greenhoseのブックマーク (3)

  • ハマったら抜けられない!時之栖チョコレート工房の「窯出しショコラテリーヌ」が美味しくってやみつきに! - 静岡のすゝめ

    by 葉っぱちゃん みなさんこんにちは。寒い日が続いていますがお元気ですか。葉っぱです。 いきなりですがテンションフルマックスでお伝えしたいことがありますので、いきますね。 スゥーッ……(息を深く吸う擬音) チョコレート好きのみなさぁーん!朗報でぇーす! 私めっちゃくちゃ美味しいチョコレートのお菓子を発見したから教えてあげるねーー!! 幸せはみんなで分け合おーーーうっ! 「パンは奪いあうと足りず、分けあうと余る」って子供のころ読んだ歴史マンガでキリストが言ってたしーーー!でもこのお菓子の美味しさは、キリストですら一人占めしたくなるに違いないけどーーー!知らんけどーーー! ふぅ。 それがこれ!御殿場高原のショコラテリーヌ!! さあではみなさん一旦落ち着いて下さい。(落ち着くべきは私) それがこちら、御殿場高原時之栖内にあるチョコレート工房さんのショコラテリーヌです、ババンッ! ああっ、これは

    ハマったら抜けられない!時之栖チョコレート工房の「窯出しショコラテリーヌ」が美味しくってやみつきに! - 静岡のすゝめ
    greenhose
    greenhose 2017/12/29
    小麦粉なし!?これは食べねば!!
  • 富士の伏流水で仕込み&竹炭で干す!しっとり&ジューシーが最高な沼津ひもの「杉長水産の竹炭干し」 - 静岡のすゝめ

    by Josh Redwood 最終更新日:2017-08-08 日の朝と言えば、干物。理想的な和のおかず、干物。 安い・うまい・栄養価が高いといことづくめ。それがHI・MO・NO! そして沼津と言えば干物!全国的にも知られている特産品です。 今回は、沼津市民であるJosh推薦の干物「杉長水産の竹炭干し」をご紹介します。おすすめです♪ 沼津の干物とは? 今や、日一の生産量と品質を誇ると言われる「沼津の干物」。 もともとは江戸時代、漁師さんの家飯として作られていたそうです。 温暖な沼津の自然環境が干物作りに最適だったこともあり、大正時代には調理法を確立し商品化。 その後、100年以上にわたり職人さん達が日々研鑽に研鑽を重ね、おいしい干物をお届けし続けているというわけです。 杉長水産の干物 そんな沼津市に住んでいると、だんだん干物の味に厳しくなっていくわけですが、おすすめは「杉長水産の

    富士の伏流水で仕込み&竹炭で干す!しっとり&ジューシーが最高な沼津ひもの「杉長水産の竹炭干し」 - 静岡のすゝめ
    greenhose
    greenhose 2016/11/16
  • こだわり卵のコクと甘み!ミッションベイの大人気スイーツ「ダッチベイビー」 - 静岡のすゝめ

    by Josh Redwood 最終更新日:2017-08-08 進化形パンケーキとして、大人気のスイーツ「ダッチベイビー」の有名店「Mission Bay(ミッションベイ)」。 2013年に沼津市に誕生して以来、「超絶おしゃれなお店」としてまたたく間に有名になり、週末には県外ナンバーの車で溢れかえります。 そんな、おしゃれカフェ「Mission Bay」と、名物スイーツ「ダッチベイビー」をご紹介します。おすすめです♪ Mission Bay(ミッションベイ)とは Mission Bay(ミッションベイ)は、沼津市我入道にあるインテリアショップとカフェが併設されたお店です。 「百聞は一見にしかず」のコンセプトのもと、世界中から集められた品物が所狭しと並ぶ、ある意味で女性には大変危ないスポット。 倉庫を改装して作られた店舗はおしゃれで、とても日の港町とは思えない。西海岸か、西海岸なのかここ

    こだわり卵のコクと甘み!ミッションベイの大人気スイーツ「ダッチベイビー」 - 静岡のすゝめ
    greenhose
    greenhose 2016/10/18
  • 1