2015年10月13日のブックマーク (5件)

  • シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース

    しばしば線路へシカが侵入し、事故などが発生しています。なぜシカは線路へ入るのでしょうか。その理由は「鉄分補給」という研究成果が出ています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのか? しばしば線路へシカが侵入し、列車の遅延を招いたり、場合によっては事故に繋がることもあります。 線路へのシカ侵入を防止するため、ライオンの糞などの成分を線路へ散布するといった対策が行われてきましたが、雨で流されてしまったり、シカが慣れてしまうなど、決定打にはなっていませんでした。JR東海では、車両の正面下部にクッションを設置することで、衝突したシカを線路外へ押し出し事故になることを防ぐ、といった取組みも行われています。 そもそもなぜシカは、線路へ侵入するのでしょうか。2015年10月8日(木)、日鐵住金建材がその“なぜ”に注目したシカ対策システムの販売を開始しました。 線路へ侵入しているシカと、鉄分を含んだシカ専

    シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場 | 乗りものニュース
    guru_guru
    guru_guru 2015/10/13
    刀工・安綱は童子切を打つにあたり、良質な磁鉄鉱を探すため鹿を追って何日も山を駆けたという。ってデマを思いついた。
  • 女向けの漫画のカッコイイ男

    やたらとスカしてるっていうか、偉そうなのは何なんだろう。 オレ様系っていうのかな? 大金持ちの子弟ばかりの学校に庶民の女の子が通うことになってなぜかモテる・・・みたいな設定の漫画はまだわかる。 普通のサラリーマンでオタクって設定のキャラとか、クラスメイトの特に属性のないキャラまで、スカして偉そうな態度なのな。 昔、女が、男向けの漫画のヒロインを「こんな女の子いませんw」みたいな指摘をしてたけど、あれ今になって分かったわ。 女向けの漫画みて「こんな男いないだろ。てか、女ってこんなのがいいの?」みたいな感じだから。

    女向けの漫画のカッコイイ男
    guru_guru
    guru_guru 2015/10/13
    スカした男が本気モード入ったときのギャップにきゅんきゅんするのだから仕方がない。
  • 【閲覧注意】 アマゾンで発見された新種の生物が、何か魔法使えそうなんだが : 痛いニュース(ノ∀`)

    【閲覧注意】 アマゾンで発見された新種の生物が、何か魔法使えそうなんだが 1 名前: ラダームーンサルト(徳島県)@\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:24:23.06 ID:oYcq52UM0.net アマゾンで発見された新種の生物が、何か魔法使えそうなんだが キトはエクアドルの首都で、標高2800メートル以上の高地にある首都として知られる。 エクアドルはアマゾン川、アンデス山脈、ガラパゴス諸島などの大自然に恵まれていることから、 ラテンアメリカ諸国の中でも観光客の人気が高まっている国の一つ。 http://s.response.jp/article/2015/10/04/261340.html 2: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 17:25:08.99 ID:zQAcxRpn0.net キモくて派手 4: ニーリフト

    【閲覧注意】 アマゾンで発見された新種の生物が、何か魔法使えそうなんだが : 痛いニュース(ノ∀`)
    guru_guru
    guru_guru 2015/10/13
    ウミウシみたい。
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    【名古屋】シマダマシンツール(愛知県豊川市、島田雅宏社長)は15日、2024年4月1日付でシチズンマシナリーの多軸自動旋盤事業を承継すると発表した。シチズンマシナリーが「Miyan... マイクリップ登録する

    guru_guru
    guru_guru 2015/10/13
    つまり鹿がゾンビ化したら肝臓を狙ってくる、と。まさかの備えに覚えておきたい。
  • 僧侶 「戒名は持ち込まないで! タブー漢字もあるのでプロに任せてほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    僧侶 「戒名は持ち込まないで! タブー漢字もあるのでプロに任せてほしい」 1 名前:きゅう ★:2015/10/12(月) 08:57:48.10 ID:???*.net 葬儀といえば、戒名が高額なものというイメージもあるが、値段はどのように決まるのか。自らの寺院を持つ住職・副住職が一堂に会し、匿名を条件に暴露した。登場するのは甲信越地方の浄土宗の副住職A(43)、関西地方・浄土真宗の住職B(63)、関東地方・曹洞宗の住職C(50)の3人である。 曹洞宗C:戒名は宗派や寺の格によって大きく異なりますね。うちだと「居士(大姉)」で15万円ぐらいですが、他の寺や宗派だと倍以上することもある。 ただ、その金額は「お布施」と同じようにあくまで寄付。そもそも昔は、寄付のお礼という意味で戒名をつけていた。それがいつの日からか、「居士はいくら」という話になってしまった。 浄土宗A:ウチでは戒名に対してお

    僧侶 「戒名は持ち込まないで! タブー漢字もあるのでプロに任せてほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guru_guru
    guru_guru 2015/10/13
    わざわざ死ぬから金がかかる。生きとけ。