2020年2月12日のブックマーク (5件)

  • 大屋雄裕氏、NHKラジオで「著作権と法」「監視社会」語る(現在も配信で聞けます) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    #マイあさ 7時20分からは「三宅民夫の真剣勝負!」。けさのお相手は、 #AI と法律との関係に詳しい、PHP総研主任研究員の #工藤郁子 さん。 #自動運転 に注目して、考えなければならないことを聞きます。 pic.twitter.com/iIXbe3eK0e— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) 2020年2月10日 2020年2月12日(水) 慶應義塾大学法学部教授 大屋 雄裕 「監視社会の今を見る」 2020年2月12日(水) 慶應義塾大学法学部教授 大屋 雄裕 「著作権法改正案、再提出へ なお残る課 www.nhk.or.jp こんな話も 2020年2月11日(火) PHP総研主任研究員 工藤 郁子 「AIの自動運転について考えなければならないこと」 2020年2月11日(火)放送 2020年3月11日(水) 午前11:00配 自由か、さもなくば幸福か?:

    大屋雄裕氏、NHKラジオで「著作権と法」「監視社会」語る(現在も配信で聞けます) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/02/12
    大屋雄裕氏@takehiroohya 出演。配信は3月11日まで。https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=5642_11 にて。
  • 【『孤独死』と言うなかれ】〜人生の終わりを、勝手にそう呼ぶな

    佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki 創業89年の佐藤葬祭代表、葬儀葬式ch運営Youtuberです。1級葬祭ディレクター。オトナンサー連載中(ヤフーニュース掲載)。二見書房「遺体と火葬の当の話」増刷御礼。取材、執筆依頼、撮影協力などは御気軽にご連絡下さい。 メールは info@sato1976.com 電話0334680949 youtube.com/channel/UCuLJb… 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki いい加減、高齢者が自宅で一人で亡くなるのを孤独死なんて言い方するのみんなで止めようよ、急死でいいじゃん昔はそう呼んでたんだし。人の人生の終わり方を勝手に孤独って呼ぶのは失礼だと、葬儀屋のおじちゃんは強く思うんだ。 2020-02-11 11:43:14

    【『孤独死』と言うなかれ】〜人生の終わりを、勝手にそう呼ぶな
    gryphon
    gryphon 2020/02/12
    逆に考えると、この言葉は誰が造語したんだろうね?
  • 女性が女性を盗撮すること

    id:i2i と申します。 2014年の産経新聞の記事 女湯に置き時計型カメラ仕掛け教え子の着替え盗撮 修学旅行引率の青森県立高校教諭逮捕 容疑で京都府警 - 産経WEST への自分のブコメに今頃クレームが入ったんですが、 [B! メタブ] 男の盗撮犯は捕まるけど世の中に出ている女湯盗撮は女性によるものが多いらしくて、女の人はなんだか大変ですね。 - i2iのコメント / はてなブックマーク 要はソースが無いじゃないか、ということらしく、ソースを載せるにもブコメ100文字じゃ足りないのでこちらお借りしますね。 なお、私は「らしい」と書いている以上、ソースが信用出来ないとか言われても「知らねーよ」ですよ。 Wikipediaの「盗撮」の項目によると、2008年に岐阜で女性が女性を盗撮して逮捕されていますね。 盗撮 - Wikipedia 2017年の日刊SPA!のサイトでは取材された方が女性

    女性が女性を盗撮すること
    gryphon
    gryphon 2020/02/12
    お金も絡む話だろう(最終的需要者は男性であろう)し、更にまたごく少数には同性が性的対象な人もいるだろうし、「男性は入ることがまず困難」という別ハードルもあるしね。あと「多い」を過半数の意にとられたかも
  • http://home.att.ne.jp/red/sronin/index.htm

    gryphon
    gryphon 2020/02/12
    ちょっとメモ用
  • 野村と長嶋のエピソード、その他 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず最初に。日のテレビ朝日「モーニングショー」長嶋一茂出るかな? ジュニア長嶋との挿話 多分出ると思うし、そしたら当然この話についてコメントするだろう。 普段見てない人も、朝8時からテレビ朝日にチャンネルを合わせるといいかも。 (※けっきょく今日は出演のない曜日だったようだ) 長嶋一茂「監督はヤクルト時代もミーティングを重ねてましたよね」 野村克也「みんなメモ取ったりしてたけど、お前はマンガ書いてたよな?」 長嶋一茂「」— RE:令和時代から始まる常勝軍団への道〜鷲は呪いを解く2020年代〜🎺 (@antiGfromEagles) February 11, 2020 その「マンガ」とは… 長嶋一茂氏、仕事でメモを取るべきか否かで熱弁。 「ヤクルト時代、野村監督のミーティングで俺メモ取らなかった。 いつもE.Tやドラえもん落書きしてた。 ちゃんとメモ取ってた後輩はみんな今立派な指導者にな

    野村と長嶋のエピソード、その他 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2020/02/12
    人物伝には本当に「対比の妙」というしかないものが時々ある。