歴史に関するgracedusoleil2525のブックマーク (47)

  • 大山登山のお話(神奈川県) - すまりんの てくてく ふたり旅

    湘南の海を見下ろす丹沢山塊の一角に 大山(おおやま)という信仰の山があります 古墳時代に渡来系の「秦氏」が拓いたという秦野の盆地から見上げる大山の山容は見事な三角形で 古くから山岳信仰の対象とされてきたようです 南にある相模湾から吹く湿った風が大山にぶつかると雲がたまりやすくなる関係で 春から夏にかけてこのあたりは雨が多いのだそうです このため 大山は別名「雨降山」あるいは「阿夫利(あふり)山」と呼ばれ 山頂には巨大な岩石を御神体(磐座)として祀った阿夫利神社の社(上社)があり 中腹に阿夫利神社下社が鎮座しています✨ 大山が一躍有名になったのは江戸時代でした 「雨降山」である大山は 五穀豊穣 さらには商売繁盛にも御利益があるとされ 江戸から気軽に出かけられる手軽さもあって 男神である大山を参拝したのち 女神である江の島の弁財天を参拝する「大山詣り」が庶民の間で大流行しました 江戸の人口が

    大山登山のお話(神奈川県) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/09/19
    い古代から信仰されている大山阿夫利神社。興味深く拝見しました。
  • 元寇防塁を歩く (後編) - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんのてくてくシリーズ「元寇防塁を歩く」 日 「後編」です 天候の関係で 福岡到着日に「香椎宮」から「西新」まで歩いたすまりんたち... 日は「今津浜」から「西新」に向かって歩きます🐾🐾 霧雨の降るなか... ホテルをチェックアウトしたすまきとすまりんは 荷物を背負って駅に移動中 天気予報では天気は回復傾向のようなので 傘は買わず早足で歩いています これから電車とバスを乗り継ぎ 「今津浜」へ行きます (^_-)-☆ すまりんたちは JR「今宿駅」で電車を降りました バス乗り場は駅の正面にあります 雨がやや強まってきたので向かいのコンビニで傘を1購入しました^^; バスが到着! 最初は混雑していましたが 途中から閑散としてきました... 最後の一組になったすまりんたちは 「今津運動公園前」で下車 雨は微妙な状態^^; やっぱり傘をさしたほうが良いかな... 現在 8:2

    元寇防塁を歩く (後編) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/07/12
    よく歩かれましたね。お疲れさまでした。おかげさまで、楽しく勉強できました。ありがとうございます。
  • 平城京の北の果て...佐紀盾列古墳群を歩く (後編) - すまりんの てくてく ふたり旅

    奈良の平城京の北の果てをてくてく🐾🐾 すまりんたちは 古墳を巡りながら歴史散策をしています 日 「後編」です(^_-)-☆ 平城宮跡歴史公園の北辺を西へ歩いていくと 見えてきたのは復原された大極殿 他の建物の復原事業も行われているようです 平城宮跡の航空写真(photo byすまき) 佐紀神社を過ぎて… 池のほとりをめぐり… 旧い街並みを抜けて行くと… 再び古墳が現れました! ここから 佐紀盾列古墳群の西側部分のかたまりに入ります 佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん)は 宮内庁により 第11代垂仁天皇皇后の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)の「狭木之寺間陵(さきのてらまのみささぎ)」に治定されています ※かつては神功皇后陵とも考えられていました 全長207mで全国32位の大きさです 「日書紀」によると… 垂仁天皇の叔父の倭彦命(やまとひこのみこと)が亡くなったとき 近習の者を集めて

