タグ

natureとspaceに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 国立天文台が撮影した2022年11月8日の皆既月食と天王星食|国立天文台(NAOJ)

    皆既月と天王星。撮影時刻:20時37分。(写真は天の北極側が上。以下同じ)撮影:長山省吾。(クレジット:国立天文台) 2022年11月8日、皆既月が起こりました。今回は、月中に天王星も起こる非常に珍しい皆既月となりました。この珍しい皆既月を全国にお届けしようと、国立天文台天文情報センターは、東京都にある三鷹キャンパスで月と天王星の撮影とライブ配信を行いました。当夜の三鷹キャンパスはほぼ快晴で、無事に撮影とライブ配信をやり遂げることができました。この記事では撮影の成果を中心に、国立天文台の今回の取り組みをご紹介します。 皆既、部分、天王星の撮影 国立天文台天文情報センターでは、月と天王星の高品質な記録に成功しました。月全体の撮影には口径12センチメートルの屈折望遠鏡を、天王星をクローズアップした撮影には50センチ公開望遠鏡を使いました。まずは、それらの画像・映像

    国立天文台が撮影した2022年11月8日の皆既月食と天王星食|国立天文台(NAOJ)
  • “スーパームーン”で約3年ぶり皆既月食 26日夜8時すぎ | 気象 | NHKニュース

    月が地球の影に完全に覆われる皆既月が、26日の夜、日で見られます。日で観測できる皆既月は、およそ3年ぶりです。 “スーパームーン”の皆既月 皆既月は、太陽と地球と月が一直線に並び、満月が、地球の影に完全に覆われる現象です。 国立天文台によりますと、月が欠けはじめるのは、26日の午後6時44分ごろで、午後8時9分すぎから、およそ19分間にわたって、影に完全に覆われる皆既月となり、午後9時53分ごろに満月に戻るということです。 東京や仙台などでは、月が昇り始めた直後から欠け始め、それ以外の多くの地域では一部が欠けた状態で月が現れます。 そして、南東の空で皆既月となる見通しです。 皆既月の間の月は、見えなくなるのではなく、太陽光の中の赤い光が地球の大気で屈折して月を照らすため、赤黒い色に見えるということです。 日で皆既月が観測できるのは、2018年7月以来およそ3年ぶりで、

    “スーパームーン”で約3年ぶり皆既月食 26日夜8時すぎ | 気象 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2021/05/25
    曇り空で、関西では見れなかったよ(T_T)
  • 【国立科学博物館】速報!各地で観測された火球が隕石であることを確認!

    独立行政法人国立科学博物館(館長:林 良博)は、千葉県習志野市に新しい隕石が落下したことを確認しました。隕石の落下は2018年の小牧隕石以来2年ぶりで、国内で53番目に確認された隕石となります。 ​ 習志野隕石(仮称:回収された2つの破片を組み合わせた写真) 国立科学博物館 概要 7月2日(木)2時32分頃、千葉県習志野市のマンションに隕石が落下した。宇宙線生成核種からのガンマ線を検出し隕石であることを確認した。今後、分類を確定し、国際隕石学会に名称を「習志野隕石」として登録申請する予定である。 習志野隕石(仮称)の確認経緯 7月2日午前2時32分、関東地方上空を西から東へ流れる大火球が観測された。7月4日、千葉県習志野市の一般の方から千葉県立中央博物館へ隕石が落ちたのではないかというお問い合わせがあり、7月5日に実物を確認後、当館に調査を依頼された。7月6日より約1週間のガンマ線測定を行

    【国立科学博物館】速報!各地で観測された火球が隕石であることを確認!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 青森の畑に謎の穴。隕石か?

    【上空からの落下物? 麦畑に突然、巨大な穴】日テレ https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170329-00000000-nnn-soci 青森県つがる市の麦畑で今月13日、雪に覆われた畑で不自然にあいた巨大な穴が見つかった。大きさは東西に3メートル、南北に2メートル、深さは2メートル以上あるという。上空からの落下物によってできた可能性が高いとみられている。今月12日には、青森県などで“火球”が目撃されていた。畑の所有者・小田桐賢一さん「“隕石”じゃないかなと思っていた」

    青森の畑に謎の穴。隕石か?
    guldeen
    guldeen 2017/04/01
    人口密集地でなくてよかった。
  • 「星空」で村おこし!長野県阿智村のナイトツアーが完全にイケてる件 | SPOT

