2020年10月20日のブックマーク (3件)

  • Pfalzの森で栗拾い〜バターナッツ南瓜の胡麻和え〜オーブンで焼き栗〜栗ご飯 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ドイツもすっかり秋めいています。 週末には友人に誘われて、森へ栗拾いへ行ってきました。 ドイツの街路樹にはマロニエ(栃の木)も多く、この季節たくさんのマロニエ(ドイツ語ではカスターニエ)の実が落ちているのですが、これらは用ではなく、子供達が拾っては工作の為や秋のデコレーションとして使ったりします。 それが結構立派で、栗としてべられれば良いのにね〜といつも思っていました。 今回は、初めて森の中での栗拾い! ちゃんと用としての栗!がたくさ〜ん落ちていました😊 友人曰く、少し時期が遅いから小ぶりな物が多いとのこと。 なだらかに見えますが、結構な斜面です。 斜面の下の方に行けば、たくさん落ちています。 この時期に鹿等の動物たちが道路側まで出てくることも多いのですが、やっぱり、森の住民たちも木の実を集めに下りて来るのかなぁ。 友人が、動物たちの糞も落ちていたりするので、まず、子供たちには触っ

    Pfalzの森で栗拾い〜バターナッツ南瓜の胡麻和え〜オーブンで焼き栗〜栗ご飯 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2020/10/20
    バターナッツ、いつも道の駅で見かけてはどう調理していいかわからなかったのですが、これは作れそう!子どもたちも絶対好きなやつ~♥️ありがとうございます!作ってみます。
  • ヒュッゲな夜を演出するヤコブセンのキャンドルホルダー。巨匠は素材にこだわる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    宇宙を感じるキャンドルホルダー 読書の秋っすよ!今年の秋は椅子さんの名前を覚えるっす! おお!ベアくんが椅子オタの道を歩んでくれる なんて嫁氏嬉しい!さすがMS家の子だよ! 甘いな!ベアの当の目的は雑誌にちょこっと出てる ご飯の写真だ!いしん坊だからね う!で、でも椅子も一応見るっす!べ物だけじゃなく他のことにも興味を持ってもっと落ち着いた熊になるのが目標っす! じゃあ夜はのんびり落ち着いて過ごすために キャンドルを灯して過ごそうか。 前から気になってたんだけどこのキャンドルホルダー の形面白いね!宇宙っぽい…すごい存在感 さすがポニたん!目の付け所がいいね。 このホルダーは嫁氏の好きな巨匠ヤコブセンが デザインしたんだ。 この存在感の裏には形だけでなく 素材×形の組み合わせに秘密がありそうだよ。 こだわりマン巨匠ヤコブっち 椅子オタク嫁氏が一番好きなデザイナーの一人 巨匠アルネ・ヤ

    ヒュッゲな夜を演出するヤコブセンのキャンドルホルダー。巨匠は素材にこだわる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2020/10/20
    これすてきですね~!最近写真で見かけて存在感があるなぁと見てました~♥️つい、白か黒か?で選びがちなのに、嫁氏さんは異素材のものや色、形でもしっくり来るから、すごいなぁ~
  • ゴロゴロでし。 - 兎徒然

    寒くなったでし。 寒いの嫌いでし。 は!こりは! ホットカーペットくんが活動をはじめたでし!! てやっ ごろんでしっ ごろごろ〜 ふぅ ぬくくて気持ちがいいでしよ。 かいちょ?かいちょもごろんしていいでしよ? ふきちゃん、あのね、ふきちゃんが端で寝てくれたら私も寝転がれるの。(1人用の小さいカーペットなの。ごらんのようにふきちゃんの毛や牧草のカスが落ちるので洗濯しやすい小さいカーペットを使っている。) いいや、布団に入っちゃうから、ふきちゃんカーペットでゴロゴロどうぞ〜 て、なったら来た!笑 しかもまた真ん中! さびしんぼか! 一緒に寝てあげてもいいでしよ? ふきちゃんって真ん中が好きでちょっと困るけどかわいいからしかたない。

    ゴロゴロでし。 - 兎徒然
    gu-gu-life
    gu-gu-life 2020/10/20
    かわいい~✨こんなにくつろぐうさぎさんも初めて見ました。暖かさに癒されて、しあわせそうですねぇ☺️