2021年3月8日のブックマーク (5件)

  • ウマ娘に課金したいのに課金するタイミングが見つからない

    先週ウマ娘って昔のギャルゲーみたいってここに書いたらプチバズってしまったが実は未課金で心苦しいという切り株告白 サービス開始初日から毎日ログインしているが未だ未課金。 ガチャ内容的に言うとリセマラ無しで開始したが、ミッション報酬と後から追加の石配布と確定チケで キャラはスぺ、マック、テイオー、オペラオー、サポはセイウンスカイ、たづなさんのSSR合計6枚 フォローやチーム参加は適当、星上げはまだゼロ プレイ内容は育成完了人数29、グッドエンド到達(URAファイナル勝利)3 1日に育成を1~2回やる以外はチーム戦はミッション報酬分しかやらないしTPもRPも余りまくっている。 育成でついついレース見ちゃうとかシナリオのいいとこで1着取るとライブ見ちゃうとかノンビリやってるから、 キャラもまだ半分しか手をつけてない。昨日ようやくチーム戦15人が解放されたところ。 この調子で行くと今月中は手持ちの育

    ウマ娘に課金したいのに課金するタイミングが見つからない
    greenT
    greenT 2021/03/08
    原作の方にはまると青天井で課金できるって話
  • スイスで「ブルカ禁止」へ 僅差で可決 国民投票

    スイス・ジュネーブで公共の場所で顔を完全に覆う服装の禁止を問う国民投票を前に、禁止賛成を訴え破られているポスター(2021年3月1日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月8日 AFP】スイスで7日、公共の場所で顔を完全に覆い隠す服装の禁止の是非を問う国民投票が行われ、僅差で賛成が反対を上回った。賛成派は急進的イスラム主義に対抗する動きとして歓迎したが、反対派は性差別や人種差別と批判している。 公式な投票結果によると、全投票者の51.21%が禁止に賛成票を投じ、大半の州で賛成が反対を上回った。今回の投票はイスラム教徒の女性が着用するベール「ブルカ」や「ニカブ」を禁じる「反ブルカ」投票と呼ばれ、同国ではこれらを着用している人がほとんど見られないものの長年議論されてきた。ブルカをめぐっては、欧州の他の国や国民の過半数をイスラム教徒が占める国の中にも、同様の禁止措置を導

    スイスで「ブルカ禁止」へ 僅差で可決 国民投票
    greenT
    greenT 2021/03/08
    身体のどの部分を出してよいのかって慣習によって変わると思っていて、これ当事者にとっておっぱい丸出しを義務化されてるのと同義なんじゃないかと思うんだけどここんとこ詳しくないから識者の意見求む
  • イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想 - 瓢鮎庵雑記

    このカズオ・イシグロのインタビューが注目を浴びていた。 "カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ" https://toyokeizai.net/articles/-/414929?display=b まず、私は自分が大別すれば「左翼」かつ「リベラル」の立場にあることを自覚している。左翼の定義やリベラルの定義の困難さ、特に現在の日で「リベラル」が「左翼」の言い換えのように使われて混乱が生じていることは十分承知しているが、そのあたりに触れるといくら前置きをしても足りなくなるので、要するにここを見るような人間たちがイメージする「左翼」であり「リベラル」であると考えてもらえばいい。ただし、左翼かつリベラル、というように私はこの両者は区別している。区別した上でどちらでもあるということだ。参考までに、最近やってみた下記サイトのポリティカルコンパスでは、 https://www.idrlabs

    イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想 - 瓢鮎庵雑記
    greenT
    greenT 2021/03/08
    キャンセルカルチャーを否定するのなら俺と立場は同じなので文全体に否定的な気分は起きない。ただカズオとブログ筆者の見ている世界が違うならカズオはまずそちら側へも目を向けようとしているのでそこは評価したい
  • マスコミやまとめサイトの養分になったオタク

    ネット記事、まとめサイト「○○が炎上、批判殺到!」←実際は全然炎上してない このパターンで騒がれることが最近特に増えてきてる 特にオタクは主にTwitterで声が大きい存在で被害者意識が高くフェミへの敵対心が凄いからフェミがこう言ってたっとでも書けばすぐに飛びついて騒ぎを起こしてくれる 燃やす側としてこんなにありがたい存在はいない トレンド入りまでしてたオタク趣味に対しての騒ぎ方は特に酷かった(書く気はないのでオタク趣味 炎上で出てきた画像を見て欲しい) タチが悪いのは心か開き直りか対象を叩ければそんな事はどうでもいいと思ってる人が少なからずいる事 騒がなければ勝手に鎮火するものを自ら火に油を注いで騒ぎ楽しんでる 正義面で正論言うのは気持ちいいのだろう エア炎上という言葉がYahooトレンドに載っているけどこれが定着することも難しそう

    マスコミやまとめサイトの養分になったオタク
    greenT
    greenT 2021/03/08
    最近この風潮が気になるようになってきた。炎上とか言っても実態はなかったり少数の人間が吹き上ってるだけの場合が多いので冷静に対処したい
  • 増田にブクマで議論ふっかけてんじゃねえよ

    増田で反論しろやボケ 140字程度で賢ぶれて偉いですね〜〜〜^^

    増田にブクマで議論ふっかけてんじゃねえよ
    greenT
    greenT 2021/03/08
    ブクマは140文字も書けねぇよ。はい論破~はい論破~うぇーい