ブックマーク / www.kimamanaasako.com (11)

  • 【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きままなあさこ

    私のヘアスタイル事情 パーマの選択 ゆるふわ界の代表たち 女性芸能人 男性芸能人 パーマネントへの恐怖 パーマを施術してみる 周りの反応 ゆるふわの影響力 最後に 以前から考えていたことがある。 それはヘアスタイルについてだ。 ヘアスタイルは一目で飛び込んでくる情報であるためその人がどんなに真面目ですこぶる頑固な仕事一貫人間だとしてもヘアスタイルが違えば全く違う印象になってしまう。 例えばこのような仕事を卒なくこなしそうなジェントルマンがいたとする。 もしも髪型がこうだとしたら・・・ もうオーダーメイドのスタイリッシュなスーツも、ヘアスタイルのせいで全く目につかない。また、写真を撮りたい衝動に駆られるが危険な人かもしれないと強く思ったり、マジマジと見たいけど真面目に通勤してそうだし‥でも当に真面目なのか?もしかしたら嫌がられてしまかも?といろいろと心配になる。 ヘアスタイル一つで周囲の人

    【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/10/25
    相変わらずキレッキレのギャグで笑わせてもらいまいした。ゆるふわパーマの女性は私も大好きなので、0.02%の確率にかけて大山あさこさんを探してみます(笑)
  • 【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ

    喜ビート 自宅のビートは酷い ゴリラのドラミングについて ビート、いつ刻む? その① デート中のビート その② こういうヴァージョンもある なぜビートを刻んでしまうのか パーソナルスペースについて 使い方 まとめ 前回に引き続き、音楽の記事です。 夫は普段から無意識の内に机を叩いたり、指でコツコツとスマートフォンを叩く癖がある。リズムよくダダダとか、コツコツと叩く。最初の内は耳障りであったが、最近は聞きなれ過ぎてしまったのか全く気にならなくなってきた。 喜ビート 仕事が終わり明日が休日となれば誰しも喜びを感じるだろう。 特に家族団らんの時は、気分が高ぶっているのかこのような光景がみられる。 突如、リビングの机でビートを刻み始めるアラフォー男性。 溢れだす喜びの感情がビートを熱く刻んでいく。 これが俗に言う喜ビートである。 あーあるある… ねぇよw うちではあたりまえの光景に、義母だけが「う

    【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/10/07
    「こんなセッションがLiveで見れるなんてうわぁ嬉しすぎるんですけどぉ。とでも言うと思った?」(笑)。最高です。刻み棒が浸透してきたら、パーソナルスペースが更に広がりそうですね(笑)
  • 【配達員】毎日来る配達員さんにそこ通らないでくださいって看板を立てたいけど立てない - きままなあさこ

    事の発端 対応策を考えてみる 対策その① 対策その② 対策その③ 対策その④ 隠しステージ こんにちは。 毎日お仕事お疲れ様です。 昼の11時頃、いつもの様に配達員が赤いカブに乗ってやってくる。 颯爽とやってきて、ガチャンと手際よく配達物をポストに入れ軽やかに去っていく。 ポストの形状もいろいろあるのに、すぐに入れられてさすがだなと思う。 ポストの形状講座とかあるんだろうか? セミナー「うまく入れろ!外国式ポストの挿入術!」とか 「古いポストは怖い?手を切らない様に入れる工夫!」とか 講座が開催されているかもしれない。 その配達員はものの5秒程度で配達物をポストに入れ終える。 早い!早すぎる!やっぱりプロは違うなぁ。 そう考えていた。 事の発端 我が家は、道路より1Mほど高く建てられている。 バイクをつけているところが車道で、手前の階段をのぼりポストに到達する。 ポストの前には歩道と、義母

    【配達員】毎日来る配達員さんにそこ通らないでくださいって看板を立てたいけど立てない - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/09/28
    普通に階段から来て、敢えて足跡を残してる可能性も否めないですね(笑)。とても面白かったです。
  • 【トイレ事情】トイレの時に奏でる音をどうにかしたい ~籠城のQueen音姫様のラプソディ~ - きままなあさこ

    夫のトイレ事情 トイレ事情その① トイレ事情その② トイレ事情その③ 改善案を考えてみる トイレに設置されている音姫とは 音姫を考える 問題点 スマートフォンの音姫アプリ 夫のための改善案 夫は深刻そうな顔で心配事があると私に話してきた。 その後ろではYouTubeでQueenの名曲「ボヘミアンラプソディ」が流れている。 その話はトイレでの話である。 この話をする前に一つ決めごとをしておきたいと思います。 と表現させていただきたい。 神様、仏様、フレディ・マーキュリー様このようなふざけた表現をしている事をどうかどうかお許しください。 広告 夫のトイレ事情 夫は小をしようとしているときに後ろに立たれると急に出て来なくなるタイプの人間らしい。 女の私からするとよく分からない事である。 トイレ事情その① 夫が言うには 短い休憩中等トイレが混み合っているときに後ろにずらーっと並んで待たれる時がある