    こんにちは。ヨッピーです。運転中に失礼します。 日はとあるものを見るために車を走らせて長野県に向かっております。 そのとあるものとは……、 これだーーーーーーーーーーーー! この満点の星空!なんぞ~~~~~! そう、日はこの星空を見るために、長野県の阿智村に向かいたいと思います! スターヴィレッジ阿智公式サイト http://sva.jp/ この阿智村は「日一の星空が見られる村」として村おこしをしており、ナイトツアーではゴンドラを利用して標高1,400mにまで登って星空を見る事が出来るのだ。 他にも大塚愛さんなどのアーティストを呼んだライブツアーを行うなどして村の観光客数が急上昇! 「村おこしの成功事例」としてテレビ雑誌など様々なメディアで取り上げられたりもしている。 日一地味な村、阿智村に人が殺到するワケ 長野県の温泉地はこうして蘇った! | 東洋経済オンライン http://t

    「星空」で村おこし!長野県阿智村のナイトツアーが完全にイケてる件 | SPOT
    guldeen
    guldeen 2016/09/27
    地域の人の総合意が無いと動けない、というのは地域行政での大変な点。
  • 火星で鉄腕ダッシュ

    歩き目です @arukime0 オデッセイ鑑賞から帰還。w いや、面白かったよ。ウン。 絶望的ストーリーなのに、にならずに済む作りになってる。 元気の無い人は、観たらちょっと気楽になれるかも。 2016-02-05 18:42:11

    火星で鉄腕ダッシュ
    guldeen
    guldeen 2016/02/08
    そこで出てくる喩えがマクガイバーではなく「DASH村のTOKIO」な辺りが、日本的やなぁ;-)
  • 赤く輝く「低緯度オーロラ」北海道・名寄で撮影 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道北部の名寄市にある「なよろ市立天文台」が18日未明、市北方の夜空に赤く輝く「低緯度オーロラ」の撮影に成功した=写真左下の部分。天文台によると、低緯度オーロラが国内で観測されるのは2004年11月以来。 オーロラは、太陽から来た粒子が大気とぶつかって発光する現象。通常は北極や南極に近い高緯度地方で見られるが、太陽表面の大爆発で、粒子が地球に激しくぶつかる「磁気嵐」が起きると、比較的低緯度でも見えることがある。17日午後から18日朝にかけ、強い磁気嵐が起きていた。 撮影した天文台職員の中島克仁さん(43)は「2、3年前からチャンスをうかがっていた。30秒の長時間露光で撮影したが、月明かりもなく、条件が良かった。撮影できて良かった」と話していた。

    赤く輝く「低緯度オーロラ」北海道・名寄で撮影 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    guldeen
    guldeen 2015/03/19
    太陽の活動が、最近活発化している事との関係ですな。ただ、人工衛星には多大なダメージですが…
  • 面接中に巨大隕石が降ってきて人類滅亡するドッキリ - YouTube

    就職面接を受けていたら、突如巨大隕石が落下!地球滅亡か――!? というとんでもないドッキリが海外で行われました。 使用された4kテレビ→http://amzn.to/17j77L3 _______________________________     面接官の後ろにある大きな窓は、実は壁に取り付けられた大型の液晶モニター。面接が始­まってしばらくすると空が明るくなりはじめ、どこからか地鳴りのような音が.....­.。何か様子がおかしい、と窓を眺めていると突然、ビル街に巨大隕石が落下! 衝撃波が次々と建物を破壊しながらこちらまでやってきた!!! というところで電気が消える段取りになっています。 Meteorite 隕石 ドッキリ punk 人類滅亡シリーズ 地球滅亡 SEKAI NO OWARI 世界の終わり この世の終り 最期 流れ星 流星群 終焉 流星体 隕石落下 大気圏 瞬間 衝撃映

    guldeen
    guldeen 2014/01/15
    ようこんなん、考え付くなぁ。なお、窓代わりに設置されてるのはLG製の84V型4Kテレビ。
  • 宇宙から見た関東がすごすぎる やっぱ日本の中心だわ 関東人がうらやましいorz : 【2ch】コピペ情報局

