2024年2月1日のブックマーク (2件)

  • 障害者のグループホーム開設を近隣住民が反対「障害者は怖い」…ダウン症の弟の姉が直面した現実は、過去の自分だった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「弟のグループホームが歓迎されなくて、家族じゃなかったらよかったと思った日のこと」 【写真】悲しむ岸田さんを慰める心優しい弟さん 作家の岸田奈美さん(@namikishida)は、数年前にダウン症の弟さんがグループホームに入居した時の話をエッセイとして公開。さまざまな困難や悲しみに直面したエピソードが、大きな反響を呼びました。 ようやく入居が決まった矢先、思わぬ反対の声X(旧Twitter)に投稿された内容は、岸田さんが以前、noteに投稿されたエッセイ『姉のはなむけ日記~ダウン症の弟のグループホーム入居騒動~』からの抜粋です。 岸田さんのお仕事や車椅子生活を送るお母さんの住居の問題など、家族のさまざまな事情が重なったこともあり、グループホームで暮らすことを決めた岸田さんの弟さん。 施設の空きや、交通アクセス、送迎車の問題など、数々の課題に直面しますが家族で一つずつ解決してゆき、ようやく開

    障害者のグループホーム開設を近隣住民が反対「障害者は怖い」…ダウン症の弟の姉が直面した現実は、過去の自分だった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    greipoo
    greipoo 2024/02/01
    記事では「それだけのこと」扱いの「施設と間違えて訪問」がどの程度か分からないが、もし家の前にいたとかでなく敷地内に勝手に入ってきてたなら不法侵入だし普通に怖いと思うよ
  • 時短勤務であることをわかった上で終業時間数分前にかけこみで問合せしてくる人がいて、急ぎ案件と思って対応してたけどどんどんエスカレートして来たから自衛した話

    sanigon @Sanigongo 時短勤務であることをわかった上で終業時間数分前にかけこみで問合せしてくる人がいて、最初は急ぎ案件かもと思って対応してたけどどんどんエスカレートして「よかったまだいたー!」って悪びれもなく終業時間後に電話してくるようになったから、時間すぎたものはもう一切出ないことにした。 2024-01-30 19:48:15 sanigon @Sanigongo スケジューラにもメールの署名にもチャットにも「時短勤務・◯時以降不在・緊急案件は□か△が対応しますので代表電話へご連絡を」と書いて、口頭でも何度も伝えてるのにこれだからね。私のこと大好きかよw 駆け込み問合せも「もう時間ないので明日の対応になります」って言ってる。 2024-01-31 06:43:00

    時短勤務であることをわかった上で終業時間数分前にかけこみで問合せしてくる人がいて、急ぎ案件と思って対応してたけどどんどんエスカレートして来たから自衛した話
    greipoo
    greipoo 2024/02/01
    許せば許すだけ増長するタイプの人が自分の都合でギリギリまで用件を先延ばし→ねじ込みしてるだけなので投稿者が時短じゃなくても多分同じことすると思う。どっちにしろ自衛で正解だよね