タグ

2023年1月29日のブックマーク (3件)

  • 【絶好の買い場か?】エネクス・インフラ投資法人9286がPO発表です。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

    どーも。 日も馬券で大負けでご機嫌ナナメの者です(`・ω・´)キリッ もうこれで馬券とは(重賞以外のレースは)おさらばします。アディオス! 日は保有株かつ高利回りなインフラファンドの話題です。 毎週重賞レースあるんだからアディオスになってないだろうがクソ野郎💀 競馬に詳しくない読者様にはわからないことなので黙ってろガイコツ野郎😃 エネクス・インフラ投資法人のPO概要。 筆者の投資方針。 PO(増資)で分配金はどれだけ増える? エネクス・インフラ投資法人のPO概要。 「絶好の買い場キターーーー😃」 1月26日(金)の後場終了後にエネクス・インフラ投資法人がグリーンエクイティとしての新投資口発行及び投資口売出に関するお知らせを正式リリースしました。 なお、26日の株価推移はPO発表前なのに前日比-1.72%となぜか大きく下げました。これがお漏らしというやつ?既存株主の私は大打撃です

    【絶好の買い場か?】エネクス・インフラ投資法人9286がPO発表です。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
    greenupf
    greenupf 2023/01/29
    私も受け渡し日前後で1口は買いたいと思います。やはり2月まで待つべきだった😅
  • 【株主優待】2023年3月に権利確定する安いおすすめの株(23銘柄)、優待はクオカード ※2023年3月4日更新 - greenの日記

    こんにちは、クオカードが大好物のチキン投資green🦆です。 3月に権利確定する優待品がクオカードの株を23銘柄ご紹介します。 では、2023年3月に権利確定し、株主優待がクオカード、利回りが4%を超える、初心者向けとして15万円未満の安い株です。 クオカードと株主優待が気になる人の参考になれば嬉しいです。 3月決算の銘柄は多いので確認が大変でしたが、おすすめも多いです😅 はやく紹介しろばぶー👶 東証プライムで株主優待がクオカード、購入価格15万円未満で利回り4%以上の株を紹介します。紹介する銘柄が多いので、利回り5%以上と4%以上で分けて紹介します。 ※利回りは、2023年1月27日の株価で計算しています。 2023年3月3日の株価で利回りを再計算しています。👈こちらは、青文字で追記しました。 1.15万円未満で利回り5%以上の株 ビーアールホールディングス(1726) 東海東

    【株主優待】2023年3月に権利確定する安いおすすめの株(23銘柄)、優待はクオカード ※2023年3月4日更新 - greenの日記
    greenupf
    greenupf 2023/01/29
    なおちんさん、ありがとうございます。大日本塗料4611の1年以上の継続保有を追記しました。
  • 【確定申告】住民税申告不要制度って何だ!? 説明読んでも全然意味が分からないぞヽ(`Д´)ノプンプン - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    金魚は扶養家族に入りますか? 2023年1月28日リライト こんにちは! きんぎょです。 今年も納税の時期がやってきました! きんぎょはサラリーマンです! 税金に関しては毎年会社が「源泉徴収」してくれているので、基的に確定申告等は不要です。 株についても「源泉徴収有り口座」なので、特に申告は不要なんやで~! しかし、きんぎょは昔出した損失を繰り越して「損益通算」するため、毎年確定申告をしています(´;ω;`) でも「2021年」で完済したよ~\(^o^)/ そんな中、ちょうど先日「今年分の確定申告書」を作成していたのですが、今まで選択肢になかった項目(実はあったのかもしれないけど・・・)が出現! それは、 住民税の申告に関する選択! なんやコレ!? 今までこのな項目あったか? 住民税申告不要制度とは? 税務署に聞いて見よう! 一体どういうこと!? わかりやすい解説! まとめ 住民税申告不

    【確定申告】住民税申告不要制度って何だ!? 説明読んでも全然意味が分からないぞヽ(`Д´)ノプンプン - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
    greenupf
    greenupf 2023/01/29
    確定申告大変そうですね