2023年8月16日のブックマーク (13件)

  • 「無限の勃起」を引き起こす毒グモがバナナの袋から見つかりスーパーマーケットが閉鎖に

    by João P. Burini オーストリアのスーパーマーケットで、継続的な勃起症状を引き起こす可能性がある毒グモが見つかり、店が閉鎖される事態が起きました。 Öffnung kommende Woche? - Kremser Supermarkt wird nach Spinnenalarm gereinigt und desinfiziert - NÖN.at https://www.noen.at/krems/oeffnung-kommende-woche-kremser-supermarkt-wird-nach-spinnenalarm-gereinigt-und-desinfiziert-380349998 Supermarket is closed over fears male shoppers could suffer permanent erections: Spid

    「無限の勃起」を引き起こす毒グモがバナナの袋から見つかりスーパーマーケットが閉鎖に
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    “4時間以上勃起が続いてしまう症状で、治療しないと勃起不全になる可能性” 解散
  • 地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞

    大阪府の咲洲庁舎の地下駐車場でビニールシートをかけられて置いてある美術作品=大阪市住之江区で2023年7月、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれた問題で、府は保管場所の変更や活用方法を検討することになった。美術の専門家による「特別チーム」を設置し、展示のあり方を諮るという。 ただ、取材を進めると、約7900点ものコレクションを抱える府に、美術を専門とする学芸員がいないことがわかった。コレクションを誰がどのように守るのか。ハード面だけでなく、人材の不足や責任の所在の曖昧さなどソフト面での不備も見えてきた。 発端は1988年に新美術館の構想ができたものの、府が財政難のため96年に凍結、2001年に白紙撤回したことにある。この間に収集した美術品約7900点は、収蔵されるはずの美術館が造られず行き場を失い、そのうち大型の彫刻など105点は17年から咲洲(さきしま)

    地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    反知性主義
  • いつまで「戦後」やるの?

    そろそろよくね? ほそぼそとやるのはいいよもちろん ______ バズったから何か書こうかな 年表でも書くか 2023年 |(53年) 1970年 沖縄返還 |(25年) 1945年 太平洋戦争終戦 |(4年) 1941年 太平洋戦争 1937年 日中戦争 1931年 満州事変 |(9年) 1922年 シベリア出兵終わり 1918年 シベリア出兵 1918年 第一次世界大戦終戦 |(4年) 1914年 第一次世界大戦 |(9年) 1905年 日露戦争終戦 1904年 日露戦争 色々 1895年 日清戦争終戦 1894年 日清戦争 20世紀前半は戦争し過ぎだな 20世紀後半はその後悔の半世紀って感じだったけど 現代はもっと現代の戦争を学ぶべきだと思うわ 比較として地震を持ってこようとして調べたんだけど 大災害としての地震ってさ 1896年 明治三陸地震 1923年 関東大震災 1995年 阪

    いつまで「戦後」やるの?
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    維新関係者かな
  • リモートワークをやめようとした弊社の末路www

    コロナ禍直後からリモートワーク開始 緊急事態宣言終了後、フルリモートから週1出社に変更 社員「まぁ週1くらいなら…」 最近入社したけど辞めてった社員「リモートだと会社への帰属意識がないから転職します」 経営陣「最近入社した人の離職率が高い!対面コミュニケーションを大事にする!リモートワークをやめていく!」 最近入社したけど残ってた社員「リモートだから入社したのに。転職します」 子持ちのベテラン・中堅どころ「育児的にリモートの方がいいから転職します」 残った社員「仕事が回らない!!きつい!!」 経営陣「はわわ」 期の途中に異例の部署の統廃合と人事異動発令 経営陣アホなのか? 100歩譲ってリモートワークをやめるのは、そういう会社があっても良いとする。 だがそれが理由で退職者がまた出るなんて当たり前の反応でそこにうろたえてるのがアホすぎる。 3年半かけて自宅とオフィスをリモートワークに最適化し

