タグ

2015年3月13日のブックマーク (14件)

  • 田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog

    マンガが好きな人は覚えていると思う。 マンガ雑誌の巻頭に載っている作品は、最初の数ページがフルカラーでその後オレンジ色っぽいカラーページが数ページ続き、モノクロのページへと続く。 このオレンジ色のカラーページを「2色印刷ページ」と呼ぶ。 モノクロの黒インクと朱色インクの2色だけを使うカラーページのことだ。 ご存知のようにフルカラー印刷は4色のインクを使う。2色印刷はフルカラーに比べ低いコストで色ページを作ることができるわけだ。 インクを2色しか使えないわけだから表現できることは限られるが、カラーマンガにおいて、2色だけでフルカラーに近い印象を読者に与えることができるようなテクニックがある。 その一つが、輪郭線などの主線を黒インクではなく青インクを使うという方法だ。青インクは薄く塗れば水色が表現できるし、朱色インクを薄くして水色と混ぜれば紫色になる。 そうすることで使える色数が、黒(青インク

    田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 - OPTPiX Labs Blog
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    へー、そんな事情が>コストがフルカラーと2色とで、そう大差なくなってきた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    『相手の立場を理解する気持ちをもつ。それだけでいいんです。』ここが解ってないと、「私と仕事と、どっちが大事なの!」と残業続きの夫に不満をぶつけて決裂、という事態になるのよね。
  • ヒロ・マスダさんが語る、日本アニメ業界の劣悪な労働環境

    ヒロ・マスダ / Hiro Masuda @IchigoIchieFilm 合同会社Ichigo Ichie Films LLC 代表社員ヒロ・マスダの公式ツイッターです。 Film Producer, Development Consultant, Author. 著書『日映画産業を殺すクールジャパンマネー 経産官僚の暴走と歪められる公文書管理』(光文社新書) 2020年5月19日発売 iifilmsllc.tokyo

    ヒロ・マスダさんが語る、日本アニメ業界の劣悪な労働環境
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    考えてみれば、米国では監督や脚本家・俳優ごとの「ユニオン」があるしね。日本がTPPに加盟する暁には、俳優や監督・脚本家・アニメーターらもユニオンの結成や加盟が義務になるかも。
  • キーパーソンインタビュー:ネット上の中傷「加害者を減らしたい」 お笑い芸人のスマイリーキクチさん | 毎日新聞

    すまいりーきくち 1972年、東京都生まれ。お笑い芸人として活動していた1999年から10年以上、身に覚えのない殺人事件の犯人だとインターネット上に書き込まれ続けた。自身の経験をまとめた著書「突然、僕は殺人犯にされた」(竹書房)を出版。ブログでも積極的に発信している。 川崎市の多摩川河川敷で中学1年の少年(13)が刺殺体で見つかった事件で、真偽が不明な「犯人」情報がインターネット上であふれ出した。根拠の無い情報が原因で10年以上にわたってインターネット上で「殺人犯」と誹謗(ひぼう)中傷を受け続けたお笑い芸人のスマイリーキクチさん(43)は自身のブログ内で「自分の言葉と行動に『責任』を持とう」と呼びかけ話題になった。 インターネット上で犯人探し、「私的制裁」が横行する現状をスマイリーキクチさんはどのように見ているのか。発言の根底にはネット上の中傷による「加害者を減らしたい」という思いがあると

    キーパーソンインタビュー:ネット上の中傷「加害者を減らしたい」 お笑い芸人のスマイリーキクチさん | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    「中傷誹謗」加害者を減らしたい、という小見出しに「おっ」と思った。ただ、『こいつは殴って構わない奴だ』と認識した相手に皆が狂暴になるのは一種の『群衆心理』ゆえ、一旦発生すると止めるのが難しいのは事実。
  • 知られざる生活保護 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

    生活保護世帯は、貯金をしないことになっています」(住宅扶助・冬季加算の引き下げをめぐる攻防(下)P.4) 「生活保護世帯は、貯金してはいけないということはなく、やりくりしてもらうことはできる」とはいうものの、学資保険が資産とされ保護費が減額された例等でわかるように、やりくりの範囲かどうかは福祉行政の胸三寸、使い切りが原則である。(それが不服なら裁判をやって勝つしか事実上方法がない。そんな金ねーよ。) 貯蓄がダメで、融資諸制度は原則保護世帯を除外(そうでなくても審査から融資の実行まで月単位の時間を要する)しているのだから、親が死んで葬式のために帰省の必要が生じたが支給日前で手持ちがないという事態に備えることもできないことになるので、そういう場合どうしたらいいのかと聞いても、ケースワーカーに相談しろと繰り返されるばかりであったが(融通してくれると言う雰囲気ではなさそうであった)、現実問題とし

    知られざる生活保護 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    「離れた親の死に目に会う為の旅費」の貯蓄すら許さない、生活保護制度って…(汗)
  • “「赤旗」は保守政治家も登場”/滋賀・米原 平尾市長が答弁

