ブックマーク / note.com/kirik (7)

  • 桐島聡さんが末期がんで徳洲会系病院にて自費治療の果てに逮捕って話で|山本一郎(やまもといちろう)

    まあこれで青くなるのは医療行政側であって、あんたのところで治療を受けている無保険自費の患者はテロリストかもしれませんという話は割と最悪なことです。病院の方針に関わらず法制的にしっかりとマイナ保険証など電子化させて人確認だけはちゃんとやれ、その結果、どうしてもアカン場合はなんか言ってこいって話になるでしょう。 一般論として、特にベッドを埋めて入院する人に関しては、医療側も治療に関する同意事項や入院時の補償に関する人同意を行わなければならず、誰だか良く分からないけどおカネが入るんならベッド埋まってカネになるからいいやというのは問題であって、しかし急患や今回のような良く分からんけど同僚に付き添われてそれらしい身寄りがあるとみられる場合までその場で人確認を必要として調査義務までつけるわけにもいきません。なので、支払い能力と保証人が仮にいたとしても入院者の身元確認ができる方法についてガイドライ

    桐島聡さんが末期がんで徳洲会系病院にて自費治療の果てに逮捕って話で|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2024/01/29
    『貴方はどこの誰か?』が本人の意思さえあれば隠せる、誤魔化せる社会はロマンがあるんだけど、福祉や公正という面からは否定されるのよな
  • フローレンスの駒崎弘樹が公金チューチューで批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)

    なぜか年末に駒崎弘樹さんから連絡があり、良く分からない質問をされたけど、まあ興味があるならと思って事実関係をありのまま説明したら、別の話をその次の瞬間に持ち出されて逆ギレされたんですよ。 もう9年も前のことになりますが、いわゆる「ひとり親家庭の貧困問題」に関して、当事者でもある常見陽平さんと駒崎さんの論争が起きた際は、わざわざフジテレビさんにもお願いして仲介の対談をセットした一方、時をほぼ同じくして、現在公金チューチュー騒ぎの実は丸になっている休眠口座問題では資金管理団体に駒崎さんらが名乗りを上げようとしていた件を取り上げたりしています。 でまあ、厚生労働省雇用均等・児童家庭局でやっているシングルイシューの「イクメンプロジェクト」では駒崎さんは座長をやり、傷病保育の分野では政治的にパイオニアとなる団体・個人でもある分、いわゆるNPO界隈の大ボス的な扱いとされ、大変な毀誉褒貶を受けてきた人

    フローレンスの駒崎弘樹が公金チューチューで批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)
  • 西村博之的なるものと、政治案件の抜群の相性の悪さ|山本一郎(やまもといちろう)

    WiLLで解説記事を書いたら、今度はひろゆきさんのYoutubeで沖縄の人の喋り方がおかしい的な発言をしたようで、これはこれで地域差別だと物議を醸しております。 元気があってよろしいと思います。 どうせコメントは使われないのは承知の上で、何件か電話取材を受けるにあたって、どうも世間では「ひろゆきさんは(そんなことをいう人ではないのに)変わってしまったのではないか」と思われているようです。私に言わせれば、20年ぐらい前からずっとあんな感じです。最近では文化人に祀り上げられるなどのバブルが発生してちやほやされていますが、2ちゃんねる時代もニコニコ動画末期も「うまくいって、調子に乗って、やりすぎで叩かれて、疑心暗鬼になって、沈んでいく」を繰り返してきた人なので、むしろ人気があるからとひろゆきさんの放言を面白がって起用してきたメディアの側が責任を負うべきタイミングが来るのかなとも思います。 他方で

    西村博之的なるものと、政治案件の抜群の相性の悪さ|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2022/10/11
    「今回の事件があったので、ひろゆきとの対談本を中止した」というひとがいたが「まずその企画を了承したんかい」というところはみんなどう整理してんだろうか。
  • サウナ好きを公言するのはヘイトスピーチか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    結論から言うと、誰かが「サウナが好き」といったところで、まったくヘイトスピーチじゃないんですよね。 もうかなり前にカミングアウトしていますが、私は「脳動静脈瘤奇形(AVM)」という、脳の中にある血管が蛇行するなどして一部石灰化し、玉のようなものが細い血管にぶら下がっている、というハイリスクな持病を抱えています。非常に珍しいとはいえ、国内にも十万人単位でこの病気(というか体質)で悩んでいる人はいます。 なにぶん脳内に脳みそではない石が血管にくっついているということですから、一定の割合で脳内出血をするという頭の中に爆弾を抱えたような状態で日々を暮らしています。この病気の怖いことは、当に脳溢血を起こして亡くなったり、どうにかなっても大きな後遺症をもらってしまう予後が多いことなんですよ。定期的にMRIなど撮影していますが、毎年コンマ何ミリか元気に育っており、毎日リスク増大中です。 ほっとくとハイ

