2015年11月1日のブックマーク (4件)

  • 【文化祭】初心者ドラマーがライブで気をつけるべきこと【ドラム】|今日はヒトデ祭りだぞ!

    この記事を読みに来るって事はもしかしてもうすぐライブですか? そんで初めてのライブだったりするんじゃないでしょうか? いやライブは良いですよ! やっぱ演奏って誰かに聞いてもらってなんぼみたいなとこありますからね。最高に楽しいですよ! 羨ましいです とは言ってもやっぱ不安ですよね初ライブって。僕も初めてステージで演奏した時はもうカチンコチンでした。どうしていいかわかんないですもんね! でも大丈夫! というわけで初心者ドラマーのライブにおける大切な事をまとめておこうと思います。技術とか、作法とかではなく心構え的な部分になりますのでよろしくお願いします

    【文化祭】初心者ドラマーがライブで気をつけるべきこと【ドラム】|今日はヒトデ祭りだぞ!
    guru_guru
    guru_guru 2015/11/01
    んー。このレベルで「楽しめ」って酷じゃね? まだ他パートの音を聴けないレベルでしょこれ。
  • メディアとオッサン達によるハロウィン叩きが始まった

    渋谷行ってきました。ハロウィン観てきました。 結論から申し上げますと、 超・オモシロイ! 明らかにドンキで買ったらしいピカチュー、スティッチ、小悪魔、ミニー、マリオなんかは在り来たり過ぎてもはやモブ。全然目立たってない。 私が今日見た中で最も気になったのは、 五郎丸コス でした。 笑いました。 発想の勝利だと思いました。 クリエイティブだと思いました。 桜色のラガーパンツにラガーウェアにあのポーズ。 盛大に笑わせていただきました。 最高です。 また、お姉さま方の片肌脱いだ、花魁コスも超セクシー。 最高です。 しかし、帰宅後、ふとヤフトピを見るとハロウィンに批判的な記事。 ググってみると同様の否定的な記事が次々出てくる。 ただ、これらの記事は詭弁だと思います。 ただの新参祭りへの嫌がらせ。 以下、一つ一つ内容を見ていきます。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ <<「東京人」7割ハロウィンに違和感。>>

    メディアとオッサン達によるハロウィン叩きが始まった
    guru_guru
    guru_guru 2015/11/01
    ゴミとか考えないくらいはっちゃける日があってもいいとは思うが、書き方が出来損ないのイケハヤくさいとも思う。
  • パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に 2015年11月1日6時0分  スポーツ報知 全国のパチンコ店数の推移 11月2日に、パチンコ・ファンにとって大きな変化が訪れる。東京都の業界団体「東京都遊技業協同組合」(都遊協)は、同日までにパチンコ店で出玉と交換する「金地金賞品」の価格を値上げすることを決定した。これによって、都内ではいわゆる「等価交換」が消滅する。都遊協は「お客様、パチンコ店双方の将来を考えた末の方策」としており、首都の決定に他県の組合も注目している。(高柳 哲人) パチンコの業界団体、都遊協は9月29日の定例理事会において、「適切な賞品提供の徹底」の議案を全会一致で可決。これにより、これまで等価交換では250発で交換していた金地金賞品の0・1グラム賞品を、11月2日までに280発を下限として提供価格とすることを決めた。0・3グラム、1グラムの賞品も、同じ割合で

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知
    guru_guru
    guru_guru 2015/11/01
    おいPRの表記がないぞ。
  • キャベツのおかわり

    とんかつ屋で「えっ!キャベツおかわりしないの!?」 みたいな空気なんなの

    キャベツのおかわり
    guru_guru
    guru_guru 2015/11/01
    ちゃんと食べないと羽化できねえぞアオムシ。