    滋賀県米原市議会の一般質問で北村喜代信議員(無所属)は6日、平尾道雄市長が2014年11月8日付「しんぶん赤旗」のインタビュー「2014黙ってはいられない」の取材を受けたことなどについて質問しました。 北村議員の「どのような経緯で、何を期待して取材に応じたのか」との質問に、平尾市長は「集団的自衛権行使容認の問題と原発問題について取材の依頼があった。報道機関の取材については、時間の許す限り受けており、通常の取材に応じたもの。取材であるので当方が期待するというものはない。あえて言えば、当方の真意を正しく伝えてほしいという期待はある」と答えました。 北村議員が、「しんぶん赤旗」は共産党の機関紙だとただしたことについて、平尾市長は「いまや一般的に、この『赤旗』はかなりの購読数もあり、私の認識としては、必ずしも共産党員とか、そういった人たちだけが購読するものでないと認識している。先ほど申したように、

    “「赤旗」は保守政治家も登場”/滋賀・米原 平尾市長が答弁
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    『ライバル店の状況をチェックしないチェーン店』なんてまずありえないように、「敵情視察」の為に購読するのもマーケの基本▼本来は、メディア同士での相互チェックも盛んになればいいのだが。赤旗にはそこを期待
  • Cycle life #2 | COMPLEX CAT

    古いフルサスフレームをベースに組んだForestry road trail スペシャルがようやく完成。急いだのには理由があって、これを使うべくして使う調査研究フォーマット考えて、協力者も含め、今から手応えを感じている。次月、どうしても必要なツールなので、急いで完成させねばならなかった。やりたい研究とその手法がイメージできていれば、後はやるだけなのでちょっとした遠征前みたいな気分ではある。PROMAXのディスクブレーキは、装着直後では効きがかなりプアだったが、少し走りこんでエイジングが進んだらHayse製のそれと変わらず、コントローラブルになった。 使用方法のポイントは、当に成果が上がってからここに書くかもしれないが、レンタカーが存在せず高額な自動車航送料が取られる離島の場合、2台目のモービルとして自転車は利用性が高いと思う。人が生活している島の多くは、高度さはそれなりになって、津波対策の

    Cycle life #2 | COMPLEX CAT
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    ロードバイクやらBMXやらを試せるという辺り、ブルジョワですなー。ただそこから逆に、ママチャリの基本スペックの高さが解説できるというのはさすが。
  • https://www.gmo.media/teacup?b=5

    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    言っちゃ悪いが、BUNTEN氏より「日本語として読めない・意味が通らない」文章しか書けない人など世間にはごまんと居る。一方で『記述力・文章力』のある人がなかなか仕事に恵まれない事実。知識教育の敗北ではないのか
  • 細長すぎる大阪市領土と古墳カーブの謎

    以前から気になっていた2つの謎の道路がある。 ひとつは大阪は松原市に川を越えてまでい込む、異常に細長い大阪市の領土。もうひとつは同じく大阪の堺市にある「古墳カーブ」が残る住宅街の道だ。 念願かなって先日見に行くことができたので、その様子をご覧頂き、その謎解きを聞いてもらおう。聞いてください。

    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    しかしまー、現在では考えられないような暴挙だな>古墳の外堀を埋め、盛土を削る。
  • 母親にドール趣味がバレる →「そのドールを私に貸しなさい」 約3週間後カーチャンが作り上げた衣装が想像以上のクオリティだった

    身内にTwitterアカウントを知られてしまう悲劇をよく耳にします。内緒にしておきたかった趣味がバレてしまうとなかなかキツイ。そんな中、ドール趣味がバレてしまった結果、お母さんが衣装を作ってくれた! というステキなエピソードが話題となっています。 「かーさん、ツゥイッターはよく分からないけど、貴方がドールにハマったのは分かりました」と言われた時点で、普通ならば「人生終わった」と涙するところですが、次の瞬間お母さんから告げられた衝撃の一言。「とりあえず、そのドールを私に貸しなさい、何でも衣装作ってあげるから」……なんだこの展開。 約3週間後、お母さんが作り上げたのは「ラブライブ!」より「キラキラセンセーション」と「ユメノトビラ」のドール用衣装。ラブライブ知識が皆無だったなかでの制作だったそうですが、色合い、ふんわりしたスカート、かわいらしい髪飾り、ドールにしっかりなじむサイズ感が素晴らしいで

    母親にドール趣味がバレる →「そのドールを私に貸しなさい」 約3週間後カーチャンが作り上げた衣装が想像以上のクオリティだった
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    じつはカーチャンには「洋裁」の過去があったとその後のツイートで知り、納得。
  • 驚くほどラクに売れる! 「おじぎをしない」「顧客に好かれなくていい」時短販売術

