タグ

2014年12月7日のブックマーク (2件)

  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
    guldeen
    guldeen 2014/12/07
    http://bit.ly/1yY0RlE 思考の盲点を突く手口というか、こういう場合に「わいせつ目的のための誘い出し」を考えねばならんというのは、悲しい。
  • 黒猫亭さんによる「リフレは誰がやったっていいメソッド」

    亭 @chronekotei しかし、今日聞いた話で一番残念だったのは、「リフレなんて安倍晋三みたいな莫迦がやってる経済政策だから信用出来ない」的な意見だなぁ。リフレは莫迦がやろうが悧巧がやろうが決まった通りにやれば必ず効く、だから誰がやってもいいんだと散々説明してきたつもりだったんだが。 2014-12-06 21:38:08

    黒猫亭さんによる「リフレは誰がやったっていいメソッド」