2005年12月1日のブックマーク (3件)

  • @IT:Groovyに触ってみよう

    alt.lang.jreコラム: Groovyに触ってみよう Andrew Glover (aglover@vanwardtechnologies.com) CTO, Vanward Technologies 2004/9/25 Javaがいまのプログラマ世代の心をつかむことに成功した理由は、言語としての厳格さや、その懐の深さにあるだろう。これとは対照的に、使いやすさと利便性、そして小回りの良さを武器に、Javaプラットフォームにおけるプログラミングの新時代を築きつつある言語がGroovyだ。alt.lang.jreコラムの第2回となる今回は、Javaプラットフォームの新たな標準として追加が検討されている言語Groovyについて、Andrew Gloverが分かりやすく解説する(alt.lang.jreコラムの第1回「Jythonを知る」の邦訳は、IBM developerWorksに掲載

    gsminek
    gsminek 2005/12/01
    Groovyってどこいったんだっけ?
  • キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点

    どこで引き返すか もし「キモオタ」という言葉が普通名詞化するほど普及するとしたら、それはまずインターネットからだろう。インターネットは実社会と似ている部分も多いが、最も違うのは社会的な約束事を無視できるところにある。ある意味平等ではあるのだが、行動次第によってはキモチワルイことになりかねない。 ここで注目すべきは、決して「キモい」はそれに変わらないという点である。キモいとはその状態を表わす言葉であり、「あいつキモい」、「キモいヤツ」となることで初めて人を表わす。 すなわちそこには、キモいヤツならばそれは何らかのオタクであろう、という思考の短絡がある。80年代型オタクイメージの残滓と言えるだろう。そしてこの場合、何に対してのオタクであるかは問題ではないし、あるいは人がオタク的な傾向を持つ持たないということすらも、問題ではないのである。 例えば社員が20~30人ぐらいの企業があったとする。そ

    キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点
    gsminek
    gsminek 2005/12/01
    なちゅらるに怒ってるような気がするのは、気のせい? 「だからお前はキモオタって言われるんだよ!」
  • Sun、さらなるソフト無償化を発表

    ソフトの無償化を進めているSunが、Java Enterprise SystemとN1も無償提供すると発表した。Solaris OSと併せて「Solaris Enterprise System」として統合する。 米Sun Microsystemsは11月30日、インフラソフトプラットフォームの「Java Enterprise System」と管理ソフトの「N1」、および開発ツールを無償提供すると発表した。いずれも約束通りにオープンソース化する計画だとしている。 これらソフトはすべて、Solaris OSと併せて「Solaris Enterprise System」として統合。包括的なオープンインフラソフトプラットフォームの提供を目指す。 Solaris Enterprise Systemでは、Solaris 10とデータベースのPostgreSQLJava Enterprise Syst

    Sun、さらなるソフト無償化を発表
    gsminek
    gsminek 2005/12/01
    OSSあることがが魅力ではない。OSSにより開発体制が明らかであり、方向性がわかることが重要なのだ。