    サウナ好きを公言するのはヘイトスピーチか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2021/12/15
    HSで確かに多い誤解/多数派から少数派へのみ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/12/113727 /先天的属性のみ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/12/02/113431 /「神聖視する対象」も含む https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2021/12/09/100725
  • 山本太郎さん、都知事選出馬強行のお陰で罵声メールが今回もやってくる|山本一郎(やまもといちろう)

    民主主義ですし、山太郎さんやその周辺が「それでいい。出馬しよう」ということであれば、誰も止められませんから、それはそれで掴むチャンスも負うリスクもご自身のものとして頑張っていかれればいいんじゃないかと思うんですよね。 ただ、私としまして困ることがありまして、それは名前が似ているので間違われるということです。それも、困ったことに「山太郎さんが何かやらかしたときに、私(山一郎)のもとに批判や罵声、中傷がたくさん寄せられる」という現象が起きます。不思議と、応援メールの類は一切来ないんですよ。何故なんですかね。 で、さすがに気になるので「誰だよこんなメールを送ってくるのは」と思うじゃないですか。メールアドレスの主を調べたり、折り返し「私は山太郎じゃありませんよ。あなたの罵倒メールは無関係の私に着弾していますよ」という内容のものを送ったこともありました。しかしながら、そこで相手から「すみませ

    山本太郎さん、都知事選出馬強行のお陰で罵声メールが今回もやってくる|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2020/06/16
    絶対におもしろくなるコンテンツなので、それ無条件で転載してほしい。中には罵倒でなく論理性の高いものなどもあるだろうし、当事者も、晒すなんてけしからん!という筋合いもさすがにないし(笑)
  • 「公平な休業補償」なんてあり得ない|山本一郎(やまもといちろう)

    いまや知的生産をやる人たちはみんなGoogle HangoutやZoom、Teamあたりを使ってると思うのですが、オールドボーイ知的生産を旨とする政党部や一部シンクタンクは「人と会って、直接目を見て話をしなければ、話を理解できず信用ができない」とのことですので、スーツ着て自転車に乗って事務所にお伺いしてきました。 もちろん、いろんな問題意識があるのは良いのですが、ひとつ私の立場から見て「おかしいぞ」「どうしてそうなるの」というテーゼがありまして。 財務省の陰謀 うーん、今回は関係ないのでは。 というか、ある種、やるべき政策を考えるのに財務省が首を縦に振らないというのは彼らが権力を行使したいのではなくて、財政規律を守りたいという部分がある。そして、それを批判する人たちは「日の財政は悪くない」と論を打ち、リフレ万歳というお話をよくするんですよね。 ただ、現実の政策論争や具体的なお話を議員か

    「公平な休業補償」なんてあり得ない|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2020/04/16
    「休業に補償」は「”経営者”への補償」になりがちなことも注意。いい経営者ならそこから従業員に払うだろうし、使途をそう限定する方法もあるし(手続きは複雑化)一律の定額給付はそれとは違いね
  • 「ジブリ作品」をNetflixで配信の妙味|山本一郎(やまもといちろう)

    個人的には「これはいいニュースだ」と思っていたんですけど、どうもそうは捉えていない業界関係者も多いようで。 「コンテンツを届けられる範囲を広げよう」というのは大事なプロセスで、日のアニメが海外で安値で買われてきた結果、多くの国々のテレビ放送で無料のアニメが現地で親しまれて、クールジャパン()の下地になったのは事実であります。 一方で、一番問題になるのは知的財産権のあり方で、これは問答無用でコンテンツをパクったり海賊版が流通してカネにならない状態になるのを避けるために、どういう仕組みを構築するんですか、という解決が求められます。 んで、ネットフリックスで配信がされるとなれば、基的にはネットフリックスがきちんとコンテンツを買い取ってくれ、さらに告知宣伝をしてくれる上にネットフリックスは「コンテンツにお金を払う層」という各国の上客を掴む戦略ですので、配信コンテンツも制作会社もステータスが上が

    「ジブリ作品」をNetflixで配信の妙味|山本一郎(やまもといちろう)
    gryphon
    gryphon 2020/01/23
    「クールジャパン戦略」を一部で冷笑や、個別の失敗例が批判されているうちにアニメ輸出額は「安倍政権下で」4倍になり、1兆円規模に https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/16/095922(※釣りアリ)
  • 1