期を守れない奴は社会人として生きていけない。納期遵守は信用を獲得し、納期遵守は人の能力を高め、納期遵守はお金を生みだす。 2.成果を合意せよ 仕事を任せる側が、成果を明確にしてから依頼をするケースは少ない。任せる側は、「成果がモヤモヤしていて、考えるのに手間がかかる」から、信頼できる相手にそれを任せるのだ。 したがって、相手と会話し、音を引き出し、成果を合意せよ。合意できれば、仕事は半分

    尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条
  • マーケターが知るべき「色」に関する7つの基礎知識 – PORTFOLIO by amanaimages [ポートフォリオ]

    gowagami
    gowagami 2018/01/29
  • SNSでどれくらい拡散(バズ)されているかが確認・検索できるツールまとめ

    TwitterやInstagramでバズが起きているか調べるツール Twitterで特定の話題に対するツイート数が増えたり、Instagramで特定のワードを含んだハッシュタグの数が増えたりしていたら、それはバズの合図です。 ツールを活用し、各種SNSで起きているバズを見逃さないようにしていきましょう。 1.BuzzSUMO(バズスーモ) https://app.buzzsumo.com/discover/trending URL、キーワードをもとにSNS上で拡散しているコンテンツを分析するツールです。テーマにしたい単語を入力しフィルターを設定すれば関連コンテンツを収集し、各SNSでのシェア数を表示してくれます。どのようなコンテンツがSNSで支持されているか傾向を把握するのに役立ちます。 また、拡散するのに影響力のあるインフルエンサーを分析することも可能です。特定のコンテンツをシェアしたユ

    SNSでどれくらい拡散(バズ)されているかが確認・検索できるツールまとめ
  • デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選

    プロダクトデザインを行う上でよく使うモックアップは、Web制作やその他デザインの場面、ビジネスの様々なシーンで活用することができます。 例えば、Web制作の場面では、ホームページのデザインにそのまま使うことが可能です。ビジネスの現場では、プレゼン資料で完成予定のデザインを見せたい時に使えます。 様々なタイプの素材があり、しかも無料で手に入るものが豊富にありますので、活用しない手はありません。 今回は、そんな便利なPSD素材の中から無料のものだけをピックアップしてご紹介します。 ビジネスに、デザインに、ぜひ活用してみてください。 ビジネスからデザインまで、幅広いシーンで重宝する無料PSD素材まとめ 1. 3 Elegant Macbook Pro MockUps http://graphicburger.com/3-elegant-macbook-pro-mockups/ 異なる3シーンを収

    デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選
    gowagami
    gowagami 2018/01/15
  • 木津 宗隆

    恐ろしい時代! 筑波大学の某教授からの新年の挨拶です。 木津宗詮様 正月から凄い話なのですが、うちの大学の人文社会の全教員が平成三十一年四月から、ビジネス科学に吸収されることが昨年十二月に決まりました。 世にいう、国立大学文系消滅の始まりです。...

    木津 宗隆
    gowagami
    gowagami 2018/01/13
  • Quadro P4000 搭載 クリエイター・エンジニア向けデスクトップPC「DAIV」をお借りしました

    マウスコンピューターのクリエイター・エンジニア向けPCブランド「DAIV」より、Quadro P4000 を搭載した「DQZ510H2-SH3」をお借りしました。 Quadro P4000 は今年(2017年)春に登場したNVIDIA Quadroシリーズ の最新グラフィックボード。 3DCG制作や動画・写真編集などに威力を発揮するプロ、ハイアマチュア向けのパーツです(単体で購入した場合は15~17万円のパーツです)。 主な構成は、OS:Windows 10 Home、 CPU:Intel Core i7-7700K(4.20~4.50Ghz)、 グラフィック:Quadro P4000、 メモリ:16GB、 ストレージ:480GB SSD+ HDD 2TB、 価格:22万9800円(税、送料別) ※2017年6月5日調べ これから使いながらレビューいたします。 1) これはなに? 2) ス

    Quadro P4000 搭載 クリエイター・エンジニア向けデスクトップPC「DAIV」をお借りしました
  • WHY DAIV? なぜクリエイターから選ばれるのか|「DAIV」すべてのクリエイターに送る究極のPC

    なぜDAIVは クリエイターから選ばれるのか WHY DAIV? 第一線で活躍する様々な分野のクリエイターがDAIVを選んでいます。選ばれている理由はカスタマイズの多様性、そしてコストパフォーマンスに優れたスペック。そんなDAIVを活用している、フォトグラファーや映像ディレクター、CG、サウンドクリエイターなどにインタビューを行い、[ CREATOR'S VOICE ]として生の声を紹介しています。 クリエイターによる、クリエイターのためのPC PC for creators by creators 400名以上のクリエイターが所属するアマナグループから、代表する4名がプロダクトデザインから携わり「クリエイターによる、クリエイターのためのパソコン」というコンセプトの元、開発に携わりました。プロユースから、クリエイターを目指す方へのエントリーモデルまで。アマナグループ協力のもと誕生したPC

    WHY DAIV? なぜクリエイターから選ばれるのか|「DAIV」すべてのクリエイターに送る究極のPC
    gowagami
    gowagami 2017/12/17
  • マウスコンピューターで2017年人気の動画編集用パソコンを使ってみたよ!

