タグ

2016年11月11日のブックマーク (6件)

  • 「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは

    「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは 全長8メートルのリアルな恐竜の着ぐるみ「TRXO3」を、商用壁画などを手掛けるON-ARTが発表。同社は10年以上にわたって恐竜を作り続けているという。その原動力は。 「よく諦めなかったよね、そう言われます」――10年以上、“実際に動く”恐竜を再現しようと挑戦している企業がある。商業施設の壁画や博物館のジオラマ制作などを手掛けるON-ART(オンアート)は11月10日、中に人が入って歩くティラノサウルスの着ぐるみ「TRXO3」を発表した。 中生代から白亜紀に生息したティラノサウルスを全長8メートルのサイズで再現。着ぐるみの中には人間が1人だけ入り、飛行機の操縦かんのようなレバーを駆使し、手や足、首、口などを細かく動かせる。恐竜の動きをリアルに見せるために、化石骨格の研究や専門家の意見を参

    「よく諦めなかったね」――高さ数メートルの“リアル恐竜”作り続けて13年、たった6人の制作企業の思いは
    gowithyou
    gowithyou 2016/11/11
    本物かと見紛うほどの出来だ。
  • われわれも、すでに「分断」されているのだ。 - いつか電池がきれるまで

    アメリカ大統領選挙の結果を受けて、「アメリカ社会の分断」みたいなものを考えてみたりするのだけれど、実際のところ、そういうふうに分析しようとする姿勢が、すでに「お高くとまっている」のかもしれないな、とも思う。 学校からは「昨夜はとてもストレスフルで異常な大統領選挙でしたね。ショックを受けたり混乱している人、この結果がこれからどんな意味を持つのか心配している人…」と始まるカウンセリング案内のメールが届いた。東部の学費高い大学の「リベラルで当然」というこのムードこそ、分断の一因なんだろう。— ROOTSY (@rootsy) 2016年11月10日 唐木元さんのこのツイートを読んで、僕は、なんだか少し腑に落ちたような気がした。 「われわれのようなエリートやエスタブリッシュメントは、トランプ氏のような野蛮で差別的な人間を支持しないのが当然ですよね」 こういうメールが、その大学の(たぶん)学生全員に

    われわれも、すでに「分断」されているのだ。 - いつか電池がきれるまで
  • トランプ“大統領“「プロ市民がデモをしている」とつぶやき炎上中(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    全米で相次ぐ「反トランプ」デモ。数千人単位の抗議集会が各地で開かれ、その勢いはとどまりそうにない。一部では暴徒化した参加者が警官隊と衝突し、逮捕者も出ている。西海岸で60人に及ぶという。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】 【写真】ニューヨークで数千人規模の反トランプデモ 星条旗を燃やす人まで 参加者はこう、口々に叫んでいる。 「私たちの大統領じゃない」「くたばれ、トランプ」「お前の居場所はない」 それに対し、人は11月11日(日時間)、ツイートでこう怒りを露わにした。 ”公正に開かれた大統領選挙が、大成功に終わった。いま、プロ市民たちが、メディアに扇動されてデモをしている!アンフェアだ!” 発言はさっそく炎上中だ。つぶやきから3時間でリツイートは3万5千回近くにまで伸び、多くの批判が集まっている。 “デモは憲法に基づいた権利です。あなたは大統領になるのですから、その嘘は政府

    トランプ“大統領“「プロ市民がデモをしている」とつぶやき炎上中(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    gowithyou
    gowithyou 2016/11/11
    「プロ市民」という用語がアメリカにもあるのが驚き。トランプの本質は大統領になっても変わっていないことの証左
  • トランプの勝利により、マイノリティに何が起こっているか - Togetterまとめ

    トランプの勝利後に起こったヘイトクライムを、New York Daily News の記者のツイートを中心にまとめました。 スラングなので意訳です。また、痛ましい画像(流血画像)もありますのでご注意ください。 * 適時更新していく(かも)

    トランプの勝利により、マイノリティに何が起こっているか - Togetterまとめ
    gowithyou
    gowithyou 2016/11/11
    内心では差別心がありPCで本音言えなかったってのが殆どのトランプ支持者の本質でしょ。そうでなきゃトランプを支持する論拠にかけるから。これは例外的な事とかいう発言そのものがポリティカルコレクトネスだよ
  • 楽天 ネット通販苦戦で営業利益前年比9.3%減少 | NHKニュース

    IT大手の楽天のことし1月から9月までの決算は、競争が激化している国内のネット通販事業で販売促進の費用が膨らんだことから、業のもうけを示す営業利益が前の年と比べて9.3%減少しました。 楽天の成長を支える柱だった国内でのネット通販事業は、アマゾンやヤフーなどとの競争が激しさを増す中、ことしに入って、利益が去年を下回っていて、カードや携帯電話などグループのサービスを多く使っている会員を優遇する戦略を展開しています。 記者会見で山田善久副社長は「国内のネット通販は新規のユーザーの獲得に注力している我慢の時期で、これから上向きにしていきたい」と述べました。

    楽天 ネット通販苦戦で営業利益前年比9.3%減少 | NHKニュース
    gowithyou
    gowithyou 2016/11/11
    あの見にくいレイアウトとスパムメールが短期的には有効であったが、長期的に競争力を衰えさせたんじゃないのかな。
  • 【ループ系昔話】 n地蔵(nは0を除く自然数) | オモコロ

    おおみそかの日のことでした。 村はずれにはお地蔵さまが6つ並んでおりました。 「お地蔵さま。雪が降って寒かろう。このかさをかぶってくだされ」 やさしいおじいさんは、売れなかった笠をお地蔵さまにかぶせてあげることにしました。 しかし笠は5つしかありません。 「ひとつ笠が足りない・・・」 そこで、おじいさんは初期値を変えることにしました。 (n=7) ・・・・・・笠はひとつも売れませんでした。 雪が強くなってきました お地蔵さまが7つ並んでおりました。 「お地蔵さま。雪が降って寒かろう。この笠をかぶってくだされ」 おじいさんは、売れなかった笠をお地蔵さまにかぶせてあげました。 しかし笠は6つしかありません。 「やはりひとつ笠が足りない・・・やりなおしか・・・」 やはり、おじいさんは初期値を変えることにしました (n=8) ・・・お地蔵さまが8つ並んでおりました。 しかし笠は7つしかありません。

    【ループ系昔話】 n地蔵(nは0を除く自然数) | オモコロ