    【トイレ事情】トイレの時に奏でる音をどうにかしたい ~籠城のQueen音姫様のラプソディ~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/09/21
    腹抱えて笑いました。唯一の心配は小用を足してた方が、クラップ前に小用は済んでいたのかどうかだけです(笑)
  • 【神出鬼没】突如出現するカムカムのデー ~奴はとんでもないところを噛んでいきました~ - きままなあさこ

    恐怖の出来事その① 恐怖の出来事その② 私は田舎に家を買い、家族7人で暮らしているのだがどうしても許せない奴がいる。 そいつは当たり前の様に家に侵入し、狭い隙間に潜む。 一匹いたらもう一匹。ジュースなら嬉しいが、全く嬉しくないおまけつき。むしろ二匹以上いる。 頭と尻が赤く、危険だとこちらに知らせている。強靭な肉体を持ち、圧倒的な強さから人間達を恐怖のどん底へと叩き落す 思い出すだけで怖い。 そいつの噂はかねがね聞いていた。 咬まれるととてつもなく痛い。 咬まれたが最後、その部分が二倍に膨れ上がる。 あ~もう怖いっす。怖いっすわ。 今回はそいつに噛まれた二度の経験を紹介する。 こちらに嫁いできて間もない頃、とんでもなく巨大なそいつに遭遇して震えた。 赤ちゃんだったたー兄へ向かって一直線に進んでいるのだ。 悲鳴を上げる私。 これが蜘蛛だったら人間にわざわざ近づいたりしないのだが、そいつはお構い

    【神出鬼没】突如出現するカムカムのデー ~奴はとんでもないところを噛んでいきました~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/09/12
    ム〇デおそるべしですね。私も昔噛まれたことがありましたが、今回の災難には到底及ばないっす(笑)。でもお子様が無事で何よりでした。
  • 生まれて初めて美味しさという感覚を感じた瞬間 ~美味しいという感覚はいつ生まれるのか?~ - きままなあさこ

    ゆきちゃん(0歳時)の事 私の大好物 ひなちゃん(5歳児)の好物 おまけ こんにちは。 今回は娘二人の事についての話です。 ゆきちゃん(0歳時)の事 7ヶ月のゆきちゃん(次女)は離乳を進めています。 口元に何かを持っていくと必ず口を開けべるので、一見離乳が進んでいる様にも見えます。 ゆきちゃんは何が好きなのか色々なものを試してみました。 しかし、何をあげても無の状態でエンドレスでべ続ける。 ・・・ 美味しいのかい! 美味しくないのかい! どっちなんだい!!! 何でもべるのでべさせるときが楽しくて仕方ないのですが、 反応が欲しいなーと思っていました。 そんな矢先の出来事。 義母が作る無糖の手作りヨーグルトをべさせてみる事にしました。 モグモグをやめ、一瞬時が止まったかのように何かを考えているような不思議な間がありました。 そのすぐ後に 初めてわろた 彼女の中で何かがはじけた

    生まれて初めて美味しさという感覚を感じた瞬間 ~美味しいという感覚はいつ生まれるのか?~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/09/07
    美味しいって感覚は確かに言葉で表現するの難しいですよね。きっと本能的な感覚なのでしょう。
  • 【万能】マスキングテープが便利過ぎる ~様々な使い方と無限大の可能性~  - きままなあさこ

    マスキングテープとは マスキングテープの使用方法 文字を書く 折って遊ぶ フェイスリフトになるか 壁に物を貼る ネイルにする キャラクター作りに使用する まとめ 以前、実姉達とマスキングテープについて話をした。 たかがテープだが姉はマスキングテープを集めているらしい。集めて何をするのか?と問うと「集めるだけ」と言っていた。 物を大切にする姉ならではの考えだろう。 マスキングテープとは 引用元:モノタロウ公式 マスキングテープ 塗装をする際、周囲に液がはみ出さないようにマスキングするためのテープ。 剥がしても体に傷をつけず、剥がれにくいが、剥げやすいものでないといけない。 3M社のマスキングテープにたー兄が喜んでいた。 そのマスキングテープが進化し、柄がついておしゃれになっている。 ちなみにマスキングテープ略して、「マステ」という。 10年ほど前まではおしゃれなマスキングテープなんて聞いた

    【万能】マスキングテープが便利過ぎる ~様々な使い方と無限大の可能性~  - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/08/31
    リフトアップからパワードスーツまで、マステ多彩すぎます(笑)
  • お母さん、たまには和歌とか詠んでみたら ~娘の佇まいから~ - きままなあさこ

