タグ

TVとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (29)

  • 「美人すぎる市議」藤川優里 さんまのまんま初出演 セクシートーク全開で、さんまをメロメロに :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ドライバー(三重県) 2010/01/09(土) 09:19:28.65 ID:diXSc3gf ?PLT(12003) ポイント特典 今夏の参院選比例代表に自民党からの出馬が噂される“美人すぎる市議”こと青森県八戸市議、藤川優里氏(29)が、フジテレビ系「さんまのまんま」(10日後1・0)でバラエティー初出演することが8日、分かった。 さんまを相手に八戸名産の松前大トロ鯖寿司やいちご煮(ウニやアワビ、つぶ貝の入ったお吸い物)など地元名産のプレゼント攻撃を繰り広げた藤川市議は、極めつけに、水着でポーズを取る姿も収められている写真集やDVDなどを持参した上、大胆に恋愛話も披露した。 「もう少し女っぽくならんと、恋人できないよ!」とさんまに突っ込まれ意地になった? 藤川市議は「いますよ!大切にしている恋があります」と応酬。ストレートな物言いに、さんまが「恋人いるの?誰?」と慌てふためくと小

    guldeen
    guldeen 2010/01/11
    「市議やめてタレントに成り下がったか」本人はもともと、政治秘書を目指してたとのことだそうだが…。あと「モデル経験」がってのは、学生時代の読者モデルのことな。
  • 総務省、無償給付する「地デジチューナー」アイ・オー・データとバッファローを選定

    総務省は9月7日、地上デジタル放送化に向けて困窮世帯に無償給付する機器として、アイ・オー・データ機器とバッファローの製品を選定したと発表した。 2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行に向け、経済的に困窮度の高いNHK受信料全額免除世帯に対して、地上デジタル放送を視聴するために必要な「簡易な地デジチューナー」機器の納入事業者を公募していた。 公募していた7月23日から8月12日までの間に、外資系を含む計12社の応募があったという。総務省が要求する仕様(PDF)を満たす提案の中から一般競争入札をした。最大で1社あたり約30万台、計60万台の納入を見込み、落札額は2社合計で最大約25億円という。

    総務省、無償給付する「地デジチューナー」アイ・オー・データとバッファローを選定
    guldeen
    guldeen 2009/09/09
    PC9801の頃からの老舗サードパーティであるこの両社、おそらく互いにライバルである事を認識しているであろう関係の所ってのが興味深いというか面白い現象/で、ピクセラ&ジャスコのアレは…。
  • asahi.com(朝日新聞社):草なぎさん、地デジキャラクター復帰へ 無償出演の方針 - 社会

    人気アイドルグループSMAPの草なぎ(なぎは弓へんに剪)剛さんが、地上デジタル放送(地デジ)の完全移行を推進する社団法人「デジタル放送推進協会」のメーンキャラクターに復帰することが固まった。今年4月に泥酔騒動を起こして降板したが、佐藤総務相も近く復帰容認を表明する。残り2年に迫った地デジ完全移行まで無償で出演する見通しだ。  関係者によると、草なぎさんの所属事務所関係者がこのほど総務省を訪問。佐藤総務相らと面談して一連の泥酔騒動を陳謝した。席上、事務所側から「地デジは公的なキャンペーンなので無償で出演したい」との申し出があり、総務省側も了承したという。  地デジは24日で完全移行まで2年となる。同日午前、東京都内で開かれる記念式典に草なぎさんが登場し、正式復帰を果たす予定だという。  草なぎさんは06年7月から地デジ推進のメーンキャラクターを務めていた。(橋田正城)

    guldeen
    guldeen 2009/07/23
    こういう例があるから、最近の公式イベント等ではイメージキャラクターを有名人以外にする(原理的に『不祥事を起こさない』し)わけですな/ツヨシ、しっかりしなさい。
  • 番組で手に取っただけで銃刀法違反容疑、びわ湖放送を捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タレントの原田伸郎さん(57)が、びわ湖放送(大津市)のテレビ番組で許可なく猟銃を手に取ったとして、滋賀県警が、同放送社を銃刀法違反容疑で捜索していたことがわかった。 県警は今後、原田さんからも同法違反容疑で事情を聞く方針。 捜査関係者によると、番組は、1月17日に同県余呉町から生放送された「ときめき滋賀’S」。このなかで、原田さんは地元の猟友会員(49)から猟銃を渡され、手にしたという。原田さんは県公安委員会から猟銃所持の許可は受けていなかった。 びわ湖放送の伊藤彰彦・編成部長は「猟銃を手に取っただけで、所持には当たらないと認識している。捜査には協力していきたい」と話している。 原田さんの所属事務所は「(原田さんは)相手から『見せましょうか』などと言われ、断れずに猟銃を持っただけだ」と説明している。

    guldeen
    guldeen 2009/06/02
    通報を受けた以上、証拠が残ってるものに関しては調査せねばならん義務があるしね。警察をなじる声もあろうかとは思うが、TVは「ご注進」する奴も見てるという意識が足りなかったのは事実。でもこれは不起訴でしょ。
  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
  • 小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    去る7月25日、情報通信政策フォーラム(ICPF)の今年度第1回シンポジウムに出席した。議題は「2011年 地上デジタル移行は完了するのか」である。アナログ停波は2011年の7月24日だから、シンポジウム当日は、ちょうどあと3年というタイミングであったわけだ。 アナログ停波はすなわち、デジタル放送への完全移行を意味する。すでにヨーロッパではアナログ停波した国もいくつかあり、米国は来年2月に停波する予定だ。 個人的には、過去アナログ停波反対を訴えてきた経緯もあるわけだが、それはこれまでのアナログ放送に比べ、デジタル放送があまりにも不便になっているからである。その問題は今も解決していないのだが、このままアナログ停波を強行すればそれ以外の理由で、数多くの問題が発生することが分かった。 今回はすでに停波した国、そして米国での事情をにらみながら、日国内でアナログ停波までに片付けておくべき課題につい

    小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    guldeen
    guldeen 2008/08/04
    もうワンセグ携帯と小型ラジオのコンボでいいよ…。
  • 総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ

    深夜にテレビなどを見ていると、エクササイズ用品や家具、家電製品などの通販番組が流れていることがありますが、視聴者からの苦情を受けて、特に通販番組が目立つBSデジタル放送について、総務省が規制を導入する方針を固めたそうです。 詳細は以下の通り。 asahi.com(朝日新聞社):BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情 - テレビ・ラジオ - 映画音楽・芸能 この記事によると、総務省はBSデジタル放送において、番組制作費を節減できる通販番組などの「広告放送」を大量に流すケースが目立ち、消費者団体から苦情を受けていることなどを踏まえて、秋にも番組全体に占める広告放送の比率を定めることで新規にBSデジタル放送に参入する業者に対して「広告放送」の総量を規制する方針を固めたそうです。 なお、実際に放送関係者が既存のBSデジタル放送各局の番組表からテレビCMを除いた「ショッピング番組」を抽出

    総務省、通販番組ばかりを流している放送局を規制へ
  • http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200806100268.html

    guldeen
    guldeen 2008/06/11
    他の方も言うように、保護世帯にはワンセグチューナーで十分では。id:fromdusktildawn氏↑ただ生活保護家庭に多い年配層では、キーボードどころか多機能TVのリモコンさえもダメな人は多いッス。デジタルデバイドの壁。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm

    guldeen
    guldeen 2007/07/07
    誰が得するんだよ、この方法…。だから消費者が、HDDレコーダーとか買い控えてるってのが、放送業界は分かってないのかね。