2015年12月13日のブックマーク (4件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    gryphon
    gryphon 2015/12/13
    大地震で放置され無法地帯になった関東、というオリジナリティー溢れるアイデアを思い付いた平松先生らしくないなぁ。そんな創造性があれば大丈夫さ。
  • 米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判

    世界的に影響力のあるグラフィックデザインの業界団体・AIGA(米国)はこのほど、東京五輪・パラリンピックのエンブレム公募に反対する公開書簡をWebサイトで公表した。広く公募するコンペ方式で実施することが実質的にデザイナーのただ働きにつながる上、作品の権利を無償譲渡することが条件になっているなど、対価も不十分だと批判。組織委の森喜朗会長に対し再考を求めている。 五輪エンブレム問題では、アートディレクターの佐野研二郎さんによるデザインが採用されたものの、他のデザインとの酷似が相次いで指摘されるなどしたため白紙撤回され、公募で選ぶことになった。応募受け付けは先月24日から今月7日まで行われ、1万4599件の応募があったという。 採用者には賞金100万円が贈られるが、応募要項やWebサイトによると、「作品に関する著作権、商標権、意匠権、その他の知的財産権、所有権など一切の権利を組織委に無償で譲渡」

    米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判
    gryphon
    gryphon 2015/12/13
    キン肉マンの超人募集批判?/あと新語?の「スペックワーク」をメモ
  • 13日は非UFCも最高潮2〜アウサイ王者・佐野哲也が初の防衛戦 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    アウサイ防衛戦を行う佐野哲也選手@t2ysano がちょうど半年前(つまり王座を奪取したとき)、挑戦者ランボルギーニヨシノリ選手を語った記事があった。 「予習」として今よむと興味深い。 http://www.rings.co.jp/archives/19949 ――ランボルギーニ選手をどう評価していますか? 佐野哲也 強みが自分と似ていると思います。 ――と言いますと? 佐野哲也 例えば、ランボルギーニさんの第34戦での試合では、テイクダウンして相手の上を取って良いポジションをキープしながら殴るっていう。僕が好きなタイプの選手なので、試合が楽しみです。 ――なるほど。 佐野哲也 あの時、プロ格闘家の北岡悟さんも会場で観ていらっしゃったんですけど、(ランボルギーニ選手を)ポジショニングが上手だとtwitterで言っていました。あくまで、アウトサイダーでは、という意味だとは思うんですけど。 ―

    13日は非UFCも最高潮2〜アウサイ王者・佐野哲也が初の防衛戦 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2015/12/13
    なのだ
  • 『ゼロの使い魔』二次創作解禁へ 小説投稿サイト「カクヨム」で誰でも自由に

    KADOKAWAは11日、はてなと共同で開発した新しい小説投稿サイト「カクヨム」内で、2013年4月に亡くなった、ヤマグチノボル氏の人気ライトノベル『ゼロの使い魔』の二次創作を解禁することを発表した。 「カクヨム」は、誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、お気に入りの物語をほかの人に伝えられる、新たな「場所」の創出を目指して開発された小説投稿サイト。特徴は、自身のオリジナル小説を字数無制限で投稿でき、誰でも投稿された作品を読むことが可能。ユーザー同士で評価しあい、その結果をさまざまなカテゴリーのランキング形式で閲覧でき、投稿者、閲覧者とも無料で利用できる。 そして、中でも許諾を受けた人気小説二次創作小説が投稿可能という点が最大のポイントで、現在の許諾タイトルは計11作品。今回、新たにシリーズの続巻、最新第21巻が来年2月25日に刊行されることが発表されたばかりの『ゼロの使い魔』が追

    『ゼロの使い魔』二次創作解禁へ 小説投稿サイト「カクヨム」で誰でも自由に
    gryphon
    gryphon 2015/12/13
    自分はこの作者も作品も知らないけど、一般的にこういうこともあるかも、と想像はした。作者さんやその遺族がキャラクターや作品世界を末永く残したいと思う時、「オープン化するので続編や外伝を自由に書いて」と…