ブックマーク / ryukyushimpo.jp (2)

  • ストーカー対策 社会全体で関与を深めたい - 琉球新報デジタル

    ストーカーやドメスティックバイオレンス(DV)の被害が深刻化する中、全国の警察部が相談に一元的に対応する仕組みを整えた。部署間の垣根を取り払い、組織を挙げて凶悪事件を防ぐ狙いだ。 昨年1年間に全国の警察が把握したストーカー被害は2万1089件と初めて2万件を超え、2年連続で過去最多となった。沖縄は155件で、前年比67件も増え、またDV被害は656件で98件増加している。 被害増には警察が対応を強化したことで実態の把握が進んだ側面もあろうが、凶悪事件が後を絶たない現実を直視する必要がある。 今月2日には大阪市で、大阪府警にストーカー被害を相談していた38歳の女性が刺殺され、殺人の疑いで57歳の男が逮捕された。警察が全国で態勢を整えたばかりの惨劇であり、やり切れない。 女性は今年3月2日、男からのストーカー被害を警察署に相談した。署は危険性を3段階の真ん中の「B」と判定し、男に警告。男は「

    ストーカー対策 社会全体で関与を深めたい - 琉球新報デジタル
  • DV、ストーカー対策強化 県警「子供・女性課」4月新設 - 琉球新報デジタル

    県警は26日、生活安全部のDV・ストーカー係と子ども・女性安全対策係を統合し、「子供・女性対策課」をことし4月に新設すると発表した。同時に県内14署全てに警察安全相談係を警務課に設置し、ドメスティックバイオレンスやストーカー被害の対策を強化するとともに、現場での対応力向上を図る。 県警によると、昨年1年間に警察に寄せられたストーカーに関する相談件数は155件で、前年より67件(76・1%)増加した。全相談件数も1万6714件で前年より358件(2・2%)増加した。県警への相談は増加傾向にあるという。 26日の県議会代表質問で、子供・女性安全対策課の設置を表明した県警の笠原俊彦部長は「ストーカー事案は行為者の行動に伴い、状況が刻々と変化し、重大事件に発展する危険性が高い」と指摘。「(同)課を中心に刑事部、生活安全部の捜査員から構成するDVストーカー事案対処チームを構築し、同種事案への対応を

    DV、ストーカー対策強化 県警「子供・女性課」4月新設 - 琉球新報デジタル
    gs_damaged
    gs_damaged 2014/02/28
    DV、ストーカー対策強化 県警「子供・女性課」4月新設 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
  • 1