タグ

ブックマーク / www.terrafor.net (3)

  • 【海外:スイス】時間外稼働はお断り:スイス空軍が早朝のハイジャック機を放置

    スイス空軍は、スイス空域内を飛行中のハイジャックされたエチオピア旅客機のために緊急出動することができなかった。なぜなら、スイス空軍は平日のみ稼働し、連絡を受けた時は、営業時間外だったからだ。 (画像:Mirror) 緊急事態の時こそ活躍すべき軍隊が、平和の国スイスではまったく機能しなかった。 月曜日の早朝、飛行中の202人の乗客を乗せたエチオピア・アディスアベバ発ローマ行の旅客機ET702が、スイス空域内を飛行中にアベラ・テジェグン操縦士によってハイジャックされた。彼は、機長がトイレに立った隙にコックピットを内側からロックし、立てこもった。 操縦士は亡命を希望しているスイス・ジュネーブに着陸させないと、航空機を墜落させると脅した。 スイス空軍隊長は、4時半にこの事件の知らせを受けたが、空軍の開始時間は8時からであるため、特に何も対処しなかった。 時間外稼働はお断りのスイス空軍に代わって、イ

    guldeen
    guldeen 2014/02/24
    ここまで徹底していると、いっそ清々しいわ。
  • 【海外:ネット】50代以上向け人気コミュニティサイトが閉鎖 差別・過激批判・煽りコメントで収拾がつかず・・・

    TOP > 生活・文化 > 【海外:ネット】50代以上向け人気コミュニティサイトが閉鎖 差別・過激批判・煽りコメントで収拾がつかず・・・ (画像:daily mailより) 「いじめは大人社会の縮図そのものだ」とはよく言うが、これは当だったようだ。 これが人間の悲しい性なのか、年を取っても他人を攻撃するという残念な言動はおさまらないらしい。 イギリスの50代以上の初老の大人たち向けのコミュニティサイト、「Saga Zone」がこの度閉鎖されることになった。 「このサイトで灰色だった退職後の生活に活気が出た!」「同世代と語り合えて最高に楽しい」など、人気絶頂の時になぜ閉鎖することになったのだろうか。 原因は一部のユーザーによる過激批判・差別発言だ。 事のきっかけはユダヤ人やアラブ人を批判するコメントがきっかけで大論争が勃発したことだ。 お互いが罵り合い、コメントによる応戦を繰り広げたのだ。

    guldeen
    guldeen 2013/02/07
    『サイト側が調査を行ったところ、「煽り」をするユーザーは同一人物がいくつもの別人を装い、投稿をしていることがわかったという』←あー…(呆)
  • 芸能人が声優をする理由、教えます

    7月17日より、いよいよスタジオジブリの最新作『借りぐらしのアリエッティ』が全国ロードショーとなる。 ジブリ作品に限らず、アニメ映画といえばアイドルやお笑い芸人、俳優をキャスティングするのが通例。それにうんざりしているアニメファンも多いだろう。 しかしうんざりしているのはファンだけではない。 アニメ動画に声をあてるアフレコは、キャストがスタジオに集まって、読み、テスト、番と3段階の手順を踏んで行われる(ベテラン揃いだと、いきなりテストからということも珍しくないらしい)。 だが制作委員会がキャスティングした芸能人たちは、もちろんこんな事情は知らない。 監督や音響監督あたりが頑張って主張し、声優たちのアフレコに芸能人も混ぜて行うこともないわけではない。だが、大抵が別録りとなってしまう。 しかもアフレコの感想を尋ねられて「役を掴むまで何度も挑戦しました」なんてコメントを平気で出すような、時間

    guldeen
    guldeen 2010/07/22
    『オタクだけでなく一般客も見に来てくれないと困る。声優だけではネームバリューに欠けるし、なによりマスコミが取り上げてくれない』知名度が乖離してる状況はファンにも一般人にも不幸だと思うが、棒読みは不要。
  • 1