    平城京の北の果て...佐紀盾列古墳群を歩く (後編) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/06/30
    古代史を愛する者にとって、奈良は聖地ですね(笑)
  • 松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまりんたちが宿泊したのは館の一階にある「沢潟おもだか」というお部屋でした 大正時代に建てられた 木造二階建ての数寄屋風造りです 前回の記事はこちら⤵ 今回は 松田屋ホテルの名庭園 および大浴場・家族風呂のご紹介です(^_-)-☆ まずは 名庭園✨のご紹介から(^_-)-☆ ※すまりんたちのお部屋からは直接庭園に出ることもできました (おそらく館1階の宿泊者はそうなのだと思います) 通常の場合 売店裏の入り口から入ることになります 履物置き場に 庭園の案内図がたくさん置かれていました 江戸中期に作られたという庭園ですが 当初は枯山水の素朴な庭だったそうです 今の形になったのは大正7年頃だそうです 右のお部屋は103 雪舟  ↗ すまりんたちの隣のお部屋で 司馬遼太郎氏が逗留されたお部屋だそうです 「雪舟」からもよく見えるアカマツの木✨ 司馬遼太郎「街道をゆく」に登場する"アカマツ”だそ

    松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/05/09
    幕末の志士や司馬遼太郎が泊まった宿というだけあって、歴史を感じます。
  • 国を治した”上医” 大村益次郎(後篇) - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまりんたちにとって ちょっと気になる存在の大村益次郎... 彼の一生を追いかけながら... 幕末の歴史の一部分を振り返ってみたいと思い 書き始めたお話... 日 後編です こちらの前編からお読みいただければ幸いです⤵ www.aranciarossa.work ※記事中の写真は全て現地に行き自身で撮影したものです ーーーーーーーーーー 山口へ(山口県萩市・山口市) 開国へと舵を切った幕府に対し 攘夷の急先鋒となった長州藩は孤立を深めていきます... 文久3年(1863年)大村益次郎は江戸を引き払い長州の萩へと戻され 軍備関係の仕事を任されました 元治元年(1864年)京都で禁門の変(蛤御門の変)がおこると長州と幕府との対立は決定的となり 第一次長州征伐を招きました こちらは京都御苑の蛤御門 門には今も扉に弾痕らしきものがあちこちに残っています このときは幕府に降伏・恭順した長州藩でした

    国を治した”上医” 大村益次郎(後篇) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/30
    大村益次郎の偉大さが分かります。
  • 国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅

    幕末に 推しの偉人はおられますでしょうか? 坂龍馬・西郷隆盛・土方歳三… あたりがランキングトップの常連になるかと思います 「竜馬がゆく」・「翔ぶが如く」・「燃えよ剣」… かれらの業績やひととなりを 司馬遼太郎の小説で知られるかたは きっと多いでしょう そんな司馬文学の中で さほど目立たない存在ながら すまりんが最高傑作のひとつ✨と思っているのが「花神」です 主人公の大村益次郎というひとの名は 耳にされたことはあっても 何をした人かよく知らない というかたが多いかもしれません 教科書に載るような とびぬけた偉業があるわけでもなく 弁舌巧みに人を惹きつける魅力があふれているわけでもなく 彼はただ寡黙に科学を学び そしてそれ実践した医師であり 技術者でした 「花神」の文中に 大村益次郎の師匠 緒方洪庵のことばとして出てきますが... 『小品方』という5世紀の中国の医方書に 「上医は国を治し

    国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/26
    写真いっぱいの大村益次郎の伝記。
  • 桶狭間合戦~信長が駆けた道を全部歩く~後編 - すまりんの てくてく ふたり旅

    『桶狭間の合戦』をテーマに徒歩で信長の足跡をたどる旅🐾🐾 ~ 後編 です これまでのお話⤵ 須磨扮する信長(のぶにゃが)とともに 桶狭間古戦場に向けて清洲城を出発したすまりんたち... KFCで腹ごしらえを済ませ 12時25分の再出発! お昼のためにちょっと大回りしてしましたが... ここから鳴海街道を南下して丹下砦に向かいます🐾🐾 距離はたったの2.3kmですが 昼下がりの炎天下はかなりこたえました^^; 鳴海街道は台地の上を進む見晴らしのよい道です ここで街道から道をそれて… 鳴海神社の森の裏を抜け 舌状台地の端にある丹下砦へ🐾🐾 住宅街の民家の庭先に丹下砦跡の看板がありました↓ 丹下砦は 当時今川方の手にあった鳴海城を包囲するために築かれたもので 砦の大部分は現在 光明禅寺というお寺になっています 当時は高台から 鳴海城が見えたはずですね 敵方の城ですが 鳴海城にも行って