    夏の疑問 プールで候 8月も終わりに近づいています。 小学校最後の夏休みの宿題に悪戦苦闘している12歳。 兄の「夏休み」の存在を羨ましがる5歳児。 日々成長する娘生後6ヶ月。 今回はひなちゃんについてです。 夏の疑問 ひなちゃんから質問が飛んできました。 肘のシワが気になった上での質問でした。 少し前に、ひなちゃんの同級生とお話した時も肘の話になりました。5歳児は体の違いが気になる時期なのかもしれません。 普段はふざけている私ですが、娘の質問には真面目に答えます。 ここで「ふやけたから」とか「乾燥しているから」とか「妖怪が住み着いているから」とか意味不明な返答をしてはいけません。 「もしシワが無ければ、曲げるとそこがひび割れて痛くなる」と想像するとゾワゾワするような話もしました。 ひなちゃんは閃いた ! 目から鱗というか その通りなんだけど 返す言葉が、うん、そう、そんな感じ ひなちゃんも

    お母さん、たまには和歌とか詠んでみたら ~娘の佇まいから~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/08/28
    いつも楽しく読ませてもらってます。
  • 現役教習指導員が語る高齢者講習の実態と認知症の恐さについて - きままなあさこ

    高齢者講習について 教習所で起きた認知症にまつわるエピソード 現状の高齢者の免許制度の問題点 皆さんこんにちは いつもおふざけな事ばかり書いておりますが、今回は宣伝のため真面目な記事を書きます。ふざけてばかりだと怒られてしまいそうなので、超絶真面目です。 実は最近ライターの手尾広遠さんから、の表紙を描いて欲しいという依頼がありました。ご自身の母親が認知症を患い、介護生活の中で起きた日々の出来事、そして認知症の現状を知っていただきたく、マニュアルの様なものとして使っていただきたいとの思いでを出版したいとのことでした。 私はただのお絵描きブロガーですが考え、恐縮ですがお仕事をさせていただきました。 仕事をお受けさせていただいた理由としては、私が看護師、夫は自動車教習所で仕事をしており高齢者と触れ合うことが多く、認知症についても色々考えさせられる体験が多いことからお受けさせていただきました。

    現役教習指導員が語る高齢者講習の実態と認知症の恐さについて - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/08/22
    自分の状況を受け入れて自ら返納するって、きっとかなり難しいですよね。でもそれができるようなおじいちゃんになりたいです。
  • 夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きままなあさこ

    夫との会話 新星誕生の瞬間 顔の三大名山 まとめ 夏です。 外ではコジュケイやらホトトギスが鳴いています。 広告 夫との会話 若い頃とは違い、お互い大人になったのか最近ではいろいろな話をします。 誰が結婚して、誰が帰ってくる等、誰が何年生になって、誰が還暦だとか身内の状況。 子どもの話。 家の話。 仕事の話。 ブログの記事の案についても話したりします。 子どもが生まれたのが二人を大人にさせてくれたのでしょう。 こう書き起こすといろいろな事を話しているなぁと思います。 以前は夫婦であるのに、会話が少ない!と思っていましたが案外会話している。 一方的に話しているのかもしれません。 家族である以上、情報を共有しておくと後々楽。 知ろうとしない人には伝えるだけ伝えておくのも手だと思う。 せっかく近くにいるのに会話しないのは勿体ないですね。 そうやっていろいろ会話をすると夫婦の絆が深まると思います。

    夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/08/13
    吹き出物から三大名山まで広がるとは思ってませんでした(笑)
  • 夏なので毛の話をする 男が足の毛を剃るなんて以ての外 - きままなあさこ

    ゴミ箱に入った大量の毛 毛の張人 GB ボディヘアトリマー まとめ 台風が接近中です。 こんにちは。 毛の話をします。 毛の話ばかりしている気もしますが、気のせいでしょう。 朝起きたらゴミ箱の中に大量の毛が入っていた。 その量は、生後5か月の赤ちゃんの髪の毛程の量である。 ゴミ箱に入った大量の毛 息子の勘は的中した。 片付けるときに毛を拭け!と感じる方もおられるでしょうが、そこは悪しからず。 たー兄が持っている物は「ムダ毛すきカミソリ」である。 毛の張人 ゴミ箱騒動の後に夫自らがカミングアウトしてきた。 足の毛が濃くもなく、薄くもなく、良い感じの生え方になっている。 早起きは三文の得 朝から無駄に気力がある 朝早くから引き出しのムダ毛すきカミソリを取り出し、ショリショリ剃っている光景を想像すると笑えますね。 夫がムダ毛処理するのは2年に一回程度である。短パンの季節になり気が向いたら処理

    夏なので毛の話をする 男が足の毛を剃るなんて以ての外 - きままなあさこ
    greengym
    greengym 2019/08/10
    無駄毛生え放題だと、部屋にも縮れ毛が散見されるので(笑)、良いと思います。
  • 1