2021年3月27日のブックマーク (4件)

  • 【大阪 グルメ】香川県産小麦さぬきの夢100%を使った本格手打ちうどん【上を向いて】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) お昼どきなので・・・ 今回は、先日大阪べたうどん屋さんがとっても美味しかったので紹介してみます♪ お店の名前は「上を向いて」。 べログ★3.94の高評価&名前のインパクトが気になりすぎました〜 店舗詳細 外観・内観 メニュー 注文したもの まとめ 店舗詳細 店  名 上を向いて ジャンル うどん 住  所 大阪府寝屋川市香里南之町34-5 営業時間 11:00〜14:30 18:00〜20:30 定 休 日 火曜日 席  数 19席 駐 車 場 無 マ ッ プ 外観・内観 土曜日の13時過ぎ、入口の予約帳に記入して2組待ち。 店内にはお座敷12席とカウンター7席。 (盗撮感半端なーい) 10分ほど待った後カウンター席へ★ 清潔感のある店内の奥では、うどんを打っている店主さん?の後ろ姿が見えました。 スタッフが全員若い!エキス頂戴! (言動がおばちゃ

    【大阪 グルメ】香川県産小麦さぬきの夢100%を使った本格手打ちうどん【上を向いて】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    greengym
    greengym 2021/03/27
    麺、太っ!長っ!めっちゃ美味そう!!きっと若いエキスもたっぷり染み込んでますね(笑)。あっ、ちなみに前の会社が飲食店も経営してたって事で、私は間近で観てたけど直接は携わってないです😅文章ヘタで🙏🙏
  • 【鹿児島】桜島で車中泊できるスポット★温泉もあるよ - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、昨年11月の九州横断車中泊旅に遡ります。 www.yukinekokeikatsu.comとは 実は旅する前は、桜島で車中泊はおろか桜島へ足を踏み入れることができるとは知らなかった無知すぎる私です。(住民の皆さんごめんなさい~!) 知ってしまったらこっちのもの、ぐいぐい行くよー!٩(^‿^)۶ 初めて訪れた桜島での車中泊の様子や周辺スポットを紹介してみます★ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 桜島で車中泊 近くの温泉 桜島マグマ温泉 さくらじま白浜温泉センター 溶岩なぎさ公園で足湯 桜島で事 鹿児島市で事 まとめ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 桜島で車中泊 フエリー乗り場から車で約3分の場所にある「国民宿舎レインボー桜島」「桜島ビジターセンター」「桜島溶岩なぎさ公園」共通の駐車場。 こちらは、観光客専用駐車場にもなっています。 駐車場は広く、

    【鹿児島】桜島で車中泊できるスポット★温泉もあるよ - 雪猫の軽滑★ブログ
    greengym
    greengym 2021/03/27
    九州は上から下まで全部見どころのあるからすごい😊桜島噴火してますけど、確か雪猫さん連勤中ってツイートしてたからいないですよね。あっ、you tube👍とチャンネル登録しましたよ!目指せ銀の盾!!ww
  • 魔法の言葉を集めるRPG 地図の時間 ゲーム紹介 操作方法

    魔法の言葉を集めるRPG 地図の時間 ゲーム紹介、操作方法。 地図の時間のDEMO版ですがプレイさせていただきましたので、ゲーム紹介。 地図の時間 ゲーム紹介 魔法の言葉の「ワード」を集めて、異世界を旅していくシングルプレイRPG。 ファンタジー、崩壊した近未来世界、不思議なショッピングモール、ジャズピアノが流れるバー、過去の幻が見える墓場など色々な不思議な地図の世界を探索していく。 マップ上にある色々なオブジェクトは調べると、いろいろな反応が起きる。 地図の時間は、魔法の言葉「ワード」を集めながら、異世界を旅するシングルプレイ用RPGRPGでありながら、色々な事ができるゲームだ。 BGMはテンポが良い音楽が多く、オプションで変更もできる。 ゲームを起動するとタイトルメニュー画面になり、はじめからを選ぶとゲームが始まっていく。 続きからで途中から再開。 コンフィグでゲームプレイ設定、音

    魔法の言葉を集めるRPG 地図の時間 ゲーム紹介 操作方法
    greengym
    greengym 2021/03/27
  • 人の仕事を奪うのはRPAかも?RPAができる事を解説! - ビジネスコンサルティングの現場から

    AIが人の仕事を奪う」という話が真剣味を持って話されるようになって、早、数年が経とうとしています。 「労務コストを下げる為の切り札」としてAIを見ている企業もありますし、労働者の側からは「自分達の失業に繋がる脅威」として認識されている事もあるように思います。 しかし、経営改善の現場の視点では、 「AIよりも、先に注目すべき技術がある」 と感じ続けています。 なぜならば、ほとんどの職場(業務)において、「AIが実際に人の仕事を劇的に奪うようになるのは、(少なくとも)まだ先だから」です。 そして、「他の技術によって、機械が人の作業を代替する」という事を目にする機会が増えているからなのです。 その既に実用化されている技術こそ、「RPA」です。 しかし、この大きなインパクトを持った技術であるRPAを良く理解している一般の方は、驚くほど少ないように感じます。 そこで、今日は、このRPAについて簡単

    人の仕事を奪うのはRPAかも?RPAができる事を解説! - ビジネスコンサルティングの現場から
    greengym
    greengym 2021/03/27