    桶狭間合戦~信長が駆けた道を全部歩く~後編 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/07/14
    炎天下の踏破、お疲れさまでした。奇襲の日は、もっともっと涼しかったでしょうね。歴史に、もしもはいつもありますが、もしも今川義元が天下を取っていたら…今の日本はどうなっていただろう、と思います。
  • 吉備路をサイクリング🚲🚲 - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは 岡山県 総社市にやってきました 今日は古代ロマンが色濃く残る吉備路をサイクリングします🚲🚲 駅前のレンタサイクルショップへ… 荒木レンタサイクル(岡山県総社市駅前) 営業時間:9:00~18:00(※冬季 ~17:00) ※15:30受付終了 受付では行きたい場所を聞いて下さり おすすめスポットや迷いやすい場所などを丁寧に教えてくださいました(*^^*) 岡山方面へ抜ける 備前一宮駅乗り捨てのコースも勧めていただきましたが 今日は倉敷に泊まるので 折り返して戻ってくることにしました きっちり整備された自転車が各種揃えられていました✨ 料金 一般車 1500円(小学生以下 500円) スポーツ車 2200円 電動アシスト付き 2800円 乗り捨て +500円 運動も兼ねたいので電動アシストなしの自転車にしました ところで すまりんたち… 実は 自転車に乗るのがそろって

    吉備路をサイクリング🚲🚲 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/05/09
    岡山は、自分にとって縁ある場所なので、ぜひ行ってみたいと思います。
  • 秀吉の墓所「豊国廟」にお参りしました - すまりんの てくてく ふたり旅

    徳川家康のお墓が日光東照宮にあるのは有名ですが 豊臣秀吉のお墓はどこにあるかご存知でしょうか… すまりんたちは 京都にある豊臣秀吉のお墓 豊国廟にお参りしました その前に腹ごしらえを(^_-)-☆ お茶問屋さんが営まれているカフェサロンでパフェをいただきました 茶匠 清水一芳園  京都店(東山区) セルフサービスのコーナー(ほうじ茶・おしぼり・練乳) かき氷も美味しいという噂です… カウンターとテーブル席があり すまりんたちはカウンター席に案内されました 今回はパフェ目当てに来たので ブレずにパフェを注文しました 注文するものを決めたら 店内の券売機にて券を購入 待つこと5分ほど… パフェが運ばれてきました(*^^*) 実際は少し時間差があり 先に到着したほうは崩れかけています^^; すまりんの清水ほうじパフェ すまきの清水パフェ 上の部分をひと口味見させてもらいましたが 濃厚で美味し

    秀吉の墓所「豊国廟」にお参りしました - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/02/26
    歴史の悲哀を感じます。
  • 秩父ちょこっと観光&グルメ - すまりんの てくてく ふたり旅

    日は秩父ちょこっと観光・グルメのお話です(^_-)-☆ ❶羊山公園の芝桜 ❷秩父のシンボル武甲山 ❸橋立鍾乳洞 ❹和銅遺跡と聖神社 ❺そば処 味里 ❻阿佐美冷蔵 金崎店 ーーーーーーー ❶羊山公園の芝桜(埼玉県秩父市大宮) 羊山公園は広い敷地を有していますが 公園の一画にある「芝桜の丘」の一面には芝桜が植えられていて 春の開花時期には多くの観光客で賑わいます 秩父市「秩父観光ナビ」HPより 2021年版 秩父鉄道の「御花畑駅」や西武鉄道の「西武秩父駅」「横瀬駅」から30分ほどで歩いて行くこともできますが すまりんたちは車で行きました🚗 警備員さんの指示に従い 案内された駐車場に向かいます ※駐車料金は芝桜の咲く時期のみ有料で 普通車(軽自含む) 500円です ※公園への入場も通常無料ですが この時期のみ「芝桜の丘」への入園が有料になります すまりんたちは芝桜の丘から少し離れた P1に

    秩父ちょこっと観光&グルメ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/07/17
    ボリュームいっぱいで、どのお話も興味深かったです。
  • エジプト旅行記④ - すまりんの てくてく ふたり旅

