タグ

原発と事件に関するgpmgpmのブックマーク (45)

  • 時事ドットコム:学校活動中止求め仮処分申請=小中学生ら「放射線量高い」−福島・郡山

    学校活動中止求め仮処分申請=小中学生ら「放射線量高い」−福島・郡山 学校活動中止求め仮処分申請=小中学生ら「放射線量高い」−福島・郡山 積算放射線量が文部科学省の目標とする年間1ミリシーベルトを上回る学校で授業を行えば、健康に悪影響があるとして、福島県郡山市の小中学生らが24日、市に対し、該当する学校では教育活動を行わないよう求める仮処分を福島地裁郡山支部に申し立てた。原告側によると、福島第1原発事故に絡み、学校活動中止を求めた仮処分申請は全国初という。  申し立てたのは、市立の小学校5校と中学校2校に通う児童生徒計14人の他、保護者の父母計16人で、1ミリシーベルトを下回る学校での教育を訴えている。  申立書によると、郡山市では測定を実施した60カ所の小中学校のうち、58カ所で1ミリシーベルトを超える可能性があるという。(2011/06/24-20:33)

  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

  • 福島原発の汚染水浄化装置、水漏れで試運転停止 - 日本経済新聞

    東京電力は16日夜、福島第1原子力発電所で試験運転中の汚染水浄化装置が自動停止したと発表した。水漏れが発生したためで、半日程度かけて部品を交換する。17日夕から格稼働を予定していたが、18日にずれ込む可能性がある。計画では1日あたり1200トンの高濃度汚染水を浄化し、年末までに計20万トンを処理する。汚染水は油分の分離装置に通した後、米キュリオン、仏アレバの装置で浄化する。16日午後7時20

    福島原発の汚染水浄化装置、水漏れで試運転停止 - 日本経済新聞
  • 【原発】ホットスポットで政府が住民の避難支援

    原発事故の影響で避難区域以外でも局地的に放射線量が高い「ホットスポット」について、政府は、避難を希望する住民の支援を行う方針を発表しました。  枝野官房長官:「年間20ミリシーベルトを超える地点を住居単位で特定する。特に、妊婦さんやお子さんのいる所帯などには、避難をして頂けるよう自治体とも相談していく」  枝野長官は、年間の放射線量が20ミリシーベルトを超える可能性があるホットスポットについて、「特定避難勧奨地点」と定める考えを示しました。現時点では、南相馬市原町区大原、伊達市霊山町石田、伊達市霊山町上小国の一部地域が該当するものとみられ、調査を続けています。政府は、指定された地点の住宅一世帯ごとに避難を勧める方針です。

  • asahi.com(朝日新聞社):高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 - 社会

    東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性ストロンチウムを検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点もあった。ストロンチウム90は半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨にたまる傾向がある。  これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは初めて。5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が1立方センチあたり0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機付近の地下水は89が19ベクレル、90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出され、雨水などとともに空気中や地表から流れ込んだとみられるという。  5月16日に採取した1〜4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が基準の濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ67、117倍、3号機取水口付近では80倍、240

  • 千度以上示す核物質、3月12日に検出していた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。 検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。

  • 【原発】茨城県産の野菜、出荷制限をすべて解除

  • [食品]牛乳各社の産地と放射能検査の現状 電話で問い合わせてみました。 | [SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう

    放射能の品汚染問題が深刻な現在、お母さんたちの心配の種は、やはり給材と牛乳である。高すぎる暫定基準をクリアした物を子供にべさせたくないのは当然である。実際に牛乳を販売する各社に問い合わせた結果です。放射能の品汚染問題が深刻な現在、お母さんたちの心配の種は、やはり給材と牛乳である。高すぎる暫定基準をクリアした物を子供にべさせたくないのは当然である。 原発事故が起こってから基準を上げるなどありえません。そして、Twitter上などでも品の産地については多数やり取りされていましたが、実際に牛乳を販売する各社に問い合わせた方がいました。その記事をご紹介します。それと、ハーゲンダッツに問い合わせたことも最後に書かれています。(*あくまでも個人で問い合わせた結果ですので、牛乳メーカー側で変更があるかもしれません。気になる方は、ご自身で直接メーカーにお問い合せください。) 電話で聞

  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 福島第1原発:未公表の線量データ、28日に公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は27日、これまで発表してこなかった福島第1原発近くの震災直後のより詳しい放射線モニタリングデータを28日に公表することを明らかにした。記録採取からすでに2カ月半も経過しており、東電は「データ処理に時間がかかったため」と釈明しているが、改めて情報公開の姿勢が問われそうだ。 東電によると、公開するデータは3月11日から5日間、第1原発西側でモニタリングカーが採取した分。モニタリングデータは10分間隔で放射線量の推移を記録し、公表しているが、今回のデータは主に2分間隔のもので、事故初期の状況についてより詳細な線量の推移が把握できるという。 東電の松純一原子力・立地部長代理は「データの存在は認識していた。数値の異常がみられるものではない」と述べた。一方、細野豪志首相補佐官は「今になって公表するのは、タイミングが遅すぎる」と苦言を呈した。【中西拓司】 ◇枝野官房長官「大変怒っている」

