2016年6月11日のブックマーク (7件)

  • 学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ

    研究者らは将来、セックス用ロボットが登場し、人間どうしの正常な関係を阻害すると警告を発している。英国シェーフィールド大学のロボット技術の専門家らは将来、10代の青少年らがまさにロボットを相手に性交渉を開始するようになり、悲惨な結果をもたらすと危惧感を表した。 2016年6月11日, Sputnik 日

    学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    しばらく前に「案山子とセックスして死亡した」男がニュースになっていた。世の中には睾丸に安全ピンを刺すセックスもあるという。すべては捉えようであり、ブコメを書くこともまたセックスであると言えないだろうか
  • 動物園に捨て猫「今日も保健所へ」 写真投稿で論争勃発:朝日新聞デジタル

    「もうやめて朝から残念です」「今日も保健所へ行くことに」――。宇都宮動物園(栃木県)の公式フェイスブック(FB)に載った書き込みと段ボール箱の写真が、ネット上で論争を巻き起こしている。動物園によると、箱の中には子がいた。この捨ては幸運にも引き取り手が見つかったが、動物園側は今回の件をきっかけに捨てや捨て犬が増えることを危惧している。 発端は7日朝。動物園前に置かれた段ボール箱から、子の鳴き声が漏れているのをスタッフが見つけた。「この箱の中身、想像できますか。他の動物を守るためにはここでは保護できません」とFBに書き込んだ。 すると、「捨てるなら飼わないでほしい」「当に身勝手」「動物園は飼えなくなった動物を捨てる場所ではない」といったコメントが相次いだ。 一方で「保健所に連れていくなら、殺処分されてしまうんじゃないんですか」「動物園の人なのに、保健所に行くって……」「箱を開けて、引

    動物園に捨て猫「今日も保健所へ」 写真投稿で論争勃発:朝日新聞デジタル
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    食べ残しのカップラーメンをラーメン屋の前に捨てるようなものか。そんでそれを捨てたラーメン屋が非難される、と。
  • カルガモ一家に緊急事態!一部始終見ていた住民が…

    カルガモ一家に緊急事態発生です。子ガモが小さな穴から側溝に次々と落下。近くにいた男性らが慌てて側溝のふたを開けましたが、その場に姿はありませんでした。

    カルガモ一家に緊急事態!一部始終見ていた住民が…
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    ほっといても側溝に落ちないカルガモに進化する気がしないんだよなぁ。
  • 全5巻以内で完結するおすすめの面白い漫画まとめ - 漫画ギーク記

    世の中には様々な面白いマンガが存在している。 その中でも全5巻以内で完結する面白い漫画をまとめてみた。 少年コミック、青年コミック、少女コミック等の形式は問わない。 なお、全1巻で完結する漫画は別の記事でまためてあるので除外をされている。 なのでこの記事で紹介されるのは2〜5巻で完結する漫画となっている。 それでは、どうぞ。 オススメ5巻以内で完結する漫画まとめ SF レベルE/全2巻 彼方のアストラ/全5巻 プラネテス/全4巻 All You Need Is Kill/全2巻 星屑ニーナ/全4巻 イヴの時間/全3巻 サマーウォーズ/全3巻 人間ドラマ マンガに、編集って必要ですか?/全3巻 南国トムソーヤ/全3巻 ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION/全5巻 Dの魔王/全3巻 決してマネしないでください。/全3巻 ナナのリテラシー/全3巻 働きマン/全4巻 喰う寝るふたり 住む

    全5巻以内で完結するおすすめの面白い漫画まとめ - 漫画ギーク記
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
  • 元米軍衛生兵だけど、救急バッグの中身を公開するよ : カラパイア

    過去5年間、アフガニスタンに派遣されたていたという元歩兵大隊の男性が、当時使用していた救急バッグの中身を公開した。 衛生兵はこのバッグだけでなく他の装備も一緒に背負いながら長い距離を移動するそうだ。ところどころ擦り切れているのを見るとその過酷さがわかる。今の衛生兵は、ほかの兵士と同様、自動小銃M4やM16も携帯しているそうだ。

    元米軍衛生兵だけど、救急バッグの中身を公開するよ : カラパイア
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    俺は「傷つかない」日常を生きているけど、「傷つく」ことが日常の人たちもいるのだな、と。現場もそうだし、製品開発でも。
  • なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?

    髪が伸びるキャラたち 覚醒したり、パワーアップしたりするときに長髪になるキャラって多いですよね? ぱっと思い付くだけでも、 ・ドラゴンボール(1984~)におけるスーパーサイヤ人3 ・うしおととら(1990~)の潮(獣の槍所持時) ※厳密には髪が伸びているわけではないらしい ・幽遊白書(1990~)における幽助 ・ハンターハンター(1998~)におけるゴン(さん) ・BLEACH(2001~)の一護の最後の月牙天衝 ・ぬらりひょんの孫(2008~)のリクオ などなどたくさんいます。 (変身すると髪が長い、というとWILD HALF(ワイルドハーフ)もそうですね。) なぜみんな髪が伸びるのでしょう? 演出上の要請? まず、覚醒したり、パワーアップしたりしたことを分かりやすく示すためには、見た目ががらっと変わることが必要です。 そのような演出上の必要性があるから、髪が伸びるのかもしれません。

    なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    いや実際覚醒すると長くなるじゃん、俺もそうだし。覚醒して髪が伸びない奴っているの?
  • 今更メタブして喜んでる連中ってクソしょうもない

    クソブログが縦にすごい燃えてる。あんなにメタブしてどうするんだよ。 IDコール飛ばしあって侃々諤々議論してるわけでもなく、ただメタブしてキャッキャしてるだけ。お前らクソガキか。 高学歴はてなーならあんな中身のないクソ記事なんかスルーできるはずでしょ。下層民がなんか言っておるわと思うだけ。 ああいう発言を東大生が言ってたら、この世間知らずのぼっちゃまボコっとくかと思わないでもないけど、クソ哀れなおじさんをいちいちボコボコにしなくていいと思うんだよな。そりゃ彼は人格的にあれかもしれないけど、彼を叩くことになんか意味あるのか。自分よりはるかに劣った相手の発言を真に受けて腹を立てるってまったく理解できないことだ。 とにかくクソブログのクソブクマとクソメタブとクソメタメタブとクソメタメタメタブ等のせいではてなクソブックマークがますますクソ化するんだから、「二階案件」とか言って嬉しそうに踊ってないで

    今更メタブして喜んでる連中ってクソしょうもない
    guru_guru
    guru_guru 2016/06/11
    人の早漏を笑うな。