    5日目 今日も爽やかな朝です… テラスで すまきの写真を撮りました すまりんはロビーで … まだ金ピカ✨のカルトゥーシュのペンダントを着けています ふたりとも 普段着以下ですね(笑) 「エジプトで綺麗な格好をするとスリの被害に遭いやすいので できるだけ普通の格好で!」と言われていましたので こんな服装をしているのですが… もう少しおしゃれでもよかったかも^^; ちなみに このスヌーピーのシャツは20年近く経った今でも 大事に着ています これまでの記事はこちら⤵ ※ 当時は 一般の携帯電話に初のカメラ機能が付いたころで 画質が粗く非常に見づらいので ほぼ「デジカメ」で撮影した写真です →デジタルのデータがないものは 「写るんです」(笑)のプリントした写真を撮影して添付していますので 見づらい画像が混在していますが どうかご容赦下さいませ ※ 当時はSDカードのメモリー容量が小さく もちろんい

    エジプト旅行記④ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/05/06
    どの像もどの像も、けた違いに古く迫力がありました!!
  • エジプト旅行記①~ギザの三大ピラミッドほか - すまりんの てくてく ふたり旅

    これからお話するのは 今からおよそ20年近く前… すまきとすまりんがエジプト旅行に行った時のお話です じつは ずっと 記事にしてよいものかと迷っていました その理由は… なんと 「事」の写真を 全く撮っていないのです! 海外旅行と言えば特に事は気になりますよね^^; ガッカリされたかた… ごめんなさい(>_<) けれど 数名のかたからリクエストをいただいたこともあり<(_ _)> 自分の忘備録を兼ねて できる範囲で作成してみました ※4回に分けました(エジプトには6泊しました) ※ 当時は 一般の携帯電話に初のカメラ機能が付いたころで 画質が粗く非常に見づらいので ほぼ「デジカメ」で撮影した写真です →デジタルのデータがないものは 「写るんです」(笑)のプリントした写真を撮影して添付していますので 見づらい画像が混在していますが どうかご容赦下さいませ ※ 当時はSDカードのメモリー容

    エジプト旅行記①~ギザの三大ピラミッドほか - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/04/24
    一つ一つの写真を、熱心に熱心に見させていただきました!!
  • 金山城と猫絵の殿様😸(群馬県) - すまりんの てくてく ふたり旅

    遠くに富士を望む冬の上州路… まっ平らな関東平野に ぽつんと島のように浮かぶ丘陵があります 北関東自動車道の 「太田桐生インターチェンジ」 にほど近いこの山が… 今回訪れる 金山城です⤵ 駐車場完備されているので 車でアクセス可能(^_-)-☆ 金山城のパンフレットより⤵ 新田義貞は1333年 難攻不落の鎌倉を攻め落とした南北朝時代の武将ですが 足利尊氏が室町幕府を興すにあたって滅ぼされてしまいます… 直系の新田氏は滅びましたが 一族の血を引く人々のなかで尊氏の味方をした岩松氏が領地を相続し 「新田岩松氏」を名乗りました 金山城は新田岩松氏によって築城され その居城とされました ※太田市教育委員会パンフレットより改変 城山の中腹にガイダンス施設があり 金山城について学ぶことができます 建物の前に車が数台とめられる駐車場があります 斬新でモダンな建物✨と思ったら 隈研吾氏のデザインでした 入

    金山城と猫絵の殿様😸(群馬県) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/04/05
    歴史では、活躍する男の人ばかりスポットがあたるので、かっこいい女性がいたら、スカッとしますね。猫絵も、かわいい。猫ちゃん、バロンとなって最後の最後に大出世ですね。 ご主人様への貢献が報われたかしら(笑)
  • いざ 比叡山へ🐾🐾(滋賀県) - すまりんの てくてく ふたり旅