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    ナワリヌイ氏の追悼集会などで100人以上拘束 死因は「血栓症」と報道 収監先の刑務所で死亡したロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏を追悼する動きがロシア各地で広がるなか、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    gpmgpm
    gpmgpm 2011/05/25
    「水位が維持できていない場合のほうが少し近いという感じ」(東京電力の会見)・・・何語だよ
  • 福島の土壌汚染、一部チェルノブイリ並み 原子力委で報告 - 日本経済新聞

    東京電力の福島第1原子力発電所事故で放出された放射性物質による土壌汚染が、福島県の一部で旧ソ連・チェルノブイリ原発事故の濃度に匹敵することが分かった。24日に開かれた国の原子力委員会で報告された。周辺住民の避難を解除するには土壌の修復が欠かせないという。土壌汚染を試算したのは、経済産業省の認可法人の原子力発電環境整備機構の河田東海夫フェロー。事故から2カ月間に文部科学省などが調べた空間放射線量

    福島の土壌汚染、一部チェルノブイリ並み 原子力委で報告 - 日本経済新聞
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
  • 枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」

    ■編集元:ニュース速報板より「枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」」 1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/05/21(土) 10:39:53.45 ID:Ts3iFoBn0● ?2BP 枝野幸男官房長官は2011年5月20日夕方の定例会見で、「直ちに健康への影響はない」という表現について釈明した。 この表現を記者会見で多用し、「『後々影響が出る』という意味なのではないか」と疑問も出ていた。 フリージャーナリストの岩上安身氏の「『直ちに』は急性のものを指しており、晩発性のものは考慮に入れていないように聞こえる」 指摘に答えた。 枝野氏は、「『直ちに影響を及ぼすものではない』という表現を使っていたのは、原発の状況が流動的であったということ。 つまり、さらに状況が悪化する可能性が高い、あるいは、その可能性が十分にある状況のもとで、

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト…東電発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト…東電発表 1 :名無しさん@涙目です。(東日):2011/05/14(土) 18:18:59.71 ID:1iZjAE2Z0 ?2BP 経済産業省原子力安全・保安院は14日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内を13日午後にロボットで調べたところ、最大で毎時2000ミリシーベルトの線量が観測されたと発表した。 また東京電力によると、1号機原子炉建屋地下を同日、作業員が確認したところ、床から天井までの半分ぐらいの高さまで水がたまっていた。 格納容器から漏れた放射能汚染水の可能性が高いという。 建屋地下の容積は約6000立方メートルあるため、汚染水が半分たまっている場合、 量は約3000トンに上る可能性がある。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051400270 3 :名無しさん@涙目です。(茨城

    福島第1原発1号機、建屋内で2000ミリシーベルト…東電発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」

    廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」2011年5月14日15時0分 印刷 Check 実用化されなかった遠隔操作ロボット「スワン」。今は仙台市科学館の隅に展示されている。アーム先端の「手」を取り換えることで複数の作業ができた。奥にあるのがモニター画面付きの遠隔操作盤=4月16日 原発事故での使用を想定し、国の予算30億円で開発・製造された遠隔操作ロボットが、東京電力などが「活用場面はほとんどない」と判断したために実用化されなかったことが分かった。だが、福島第一原発の事故では、人が入れないほど放射線量が高い場所での作業に米国製ロボットが投入される事態に。事故の想定の甘さが、ロボット開発でも浮き彫りになった。 遠隔操作ロボットをめぐっては、1999年に茨城県東海村で起きた「ジェー・シー・オー(JCO)」の臨界事故を受け、当時の通商産業省が同年度にロボットの開発費として30億円の

    廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」
  • 【原発】作業員が死亡 汚染水処理の準備中に

    福島第一原発で、東京電力の協力会社の60代の男性作業員1人が意識不明になって病院に運ばれ、その後、死亡しました。  この男性作業員は、福島第一原発の集中廃棄物処理施設で、2人1組で排水施設用の配管を切断する電動ノコギリを建物の2階から1階へ運んでいたところ、14日午前6時50分ごろに体調不良を訴えて医務室に運ばれました。その時点で意識がなく、呼吸をしていなかったということです。男性はJビレッジで診察を受けた後、午前8時半過ぎに救急車でいわき市内の病院に運ばれ、午前9時半過ぎに死亡が確認されました。原因は分かっていません。この男性作業員は、13日から3時間交代で作業にあたり、14日は午前6時から働き始めていました。福島第一原発で働くのは初めてだったということです。事故後の作業で死者が出たのは初めてのことです。