タグ

ブックマーク / shikisha.hatenablog.com (2)

  • 生活レベルは落とせない - 指揮者だって人間だ

    2014-03-28 生活レベルは落とせない 考え方 生活 先日、家のネット回線がつながらなくなりひとりで大慌てしていました。 最終的にはモデムをあれこれして治ったのですが、いやーネットにつながらないと不安になる。 15年くらい前のネットをひいていなかった時代がもう思い出せません。 一旦便利になってしまうと、人間は昔の生活レベルまではなかなか落とせないよなと実感しました。 年収100万円の豊かな節約生活術 作者: 山崎寿人 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/09/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る さんざん言われてることかもしれませんが、生活水準って上がるのにはすぐ適応できますが下がるのには相当パワーがいります。 旬が過ぎた芸能人が収入が減っているにもかかわらずパーティー三昧でどんどん落ちぶれて行く様子をワイドショーかなんかで見てはバカだなあと一蹴

    生活レベルは落とせない - 指揮者だって人間だ
    guldeen
    guldeen 2014/03/29
    『中には「昔は先生は生徒を殴るのが当たり前だったんだ。怒鳴られるくらいなんだ、今の子どもは恵まれてるんだぞ!」とかの自分が体験した過去の水準を持ち出してくる人がいますが、正直知らねえよと』御意。
  • 優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ

    2014-01-14 優しい人ほど他者に期待しない 考え方 「成人すること」と「大人になること」は違う - ゆーすとの日記 ちょっと時差が空いてしまいましたがこの記事を読ませていただいて…。 「大人になるということは他人に期待をしないこと」というのは確かにそうかもと思いましたが、私は「優しい人ほど他人に期待をしていない」とも思います。  人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない 作者: 見城徹,藤田晋 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/04/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 199回 この商品を含むブログ (13件) を見る フールプルーフという言葉をご存知でしょうか。 製品設計などで使われる用語で、ユーザーが誤った捜査をしても事故に繋がらないような設計のことを指します。 直訳すると「愚者にも耐える

    優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ
  • 1