タグ

2016年6月23日のブックマーク (6件)

  • Twitter社との闘い

    Twitter社との闘い ツイッター・サポートの中の人って相当感情的で幼稚なやつがやっているようだ。もしかしてネトウヨじゃねーの?(笑) 2016/06/22 19:39 FROM: support@twitter.com TO: 野間易通 SUBJECT: Case# 34350971: Appealing an account suspension - @kdxn @kdxn. いつもご利用いただきありがとうございます。 大量のTwitterアカウントを利用されているようなので、アカウントを凍結しました。重複使用を目的としてアカウントを大量に作成することはTwitterルール (https://twitter.com/rules) で禁止されています。つきましては、詳しい情報が提供されるまですべてのアカウントを凍結させていただきます。 このメールの返信にて以下の情報をお知らせください。

    Twitter社との闘い
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    なんでこんな『高飛車』な態度で、要求が通ると思ってるんですかね…。円滑な運営を目指す側としては、『他人を恫喝しまくる人』の入会を(他の会員や広告主らの為にも)断るのは、当り前の話。
  • 帰宅したら、高校生の娘が嫁に「浮気してるでしょ!」と食って掛かっていた!嫁のスマホを見てみると・・・ : かぞくちゃんねる

    別スレから誘導されてきた 嫁が某SNSで知り合った男とできたらしい あやしいとは感じてたが正直信じたくない 子供が寝たら問い詰めてみる 情けないが手が震えてる 帰りたくない

    帰宅したら、高校生の娘が嫁に「浮気してるでしょ!」と食って掛かっていた!嫁のスマホを見てみると・・・ : かぞくちゃんねる
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    最大の被害者は娘たちだろうけど、次が間男だろうな、これ。
  • 【イラスト】外注側の人間から「絵の仕事募集してます」って人に絶対知っておいて欲しい3つのポイント by | tich

    こんにちは田中です 最近プログラマーの知り合いと話していて外注あるあるで盛り上がったのですがその際に結構みんな同じことチェックしてるんだなーと言うことがわかったのでちょっと共有してみます もうぶっちゃけて話してます。多少過激な発言もノーカットで書きますが悪意があるわけではありませんのでご容赦下さい。当にもう色々と もったいない というのが強いのでまともな仕事を受注したい人は是非読んでみてください ※今回の話はめちゃくちゃ上手い誰でも知っているようなレベルのプロ(例 岸田メル先生)とかではなく、半プロ~専門学生レベルくらいの方に発注する場合と仮定して書いています。また、「いや、自分はそうじゃなかった」という方もいらっしゃると思いますが場合場合によるということで…… ポイント1 「金額応相談」にはまともな企業は基的に発注しません いきなりアウトの人多いと思いますが「絵のお仕事募集してます!

    【イラスト】外注側の人間から「絵の仕事募集してます」って人に絶対知っておいて欲しい3つのポイント by | tich
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    「中年」って大雑把な括りだなー。昭和30年代以前生れが該当?(俺はS44年)>依頼の決定権がある上司の年齢層▼過去作品の採用例(ポートフォリオ)をまとめておくのは、転職者ノウハウにも通ずる。
  • 就活生が不満爆発!「トンデモ面接」の8実態

    今年の就活生の印象を企業の採用担当者に聞いたところ、「おとなしい、まじめ」「打たれ弱い」「自分で考えない、指示待ち」「画一的、金太郎飴」「安定志向」といった言葉が出てくる。さらに、会社説明会などで無断キャンセルする学生の比率が高まっており、「社会常識が無い」「礼儀を知らない」という不満コメントも少なくない。 一方、採用する企業側は学生からどう見られているのだろうか?学生に企業の面接官の印象を聞くと、ネガティブな感想がどんどん出てきて、社会常識の無さや礼儀知らずという指摘は、むしろ社会人の方にあてはまるのでは、とすら思えてしまう。その傾向はもしかするとここ最近強まっているのかもしれない。HR総研が2015年に就職活動をした学生(2016年卒生)を対象にしたアンケート結果を傾向別にまとめ、採用面接のワースト8を筆者の独断と偏見で並べてみた。 社長から「僕の15分を返せ」

    就活生が不満爆発!「トンデモ面接」の8実態
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    採用面接・つまり『仲間を選ぶ・見定める』場で、選ぶ側がこの態度は無いわ、という例を出されると、ビジネスマン以前に『いち人間としての品性』を疑う。
  • 「ビールを見ないで注ぐとかっこいい」は本当か

    男がビールを注ぐポスターを見つけた。かっこいいと思った。一体どこがかっこいいのかを考えたところ「ビールを見ていない」という点にあることに気づいた。 ひょっとするとビールにかぎらず「見ないで何かをやるとかっこいい」のかもしれない。稿ではこの仮説を検証してみたい。

    「ビールを見ないで注ぐとかっこいい」は本当か
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    (゚Д゚) こっち見んな ▼場を無視した真顔でのカメラ目線は、イケメンではない普通の人がやると笑いになるというのは発見であった。
  • 駅で突然知らない老人に殴られたため警察に行ったが対応が酷かった

    芙羽 忍 @fuwa_shinobu 何年か前に、駅で突如後ろから知らん老人に殴られたことがあって、その場で通報・警察に行った事がある。 ながーい調書の時間を取られその間『相手は反省している』『老人だし』みたいにに言われて、警察はあまり真面目には取り合わない状態。しかもなんとその老人私より調書を早く終えて家に帰した→ 2016-06-22 10:10:03 芙羽 忍 @fuwa_shinobu (続き)→とのこと。こっちは怪我しているというのに暴行(暴力をふるったという事実のみ)だけだと書類のみで済み罪にすらならない場合も多いとその日の夜知り、翌日病院へ→ムチウチ2週間の診断書を貰い再度警察へ提出。 するとある警察官に『これ誰の入れ知恵なの?』と聞かれた。→ 2016-06-22 10:13:38 芙羽 忍 @fuwa_shinobu (続き)→2週間以上の怪我の診断書を出されると、警察は

    駅で突然知らない老人に殴られたため警察に行ったが対応が酷かった
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    相手が認知症などだと、殴られ損になるからキツい。相手は老い先短いかも知れんが、こちらの持ち物を壊されたり打ち合わせに遅れた損害は、キッチリ請求させて貰えんかね?