    2021年の秋… すまきとすまりんは  比叡山 に登りました! 比叡山は 京都市 と大津市(滋賀県)と の境界にある山です⤵ 海のように見えるのは 日最大の湖である琵琶湖です aerial photo✈ by すまき 無料の観光駐車場に車をとめました まずはふもとの日吉大社を目指します 数分歩くと日吉大社の鳥居前に出てきました 延暦寺は日吉大社のご神域である「日枝(ひえ)の山」に建立されました この日吉大社は延暦寺の守護神となっていて 両者は深く結びついています 以前ご紹介した「高野山」と「丹生都比売神社」の関係に似ていますね… 大山咋神(おおやまくいのかみ)が降り立ったとされる八王子山を望みます こちらは日吉馬場とよばれる日吉大社の参道 さすが穴太(あのう)積みの場!そこかしこの石垣が立派です✨ 日吉大社の鳥居のすぐ隣に 延暦寺へ向かう坂登山口があります 広い石段の坂が坂登山口で

    いざ 比叡山へ🐾🐾(滋賀県) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/03/14
    私の実家は天台宗です。比叡山と言えば、その総本山ですね。歴史を感じました。雪のお堂が、風情がありますね。千日回峰行は、人間業ではありませんね。ある意味、人生のトライアスロンみたいですね。
  • 北飛騨の歴史と城めぐり - すまりんの てくてく ふたり旅

    秋のある日 すまきとすまりんは 飛騨市の神岡を訪れました 山はオレンジと黄色に染まって 美しい山里は紅葉の盛りです… 神岡は鉱山で栄えた町です 「神岡鉱山」は かつて東洋一と言われた亜鉛鉱山でした しかし 精錬過程で排出されたカドミウムが 神通川水系を通じて下流に流れ 四大公害病のひとつ イタイイタイ病の原因となってしまったのです(>_<) 神岡鉱山は廃鉱となりましたが… その坑道を利用して 東京大学宇宙線研究所のニュートリノ観測装置 スーパーカミオカンデが設置されています 「ニュートリノ」は物質を構成する最小の要素とされる素粒子のひとつで 理論的に存在が予言されていたものが この神岡で初めて存在が実証されました! これらの業績により 2002年に小柴昌俊先生が  2015年に梶田隆章先生が それぞれノーベル物理学賞を受賞されました✨ スーパーカミオカンデは普段見学することはできませんが

    北飛騨の歴史と城めぐり - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/03/08
    魅力的な見どころが多くて、とても楽しく拝見しました。ニュートリノの科学館…ぜひぜひ行ってみたい。ロマンがありますね。江馬氏については…新田次郎の小説で知りましたが、場所はこの記事で初めて知りました。
  • 小田原城と小田原漁港プリン - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは小田原城にやってきました これまで何度も小田原の町を通ったのに なかなか立ち寄る機会のなかった小田原城… 今回ようやく訪れることができました 小田原駅を降りると 小田原北条氏の祖 北条早雲公の銅像が出迎えてくれます 小田原城の歴史は大きく二つに分かれます ①早雲→氏綱→氏康→氏政→氏直と続いた『戦国大名 北条氏の居城としての時代』 ➁江戸時代以降 主に大久保氏が治めた『小田原藩の藩庁としての時代』 ーーー ① 戦国時代の小田原城は 「総構え(そうがまえ)」の城として有名です 欧州や中国と異なり 異民族の来襲のなかった日には 町ごと防御する「城郭都市」は発展しませんでしたが 一部の城では家臣団の屋敷や城下町ごと堀や土塁で囲む 総構えがつくられたところもありました 小田原城の総構えは全長9kmに及び 豊臣時代の(←大阪冬の陣の頃です)大坂城をしのいで 戦国期最大のものだった

    小田原城と小田原漁港プリン - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/03/07
    あぁ、難攻不落の小田原城。豊臣秀吉は、物見遊山のような出陣で、淀殿も連れて行ったそうですね。今は首都は東京だし、関東は政治の中心地としては、ふさわしい土地だったのでしょうね。プリンもおいしそう。
  • 金太郎の山 「金時山」から 天下の富士山を望む… - すまりんの てくてく ふたり旅