  • http://www.seikihonten.jp/SHOP/adb01.html

  • 約10年続いたルールを打ち破った「Coffee Lake」は期待できそう | ちもろぐ

    AMDが2017年にもたらした「Ryzen旋風」は、確実にCPU業界に健全な競争を取り戻すことに成功したようだ。今回のインテル最新作「Coffee Lake」は、そういう感想を抱かざるを得ないラインナップになっているんですよ。 約10年近く続いてきた、とある法則が。ようやく大きく変化することになったんだから。 第8世代「Coffee Lake」は、かなり歓迎できる内容 今回のインテル最新作が今までのIntel CPUと比べて最も革新的なのは、10年近く続いてきた「Core プロセッサの定番ルール」がやっと上方修正される点です。 CPUで圧倒的な知名度を誇る「Core i3」「Core i5」「Core i7」が登場したのは、少なくとも2008年頃…もう来年になれば10年が経とうとしていたんですよね。 ほぼ10年経っているにも関わらず、図の通り「Core i3は2コア / 4スレッド」「Co

    約10年続いたルールを打ち破った「Coffee Lake」は期待できそう | ちもろぐ
  • クリエイター向けPC DAIVを購入レビュー!創造の海へDAIVせよ! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    上記のカスタマイズで送料を含めた合計は157,896円でした。自作すればもう少し安く同程度のスペックのPCが組めるようですが、自作PC趣味というのでない限り、手間と時間を節約したいフォトグラファーにとってDAIVは有効な選択肢なのではないでしょうか? ■DAIV体の魅力は? 電源ダイヤルが美しい! DAIVは電源がボタンではなく、コンポの音量調整のようなアルミのダイヤルになっていて美しいです。電源がONになるまで右に回すとカチッと小さな音が鳴り、少し遊びがあります。こうした細部の高級感は、ささやかなことですがクリエイターのテンションを高めてくれるでしょう。 マグネット式の着脱型フロントパネルがセンス良い! フロント上段のパネルはマグネット式の着脱型になっており、シャーシ下段に固定することが可能です。オプションでDVDドライブやカードリーダーを付けた場合、素早いアクセスを重視する方は常時

    クリエイター向けPC DAIVを購入レビュー!創造の海へDAIVせよ! | Amazing Graph|アメイジンググラフ
  • Mouse DAIV-DQZ500M1 評価・レビュー | 絵師ノート

    DAIV-DQZ500M1の詳細はこちら 非常にハイスペックです。CPU、メモリ、グラフィックボードのどれも素晴らしい性能です。グラフィックボードはゲーム用ではなくOpenGLやOpenCLに最適化されたQuadroが採用されています。GeForceシリーズよりもクリエイターに適したグラフィックボードです。 ミドルスペックパソコンだとメモリは8GBしか搭載していないので、32GBは実に4倍です。しかし当に32GBで足りるのでしょうか。私はPhotoshopでイラスト制作をすることが多く、解像度が高かったりレイヤー数が多かったりすると32GBでもカクカクすることがあります。 そこでカスタマイズでメモリを64GBに増設してみました。クリエイター向けPCでもっとも重要なパーツがメモリです。32GBと64GBとでどれくらい速度が変わるのか評価してみました。(性能の評価はこの記事の下の方にあります

    Mouse DAIV-DQZ500M1 評価・レビュー | 絵師ノート
  • デスクトップパソコンの選び方 - パソコンの選び方と買い方

    違い デスクトップパソコンの種類には、タワー型、省スペース型、キューブ型、コンパクト型、スティック型、一体型があります。 種類によって様々な違いがありますが、設置スペース、持てる性能、拡張性、コストパフォーマンスが重要な違いです。 種類によって体サイズが違い、体サイズが大きいほど必要な設置スペースが大きいです。 体サイズが大きい、すなわち必要な設置スペースが大きい順に並べると、タワー型、省スペース型、キューブ型、コンパクト型、スティック型です。 一体型は、体とディスプレイが一体となっており例外的な種類であり、他の種類は分離しています。 一体型の設置スペースは、画面サイズが同じ外付けディスプレイと同じくらいです。 体サイズが小さくて必要な設置スペースが小さい種類がよさそうですが、体サイズが小さいほど持てる性能が低い、拡張性が低い、コストパフォーマンスが低いです。 持てる性能、拡張

  • 優れたPCケースも魅力、「DAIV-DGZ500M5」i7+GTX 1060モデルの実力チェック (1/2)

    マウスコンピューターの「DAIV」は、クリエイターやエンジニア向けのPCブランドだ。その中で「DAIV-DGZ500」はZ170マザーボードを採用し、グラフィックス機能としてGeForce GTXシリーズを搭載した構成で、「DAIV」ブランド中では購入しやすい価格帯のシリーズとなっている。今回は、「DAIV-DGZ500M5」をお借りできたので、どのような製品なのか紹介しよう。 シンプルで飽きのこない、しかも使いやすい高品質筐体 「DAIV」シリーズの筐体は全体的にシンプルかつフラットな形状で、質感も高い。力強さ、武骨さをイメージしているとのことで、実機をひと目見て気に入る方は多いのではないだろうか。 ケース上部のフロントの上下には、ハンドルがついたようなデザインを採用。このハンドル部はデザイン上のアクセントではなく、持ち上げ時の加重に耐えられるように成型部品とシャーシのつなぎを板金補強し

    優れたPCケースも魅力、「DAIV-DGZ500M5」i7+GTX 1060モデルの実力チェック (1/2)
    gowagami
    gowagami 2017/12/17