2019年6月21日のブックマーク (6件)

  • 「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか

    自分はとある病気になって、完治に1年くらいかかった。 あえて性別は書かないでおく。 完治するまでは、通院にはお金も時間もかけた。 体が弱っていたので、長時間立っているとめまいがして倒れる、息切れして階段が登れない。 薬の副作用による吐き気など、仕事に支障もでた。 だけど見た目は「普通の人」なので説明しないと、誰にも理解されなかった。 こうして自分は、国や周囲の支援を必要とするような「社会的弱者」になった。 初めて社会的弱者になった時に思い知らされたよ。 この社会は社会的強者によって作られていて、社会的強者が圧倒的に生活しやすい世界だって。 もちろん、社会的弱者に寄り添って、優しくしてくれる人はいる。 だけど、今までの自分は圧倒的に社会的弱者に優しくできない人間だった。 そのことに、社会的弱者という当事者になることで、ようやく気づけた。 仕事できない奴とか、体調不良なんて自己責任だろ、と心の

    「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか
    greenT
    greenT 2019/06/21
    すげえじゃん才能あるよ。普通人は弱者になったくらいでは弱者に優しくならない
  • 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 on Twitter: "多くの普通の所得の女性の場合、その人が平均寿命迄生きた場合に、彼女が生涯に払った金より、彼女が受ける社会保障給付の方がはるかに大きいのだ。そして、その給付を支えるのは他人が育てた子供達が払う金なのだ! マスコミが伝えるべきはこの現… https://t.co/U4vYyJht88"

    多くの普通の所得の女性の場合、その人が平均寿命迄生きた場合に、彼女が生涯に払った金より、彼女が受ける社会保障給付の方がはるかに大きいのだ。そして、その給付を支えるのは他人が育てた子供達が払う金なのだ! マスコミが伝えるべきはこの現… https://t.co/U4vYyJht88

    辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 on Twitter: "多くの普通の所得の女性の場合、その人が平均寿命迄生きた場合に、彼女が生涯に払った金より、彼女が受ける社会保障給付の方がはるかに大きいのだ。そして、その給付を支えるのは他人が育てた子供達が払う金なのだ! マスコミが伝えるべきはこの現… https://t.co/U4vYyJht88"
    greenT
    greenT 2019/06/21
    将来世代の負担是正するために女に沢山子供産ませたら稼ぎ少なくなって更に払う金<受けとる金になるわけなんだけどこの理論詰んでね?
  • 「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、はてな匿名ダイアリーで、(シスヘテロの)男性と男性の関係についての、男性の書き手による記事が次々と公開されて、ブックマークを集めている。 これまでネット上では「弱者男性」を名乗る人たちが、(経済力のある)女性は(経済力のない)「弱者男性」と結婚して扶養することにより救うべきだという主張をすることがあった*1。それに対して女性から、男性は女性に救いを求めるのではなく、男性に救いを求めるべきだという指摘が寄せられることはよくある。 今回、次々と公開される記事は、男性と男性が人間的に(または情緒的に)繋がることによって、男性が救われることについての困難が言語化されている。 男同士が遊ぶことに楽しさがないわけじゃない。 ただ安心して弱さを見せ合い、ベッタリともたれ合うことはできない。 いわばスポーツや対戦ゲームみたいなもんで、調子のいい時、面白いとき、人生が恵まれている時にお互いの

    「男」に「男」は救えるか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    greenT
    greenT 2019/06/21
    さらざんまいがKKOの救いにならないのはそれがフィクションだから。フィクションで救われるのなら女の表層が無限に供給できるのでもう困ってないはず。彼らはそれで満足できなくなってしまった層なんだ
  • バ美肉による異性器快感の錯覚現象【VRの新たな扉】|あまおか

    【注意】記事は性的表現が含まれています。そのような内容が苦手な方や18歳未満の方はお読みにならないようお願い致します。また、記事の内容を実施した場合、身体及び精神に対して何らかの変化をもたらす場合があります。実施する場合は全て自己責任でお願い致します。 クロスモーダル現象によって、現実の自分には存在しない女性器への快感を錯覚体験したので、その内容についてまとめる。ちなみに記事執筆の目的は、性的快感の追求ではなく、VRのクロスモーダル現象の追求である。 クロスモーダル現象とは? 「現実には起きていないことを、あたかも起きたかのように脳が錯覚すること」である。たとえば、VRでジ

    バ美肉による異性器快感の錯覚現象【VRの新たな扉】|あまおか
    greenT
    greenT 2019/06/21
    id:Phenomenon バトーさんが体験したのはナメクジの交尾だから挿入感覚はないのでは?
  • 元増田さんが挙げた「たそがれたかこ」「違国日記」「凪のお暇」いずれも..

    増田さんが挙げた「たそがれたかこ」「違国日記」「凪のお暇」いずれも、親(特に母親)との微妙な軋轢が重要なポイントになっていますよね。 男性の生きづらさにも親子関係の影響は少なからずあると思うのですが、そういう葛藤を的確に描写したマンガはほとんどないように思います。 毒親について描いた実話ベースのコミックエッセイも、女性作者のものはたくさんありますが、男性作者のものは見かけません。(あったら知りたい) 偉大でもなければひどい虐待をするわけでもない、そういう意味で何者でもない親から、特に悪気があるわけでもないのにじわじわと蝕まれていく描写は、男性主人公の作品ではあまり出てきません。 (思いつくのは「きのう何べた?」の主人公の母親くらい。ただし彼はゲイなのでヘテロの生きづらさとは異なるし、作者は女性) マンガに限った話ではないですが、生きづらい男性が親子関係をどうとらえているのかを掘り下げて

    元増田さんが挙げた「たそがれたかこ」「違国日記」「凪のお暇」いずれも..
    greenT
    greenT 2019/06/21
    はてなアイドル(サカタク・青二才)の出番だろ
  • 男の生き方

    今日おっさんはおっさんが嫌いって増田を読んだので どこにも書く場所が無かった話をここでしようと思う。 青年漫画誌で漫画家をそこそこの年数やっている。 描いているのは青年漫画だけどここ数年好きだと思う漫画は 女性漫画家の描く『生きづらい人の生き方漫画』みたいなものばかりという事に気付いた。 この『生きづらい人の生き方漫画』というのは大体アラサーから中年期の女性が 地味な実生活での生きづらさを感じながら身近な別の生きづらさを抱えている人との交流で なんとなく納得して生きていく事にする、という感じの流れが多いと思う。 恋愛の描写よりは生きづらさとの折り合いという所に重点が置かれているものが多く そこに共感できるので読んでいてどこかせつなく心地いい。刺さる場面も多い。 地味だけどみんなそれぞれ色々な事情があるという当たり前の事が描かれていて これがぼくには女性はこうして生き方を模索しているのだなと

    男の生き方
    greenT
    greenT 2019/06/21
    ついちょっと前にダメなおっさんが楽しそうにしてる漫画を探してる増田いたよね。あれで結構情報集まってたよhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190512065704俺は安グルメ漫画をお勧めした