    あけましておめでとうございます 年もどうぞよろしくお願いします(*^^*)♡ 2022年は 富士山を見たお話からスタートします(^_-)-☆ 金時山(きんときやま)は箱根カルデラの最も北にある山です 標高1212mで 外輪山列の中で最も高く 日三百名山の一つとなっています! Wikipediaより ♫ まさかりかついで きんたろう…の 金太郎さんで有名な坂田公時(さかたのきんとき)が 子供の頃 「熊にまたがりお馬の稽古」をしたという「足柄山」はこの金時山だったと伝えられています www.youtube.com まさかりかついで きんたろう くまにまたがり おうまのけいこ ハイシィドウドウ ハイドウドウ ハイシィドウドウ ハイドウドウ あしがらやまの やまおくで けだものあつめて すもうのけいこ ハッケヨイヨイ ノコッタ ハッケヨイヨイ ノコッタ 金時山は 周囲の山よりひときわ高く 山頂

    金太郎の山 「金時山」から 天下の富士山を望む… - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/02/27
    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。心洗われるような素晴らしい富士山ですね。金太郎さん、5月人形のモデルなのですね。優しくて力持ち…あぁ、理想的な日本男児!!
  • トルコ旅行記①~エフェソス遺跡 / ヒエラポリス - すまりんの てくてく ふたり旅

    緊急事態宣言が解除され 国内旅行をされる方も少しずつ増えてきているようですが...  海外旅行には 当分行けそうにない 今日この頃です 以前 はてなのお題の記事で 「トルコの旅」を少しだけ紹介させていただきました そして 先日の記事では 余談で「アジア最西端の駅:トルコのハイダルパシャ駅」について触れました あらためて トルコの旅の写真を見なおして... 楽しかった思い出を ブログ記事としても残してみたいと思いました トルコは魅力いっぱいの国です✨ 膨大な写真の中から 選りすぐり?の写真で トルコの雰囲気を少しでも お伝え出来たらと思います(^_-)-☆ 6回に分けましたので 最後までお付き合いいただければ幸いです♡ では... 7泊8日(うち機中2泊)の旅へ出発します!!! 須磨(当時8歳)は  すまりんの両親と一緒にお留守番 早く帰ってきてニャ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ 時は2011年

    トルコ旅行記①~エフェソス遺跡 / ヒエラポリス - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2021/11/09
    トルコ、行ってみたいです!
  • 日本三大山城「岩村城」& 寿やの 美味しい栗のパフェ✨ - すまりんの てくてく ふたり旅

    三大○○という言葉をよく耳にしますが... すまきとすまりんがいつも登っている山城にも 「日三大山城」と呼ばれるものがあります 一つ目は  奈良県の 「高取城」 ふもとから頂上の丸までの標高差が最も大きい山城です✨ すまりんたちは2019年の秋に訪れました... www.aranciarossa.work 二つ目は 岡山県の「備中松山城」 現存する城のなかで最も標高が高いところに天守がある山城です✨ こちらは記事にはしていませんが 2017年に訪れた時の写真です NHK大河ドラマ「真田丸」のオープニングに この石垣が登場していました そして三つ目が ここ岐阜県にある「岩村城」 江戸時代まで現役だった城の中で日一標高が高い場所に築かれた山城です✨ すまりんたちは 岐阜県の東の端... 長野県との県境をまたぐ「恵那山トンネル」から ほど近い 岐阜県恵那市岩村町を訪れました 小さな城下

    日本三大山城「岩村城」& 寿やの 美味しい栗のパフェ✨ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2021/10/31
    秋の山城は気持ちのいい登山にもなりますね。
  • 京都観光におすすめ!「「地下鉄・バス1日券」の使い方 ~清水寺・嵐山・嵯峨野、そして大原散策~

    京都へ一人旅。主に、公共交通機関を利用して観光しました。 京都のバスや電車、そして地下鉄は、一人旅の強い味方となります。今回は、「バス+地下鉄一日券」を利用できる範囲で、観光してみることにしました(といっても、ほとんどの有名観光地へ行けるのですが・・・)。 今回は、一人旅でフリーパスを使って回った観光地をご紹介いたします。

    京都観光におすすめ!「「地下鉄・バス1日券」の使い方 ~清水寺・嵐山・嵯峨野、そして大原散策~
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2021/10/30
    大原と言えば、私は寂光院しか知らないです(笑)。火事になった時も、よく覚えています。今みたいに交通の便が良くなかった時代だったので、都の中心とは程遠い風情だったのでしょうね。平安時代がしのばれます。