「反乱」にあこがれと違和感が交錯2008年10月22日11時11分 印刷 ソーシャルブックマーク 当事者世代と、運動を知らない研究者3人が語り合ったシンポジウム「1968+40」=東京・池袋の立教大学 1968年9月、東大で行われた全共闘のデモ。現在の平和なキャンパスでは、こういう光景がかつてあったことを想像するのも難しい フランスの五月革命など、若者の異議申し立てが世界的に広がった1968年から40年。海外ではその意味を再考する催しが相次いだが、動きが少ない日本でも、最近は若手論客らが68年に言及するようになってきた。怒らないゼロ年代の日本人へのいら立ち、生活保守主義への共感と疑問。かつての「反乱」に寄せる思いには、あこがれと違和感が交錯するようだ。 ■時代の気分「似てきた」 9月下旬、東京・池袋の立教大学で開かれた「1968+40 全共闘もシラケも知らない若者たちへ」と題したシンポジウ