2021年8月2日のブックマーク (6件)

  • 竹中平蔵の生い立ち・経歴・発言を紹介 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

    更新日:2021/2/29 竹中平蔵さんが、最近また叩かれていますが、 筆者はどちらかというと竹中平蔵さんが好きです。 竹中さんは、1951年生まれの70歳で、みなさんご存じの通り実業家でありながらも政治家でもあって、最近では 「世論はオリンピックは中止すべきだと言っている」という発言に対して 「世論はしょっちゅう間違いますよ」 と発言したことで話題となりました。 (なお、その後「『世論は、間違え』とはちょっときついかもしれないけれど、やっぱりうつろいやすい」と訂正しています。 さすがに「言い過ぎた」と思ったのでしょう) 筆者は、竹中さんが過去に発言した 「一生懸命働いている人がなぜもっと豊かになれないんだろう」 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのはおかしい」 「みなさんには貧しくなる自由がある。…何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わり

    竹中平蔵の生い立ち・経歴・発言を紹介 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    ワタミの社長と同じ部類のサイコパスだと思ってる。
  • 隔離選手ら処遇不満 「窓閉鎖され非人道的」座り込み 五輪感染者264人に | 毎日新聞

    スケートボードの女子ストリートに出場予定だったが、陽性となり隔離されたオランダのカンディ・ジェーコブス選手=ブラジルのリオデジャネイロで2019年11月16日、AP 東京オリンピックの大会関連で新型コロナウイルスの検査により陽性と判明した人の累計は、集計を始めた7月1日以降、8月1日時点で264人に達した。隔離された選手らは、生活環境や事などに関する不満を訴えている。オランダ人選手は、部屋の窓が開けられず「非人道的だ」と改善を強く求めた。 「外の空気を吸えず、あまりに非人道的だ。精神的にひどく追い詰められた」。スケートボードの女子ストリートに出場予定だったオランダのカンディ・ジェーコブス選手(31)は7月28日、インスタグラムに投稿した動画で状況の改善を訴えた。訪日後に感染が判明し、21日から10日間の隔離措置を受けていた。 オランダの選手や関係者では計6人が陽性となった。6人は27日、

    隔離選手ら処遇不満 「窓閉鎖され非人道的」座り込み 五輪感染者264人に | 毎日新聞
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    まさか「お・も・て・な・し」が「ひ・と・で・な・し」に変わるとは思わなかっただろうな。今も日本のメダル獲得のニュースが誇らしげに放送されています。無かったことにされるんよ。
  • 精神疾患で仕事休む地方公務員が増加 対策取りまとめへ | NHKニュース

    うつ病などで仕事を休む地方公務員が増えていることから、総務省は、全国すべての自治体を対象に初めて実態調査を進めています。 結果を踏まえて、今年度中に対策を取りまとめる方針です。 うつ病などの精神疾患で仕事を休んだ地方公務員は、一部の自治体を抽出して総務省などが調べたところ、1999年度は10万人当たり327人でしたが、2019年度は1643人で、この20年で5倍に増えているということです。 こうした状況を受けて総務省は、全国すべての都道府県と市区町村を対象に初めて、精神疾患と仕事に関する実態調査を進めています。 調査では、▽昨年度、精神疾患で1週間以上仕事を休んだ職員の状況に加えて、▽予防策や職場復帰に向けた取り組み、それに▽対策を講じるにあたっての課題などを尋ねています。 総務省は、調査結果を踏まえ、有識者でつくる研究会で議論したうえで、今年度中に業務に応じた対策を取りまとめる方針です。

    精神疾患で仕事休む地方公務員が増加 対策取りまとめへ | NHKニュース
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    コロナ対策の矛盾のしわ寄せじゃないかな。いよいよ日本が崩壊してきたんだと思う。
  • ワクチン効かない変異株の出現は「ほぼ確実」、英科学者が予測

    ロンドン(CNN) 新型コロナウイルスのワクチンが効かない変異株は「ほぼ確実に」出現するだろうと予測した英学会の研究論文が、英政府の緊急時科学助言グループ(SAGE)の公式サイトに掲載された。 この論文は査読を受けておらず、まだ初期段階の理論的な研究に基づくもので、そうした変異株が出回っていることを裏付けるものではない。 論文は7月26日付で、SAGEのサイトには同月30日に掲載された。 学術チームは、新型コロナウイルスの根絶が見込めない以上、今後も変異種は出現し続けるだろうと「高い確信」を持って予測。「最終的に現在のワクチンの機能不全につながる抗原変異が、徐々にあるいは断続的に蓄積する」のは「ほぼ確実」とした。 その上で、ワクチンが効かない新たな変異株が出現する可能性を減らすため、当局はできる限りウイルス感染を減らす対策を続けなければならないと提言している。 さらに、入院や感染を防ぐだけ

    ワクチン効かない変異株の出現は「ほぼ確実」、英科学者が予測
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    抗生物質の耐性菌が生まれるのと同じ理由だよな。緩い淘汰圧では絶滅せずに進化しまう。コロナは今後、治療方法も増えるとは思うが、タチの悪い風邪という形で残ると思う。厄介だよ。
  • [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話

    [みんなのケータイ]スマートロックが解除できず遂に締めだしにあってしまった話
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    オートロックは閉め忘れ防止や手が塞がってる時の自動解錠に使うものだと思う。締め出しリスクは常にあるから鍵を常に携帯するのは最重要だよ。可能であれば自宅外に保管するのもしたいくらい。
  • 明日からの出社が怖くて吐きそう

    すごい勢いで感染者が増えてるのに派遣で、リモートワークできない。 明日になったら、また出社しないといけない。 社員の人たちはリモートワークしてるけど、完全ではない。 その証拠に、昼休みは休憩室が満室になる。 社員さんたちがリモートだと少しは密度が下がるからいいけど、自分の仕事も在宅でやっても全然問題ない内容で、だから当になんで派遣というだけでリモートにしてもらえないのか謎。 やっぱり派遣は下級市民なんだな。 職域接種もないし。というか、あると言われてたのが延期になって、今も未定のままだ。 自治体のワクチンも、何回も何十分もねばってウェブとか電話でトライしてるけど、いまだにどうにもならない。 まあ、今打てても、早くて抗体できるのが9月半ばだし、その前に感染したらどうにもならないけどな。 職場は若い人たちが多いから、無症状とかすごくあり得る。 こっちはそんなに若くないので、感染したら結構やば

    明日からの出社が怖くて吐きそう
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 2021/08/02
    他部署だけど、うちの派遣さんかなって思うくらいにリアリティある。マジで出来るのにリモートすすめてないところ感覚おかしいんよ。