    2013年11月18日19:58 画像スレ コメント( 5 ) 宇宙から見た関東がすごすぎる やっぱ日の中心だわ 関東人がうらやましいorz Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384765202/ 1: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/18(月) 18:00:02.09 ID:r6whoxGQ0 国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一さん(50)が18日、宇宙から撮影した関東の夜景を 短文投稿サイト「ツイッター」に公開した。ステーションが東京上空を通過した際に撮影、 「とても明るく輝いている」と書き込んだ。 若田さんはステーションに到着後、無重力の環境によって目に異常が出たり、知覚が変化したり するかどうかの医学実験を実施した。超小型衛星を、日実験棟きぼうのエアロックからロボ

    guldeen
    guldeen 2013/11/18
    これは、なんぼなんでもさすがに明る過ぎる。少し暗くてもいいくらいじゃないか?(ト言うと、住んでる人からは反発を食らうんだろうけど)
  • レーザーポインターの光はどこまで見えるか?多摩丘陵から発射し六本木ヒルズで観測 - ネタフル

    レーザーポインターの光は確かに強いです。どこまで続いているのだろう、と思います。そんな疑問に答える実験をを、プラネタリウムクリエイターの大平貴之氏が実施しました。一連の様子をツイートしたものがまとめられていました。これは面白いですよ! ▼レーザーポインターの光はどこまで見えるか? – Togetter 結論から書いてしまうと、多摩丘陵から発射されたレーザーポインターの光は、見事に20km離れた六木ヒルズまで届いたそうです。 これが六木ヒルズからのツイートです。 こんなに明るく!!凄いです\(^o^)/ pic.twitter.com/H7cl7LNxNr — 宇宙ニュース (@tx_spacenews) November 11, 2013 20kmなんて、なんてことない、という感じですね。 こんどは富士山5合目から六木ヒルズに光が届くかやってみようかなと考えている。 — 大平貴之 (

    レーザーポインターの光はどこまで見えるか?多摩丘陵から発射し六本木ヒルズで観測 - ネタフル
    guldeen
    guldeen 2013/11/15
    太平さんのツイートが興味深かったので、軽い気持ちでトゥギャってみたらこの反響(俺のアカへ、fav通知が延々と続いて止まらない)だよ!▼こういう事をパッと実行できるフットワークの軽さって、格好いいね。
  • 市販のレーザーポインターの光はどこまで見える? Twitterで実況された実験にワクワク

    市販のレーザーポインターの光はどこまで見えるのか。プラネタリウム「メガスター」の開発者・大平貴之さんがそんな実験を行い、Twitterで実況していました。 今回の実験では、多摩丘陵(神奈川県川崎市)にレーザーポインターを設置し、20キロあまり離れた六木ヒルズ(東京都港区)に向けて発射。六木ヒルズの展望台から観測できるか試しました。結果は、見事に成功。展望台からスマートフォンで撮影した写真にもレーザーの光がはっきりと写っていました。 大平さんは、こうしたアイデアを以前から持っていたようですが、11月11日夜は冬型の気圧配置(透明度が高い)との予報を受けて、当日午後2時ごろから突発的に準備を開始。以降、実験の様子を随時ツイートし、フォロワーを楽しませていました。一連のツイートはTogetterにまとめられています。 Togetterのまとめ 次回は、富士山5合目から六木ヒルズへ光を届ける

    市販のレーザーポインターの光はどこまで見える? Twitterで実況された実験にワクワク
    guldeen
    guldeen 2013/11/15
    実験のまとめ。ていうか、最後のスナップショットに俺のツイ垢アイコンが(∵トゥギャッたのは俺)。ヒー。
  • 2013年チェリャビンスク州の隕石落下 - Wikipedia

    今回の隕石の落下では、事前に小惑星としての観測はなされていなかった。このサイズの小惑星は元々観測が難しい上に、地球に接近した側は当時日中であったため、事前の観測による落下の把握は極めて困難であった[30]。今回の隕石落下の事象以前で、落下前に小惑星が観測されたのは、2008年10月6日6時39分に発見され、10月7日2時46分スーダンに落下した直径2mから5mの2008 TC3の1例のみで[31]、今回の事象以後で観測されたのは、2014年1月1日6時18分に発見され、1月2日3時0分に落下した小惑星2014 AAなどごく少数である[32][33]。 宇宙からは、欧州気象衛星開発機構が運営している気象衛星の1つであるメテオサット10が偶然、大気圏に突入した後の隕石雲の画像を捉えていた[34]。 CTBTOが捉えた隕石の落下に伴う超低周音波。 CTBTOは2月28日に、同機関が核実験の監視の

    2013年チェリャビンスク州の隕石落下 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2013/02/20
    さすが、こういう項目になるとウィキペは仕事や情報の集積が速い。▼けが人は多数出たが、直接の死者が発生しなかったのは不幸中の幸い。
  • 1