2019年12月27日のブックマーク (1件)

  • アートと自然をチャリで巡る本島の旅。美しい海や空き家に複雑な感情が渦巻く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    島を探検しよう ナウガ親分「僕らはナウガズだゾォ!」 ナウガver.1「今ブログでは旅行の話をしてるネ!」 ナウガJr.「前回はフリッツハンセン庵の話!」 ↓北欧家具×古民家リノベが魅力でした 島へはフリッツハンセン庵目的で ナウガ君たちやワクワクさんと行った。 島というとアートを思い浮かべる人 の方が多いかもしれない。 瀬戸内国際芸術祭も毎年開かれていて ブログの読者りとさんも訪問されていた。 フリッツハンセン庵の後島を探検することに。 ちょろっと数時間みてのんびりしよう。 でもそこは我がMS家一行。 そうはいかなかった… いろんな感情が渦巻き 結構ヘビーな旅となる… 島はチャリがオススメ 島は周囲約16km 島民約400人の小さな島。 交通手段は岡山または香川から船。 アクセス|島へのアクセス 旅行前に島の島内を どうやって移動するか悩んだ。 バスも出ているけれど

    アートと自然をチャリで巡る本島の旅。美しい海や空き家に複雑な感情が渦巻く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2019/12/27
    私もこういう旅がしたい!憧れる!!自転車借りて、その土地の地形や地の利を感じる旅がしたい!ワクワクさんのしてること、私が通っていた地理の教授陣はみんな楽しそうにしてました〜♫楽しい探検だぁ