2018年6月15日のブックマーク (2件)

  • さあ、猫の殺処分ゼロ運動・虐待ゼロ運動はじめるよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    源哲・沖縄の海05 今後このブログで、積極的に 源哲のアート作品を紹介する事にしました。 ひとり平和堂は源哲を全力で応援します。 源哲やみんなやオレたち仲間は家族なんだよ。 だから応援するに決まっている。 源哲も「の殺処分ゼロ運動・虐待ゼロ運動」の参加者だ。 売上の半分は、「の殺処分ゼロ運動・虐待ゼロ運動」に寄付される。 そのため、源哲の手に残る金はわずかだ。 しかし、それでも構わないという強い意志を持っている。 そう、僕たちは真剣に、「の殺処分ゼロ運動・虐待ゼロ運動」 を行うのだ。 ------------------------------------------------------------------------- 動物は、しゃべることができない存在であるからこそ、 僕たちが声を上げ続けなければと思う。 声を上げれない人間は、人間として失格だろう。 ・ブリーダー(繁殖業

    さあ、猫の殺処分ゼロ運動・虐待ゼロ運動はじめるよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    green888
    green888 2018/06/15
  • 【Book】書く力 〜私たちはこうして文章磨いた〜 - クマ坊の日記

    書く力 私たちはこうして文章を磨いた (朝日新書) 作者: 池上彰,竹内政明 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2017/01/13 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る タイトル通り文章のプロが文章の書き方のコツを披露してくれるです。著者は池上彰さんと読売新聞のコラム「編集手帳」を担当する竹内さんです。実際に書いたコラムを題材に、どんな風に文章が生まれたかを解説してくれます。言葉の端々から文章を書くのが好きなんだなーという想いが伝わってきます。こういう年の重ね方は素敵だなとも思いました。 ①まずはテーマを決める ②身近かな話には魅力がある ③部品を集める感覚で知識をストックする ④無駄を恐れない ⑤とにかく削る練習をする さて、肝心の文章を書くコツですが共感したのは下記5点です。 ①まずはテーマを決める 「何を書くかをはっきりさせる」構成とか表現以前の話で

    【Book】書く力 〜私たちはこうして文章磨いた〜 - クマ坊の日記
    green888
    green888 2018/06/15