    リモートワークをやめようとした弊社の末路www
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    “「帰属意識」” ガハハ
  • 「ガンダム世代のデザイナーが引退したから」トヨタ車のデザインが劇的に良くなっている理由

    海外営業マン @supremeeigo 名目12%成長ってすごいですね 実は白状すると2000年くらいからずっと「日経済もうダメでしょ」派だったのですが、2023年は初めて「日経済始まったな」と肌感覚で感じたんですよね、うまく説明できませんが news.yahoo.co.jp/articles/62770… 2023-08-15 09:29:44

    「ガンダム世代のデザイナーが引退したから」トヨタ車のデザインが劇的に良くなっている理由
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    飲み屋の与太話
  • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」

    【読売新聞】 徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の

    阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    祭りのリスク / 人身御供
  • 元日本代表DF那須大亮の現役復帰は“1週間限定”のチャレンジ 自身のYouTubeチャンネルで明かす :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 15日にいわてグルージャ盛岡での現役復帰を発表した元日本代表DFの那須大亮氏。 3年半のブランクを抱え41歳での復帰ということで、かなり話題になりましたが、その後の報告を見るとちょっと話が違っていたようです。 こちらが発表後の那須氏のYouTubeでの報告。 今回の現役復帰は「1週間限定」とのこと。 ツイッターでも1週間限定であることを報告。 秋田豊社長から「どこかのタイミングでチームを盛り上げてほしい」と話があって実現したそうです。 pic.twitter.com/7Un8RJjyHq — 那須大亮 (@nasudaisuke02) August 15, 2023 ということで、通常のプレイヤーとしての復帰ではなく、かなり特殊&一時的なチャレンジで、秋田社長の言葉にもある「チームの盛り上げ」効果

    元日本代表DF那須大亮の現役復帰は“1週間限定”のチャレンジ 自身のYouTubeチャンネルで明かす :
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    プロフェッショナルの価値を毀損するか / チーム存続をかけた尖った広告
  • タバコを土に埋めた1年後には…… 予想外の展開に「信じられない!」「とても素晴らしい」と称賛の声

    タバコを土に埋めて1年かけて様子を観察したタイムラプスが、YouTubeで約10万2000件のいいねを集めるほど注目されています。タバコが分解される過程や、謎の植物が生えてくる予想外の展開など、とても興味深い動画です。 タバコを土に埋めて1年間観察 実験動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「Photo Owl Time Lapse(@PhotoOwl)」。観察は1年間かけて実施され、タバコが土の中で分解されていく様子がはっきりと記録されています。 埋められたタバコは、12日を過ぎたあたりから白くカビのようなものが発生。約100日後から土の中に緑色のコケのようなものが生え始め、ビンの側面を覆っていきます。コケのようなものは200日後、250日後、300日後と緑色から茶色へ変化していきます。 コケのようなもので覆われていきました そして1年後、ビンを開けると中から取り出されたのは、タバ

    タバコを土に埋めた1年後には…… 予想外の展開に「信じられない!」「とても素晴らしい」と称賛の声
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    フィルターの原料は半合成繊維のアセテート。パルプと酢酸とアセトン。マック腐敗実験に近い悪意を感じるなあ
  • ポニテに揺れる / ポニテに揺れる - 豊林サカネ | サンデーうぇぶり

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    ポニテに揺れる / ポニテに揺れる - 豊林サカネ | サンデーうぇぶり
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    セミファイナルみたいなブコメ見にきた
  • 旧称を使う人が多そうなやつ Twitter → X シンクロナイズドスイミング → ア..