    「おじぎをやめると、商品は売れる」 この言葉に対して、多くの営業マンは拒絶反応を起こすのではないだろうか。「おじぎをしなければお客様に嫌われる」「セールスの場でおじぎは必要不可欠だ」…ほとんどの人が瞬間的にそう思うだろう。 確かに「おじぎ」は日人にとって重要なコミュニケーションツールの一つだ。相手に敬意と感謝を伝えるポーズであり、深々とおじぎをされて悪い気持ちになることはそうない。しかし、このポーズの根源は、頭を差し出す=相手に命を預けることを意味し、相手に絶対的な服従を示す行為だったのだ。営業において「おじぎ」とは、営業マンがお客に「服従を誓う行為」そのものになっているとしたら…、あなたはどう思うだろうか。 高額販売ビジネスコンサルタントの五丈凜華氏は『頭を下げずに「時短」で商品を売る方法』(サンマーク出版/刊)の中で、これまでの営業の常識に異を唱える。「おじぎを辞めること」で、即座に

    驚くほどラクに売れる! 「おじぎをしない」「顧客に好かれなくていい」時短販売術
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    出版元がサンマークという時点で、やや不安なものが…/で、肝心の実践方法は全然書いてくれないのかよ!ダメ記事だなー
  • 「優位にネット婚活できるのは39歳まで。40歳になったら検索されません」アラフォー独身者の憂鬱 | 日刊SPA!

    SPA!誌の特集では「40歳独身サラリーマン」や「40歳既婚サラリーマン」について何度も取り上げてきたが、“幸福度”という観点で見ると、どちらが不幸なのだろうか? 周りを見渡せば「孤独死の不安にさいなまれる独身サラリーマン」もいれば、「家事ハラに耐えまくっている既婚サラリーマン」もいる。どちらも不幸には違いないが、いかにして不幸の穴に陥り、ひどい生活を送っているのかは気になるもの。 ここでは独身サラリーマンのケースを紹介しよう。 ◆婚活パーティでは無視!? 40歳を境にモテなくなり生涯独身まっしぐら! <堀江孝之さん(仮名・43歳)/年収490万円/彼女ナシ歴3年> 40歳を迎えたところで、6年間同棲していた彼女と破局。以来、まったくモテずに独身生活を続けている堀江孝之さん(仮名)は、独り身の不幸をこう語る。 「“年貢の収め時かなぁ”なんて、まるでモテ男のように結婚を意識していたのですが

    「優位にネット婚活できるのは39歳まで。40歳になったら検索されません」アラフォー独身者の憂鬱 | 日刊SPA!
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    年齢でバッサリ区切るのは、やめていただきたい。
  • 大富豪はどうやって戦艦「武蔵」を発見したか

    米マイクロソフト社の共同創業者である大富豪ポール・アレン氏率いる探査チームが、フィリピンの海で水深1000メートルの海底に沈んでいた戦艦武蔵を発見した。 武蔵と言えば、姉妹艦大和とともに当時としては世界最大の戦艦。しかし1944年10月24日、レイテ沖海戦で連合国軍との戦いに敗れて沈没、乗組員2399人のうち半数近くが命を落とした。この戦いは、第2次世界大戦中最大の海戦とされている。 アレン氏らはどうやって武蔵の発見に至ったのか。 実は、捜索海域を絞り込む作業が始まったのは8年以上前のこと。探査チームが主な資料を当たったところ、シブヤン海の沈没位置には4カ所の候補があった。日と米海軍それぞれの発表地点、乗組員救助に当たった日の駆逐艦に残されていた記録、そして日人の生存者が描いた地図である。探査チームはそれらの証言を基にさらに膨大な資料を集め、捜索エリアを1200平方キロほどの範囲に絞

    大富豪はどうやって戦艦「武蔵」を発見したか
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    ありあまる資産を、皆の夢の実現のために使う。これができる金持ちが、世間にどれだけいることやら。そして何より、武蔵や元乗組員らに敬意を表してくれている点に、ジーンとくる。
  • 戦艦武蔵発見で考える海没遺骨(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    資産家のポール・アレン氏による戦艦武蔵発見が話題になっていますね。 今まで詳しい海没地点が不明だっただけに、今回の発見と海中の武蔵の威容は、大きな関心を持って迎えられているようです。13日には海中からのライブ中継も行われる予定で、ますます注目を集めそうです。 ところで、戦艦武蔵には未だ1,000名近い乗員の遺体が眠っているとみられています。ライブ探索の中で遺体が発見された場合、その扱いはどうなるのでしょうか。そして、まだ多くが海底に眠る、日の戦没艦船はどうなっているのでしょうか。 海で眠る30万の海没遺骨戦時中あるいは戦後の混乱の中で土以外(沖縄・硫黄島含む)で命を落とした日人は240万人に及びます。そのうち遺骨が帰還出来たのは半数に留まり、依然として113万柱の遺骨が異国の地、あるいは海の中で眠っています。 硫黄島で戦没者の遺骨収集を支援する自衛官(防衛省資料より)終戦から70年を

    戦艦武蔵発見で考える海没遺骨(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    せっかく引き揚げられたのに鉄クズ扱いされるのは、さすがに不憫だわ…>球磨