タグ

2014年8月2日のブックマーク (4件)

  • 98式イングラム 大阪に立つ!

    兄貴軍曹 @aniki_sergeant しかし実物のイングラム用トレーラー見て改めて確認したのはアニメ版98式トレーラーはデカ過ぎて首都圏で運用するのはナンボ何でも無茶という事実w pic.twitter.com/aVwndkNPo2 2014-08-03 11:13:30

    98式イングラム 大阪に立つ!
    guldeen
    guldeen 2014/08/02
    うぅ、行きたかったよぉぉぉ…!
  • 山下章さん主催の80年代マイコン業界OFF

    山下章氏が主催した80年代マイコン業界OFF会。レトロ(PC)ゲーマーなおっさん達にしてみれば、とんでもない方々が集結した飲み会であった。関連するツイートを拾ってみました。 2014/8/4追記 まとめ人の書いた注釈に、いろいろとツッコミをいただいてありがとうございます。間違いは訂正しますので、ご指摘いただけると幸いです。

    山下章さん主催の80年代マイコン業界OFF
    guldeen
    guldeen 2014/08/02
    う、う、羨ましいぃぃぃ!!
  • ブログのアクセス数を増やさない方法 - スポイチ編集長日誌

    今の世の中でブログを運営している方の多くは、どうやって自分のブログのアクセス数を増やすかについて、日々研究し試行錯誤していることと思います。 ブログのアクセス数を増やす目的は、PVを稼いで目立ちたいとか、アフィリエイトで稼ぎたいとか、いずれ著書でも出してブログでって行きたいとか理由はさまざまだと思われます。 そもそもその根底には、ブログのアクセス数がアップすることは絶対善であるという思想があり、だからこそ多くの人がブログのアクセス数を伸ばすことに頭を悩まし、「ブログのアクセス数を増やす方法」みたいなTIPSがあれば皆が飛びつき、SEOみたいなものに血眼になったりするわけです。 ところが、世の中には、「あまり自分のブログのアクセス数が伸びてほしくない」と考えてブログを運営しているような人も確実に存在しています。 あえてブログのアクセス数を増やしたくないのはなぜかと言うと、「わけのわからない

    guldeen
    guldeen 2014/08/02
    『世の中には、「自分こそが絶対正義」であり、自分の嫌いなものは全て悪であり、せん滅するべきと信じて疑わない、対話不能な「正義の人」も大勢います』そういう人や“著作権者”に睨まれると厄介、ってのはある。
  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    guldeen
    guldeen 2014/08/02
    『待遇が悪くて仕事は正社員と同じ。それでやる気になるか?必死に技術を覚えるか?ちゃんと条件を整えりゃあ、「働かんと申し訳ない。頑張ろう」って思うやろ。それが日本人の心やと思う』社長業の極地だな。合掌。