    旧称を使う人が多そうなやつTwitter → X シンクロナイズドスイミング → アーティスティックスイミング 瑕疵担保責任 → 契約不適合責任 体育の日 → スポーツの日 (北朝鮮の)ミサイル → 飛翔体 → 弾道ミサイルの可能性があるもの 新名称と旧称のどっちを使う人が多いか分からないやつ能年玲奈 → のん エアーズロック → ウルル 新名称を使う人の方が多そうなやつ日射病 → 熱中症 伝染病 → 感染症 成人病 → 生活習慣病 自殺点 → オウンゴール (サッカーの)ロスタイム → アディショナルタイム 新名称がちゃんと出てくるのか分からないやつ新型コロナウイルス 何段階も名前が変わってどれが主に使われているのか分からないがとりあえず母さん助けて詐欺ではなさそうなやつオレオレ詐欺 → 振り込め詐欺 → 母さん助けて詐欺 → 特殊詐欺

    旧称を使う人が多そうなやつ Twitter → X シンクロナイズドスイミング → ア..
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    マッキンリー
  • わさびと日本人|田中裕士|note

    伊豆のわさび田はなぜ石を敷き詰めるのか? 江戸時代はそうではなかったのに。 このシリーズをここまで読み進めてくださっている方は、わさびに関心の深いかたばかりかと思うので今更説明の必要は無いかも知れないが、「わさび栽培法の確立が握りずし誕生を可能にした」の回で記したように、江戸でにぎり寿司が考案されてわさびが庶民の生活に普及する前段階として、わさびの栽培方法が伊豆半島に伝わり江戸へ出荷されたことがあった。 伊豆半島は今でもわさびの一大産地であり、一度は訪ねて見たいと思っていたが、公共交通機関では山間部の交通が不便でなかなか足を伸ばせないでいた。今回、

    わさびと日本人|田中裕士|note
  • 『日本のいちばん長い日』原作と映画での、天皇発言の微妙だが重要な違い - 読む・考える・書く

    喜八監督による映画『日のいちばん長い日』(1967年)。日の降伏に至る最後の数日間、とりわけ8月15日の「玉音放送」までの24時間を、息詰まるような緊張感で描いた名作と評価されている。 この映画での昭和天皇裕仁の発言に関して、今日、ジャンボ~ル酸性さんがこんな疑問を投げかけていた。 「わたくし自身はいかようになろうとも」という裕仁の発言は当に史実だったのでしょうかね。どんな証拠に基づいているのか、その証拠の信頼性はいかほどなのか。全てが焼かれているはずなのになぜそれは残っていたのか。自分には、天皇をヒーローに仕立て上げたファンタジーのようにしか見えません。 — ジャンボ~ル酸性 (@nyappiripiri) August 15, 2023 ではまず、この映画の、ポツダム宣言受諾を決めた御前会議(1945年8月14日)の席上で裕仁が何と言っていたか、改めて確認してみよう。 映画

    『日本のいちばん長い日』原作と映画での、天皇発言の微妙だが重要な違い - 読む・考える・書く
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    「(朕が)耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」なのに国民にすり替える優良誤認
  • 男性の自殺耐性のなさなんとかならんか?

    何も考えずに男女の役割のせいだと思ってるやつ多いだろうが ・自殺者数 独身男性>既婚男性 無職男性>有職男性 だからな これが両方逆なら男は家庭を背負ってしまって気の毒だなーってなるんだがな 単純に自殺耐性が足りんのよ男性は。 40代独身男は「理想の男性像」に滅ぼされる 貧困仕事以上に彼らを自殺に追いやるもの | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン このタイトル通りなんじゃねーの? 男女の役割が関係ない独身女性と独身男性の比較でも独身男性>独身女性だからな 当に生活苦、経済問題なら独身男性>独身女性になるわけないしな 仕事が苦痛というなら独身女性のように非正規になればいいだけだしな 無職になって一旦絶望するのはわかるが、その後に非正規にいけないプライドの高さがあるって話な 増田でも人並みの以上の収入なのに結婚できないだけで「弱者男性です。シクシク」って投稿が

    男性の自殺耐性のなさなんとかならんか?
    greenbuddha138
    greenbuddha138 2023/08/16
    おもんな