タグ

グルメに関するgusagusa3619のブックマーク (99)

  • 秋葉原の穴場的立ち飲みバーの充実っぷりが最高!食べ飲み放題がオススメです - ぐるなび みんなのごはん

    ※掲載された情報は、取材時点のものであり、店名やサービスなど変更されている可能性があります。 サブカルの聖地でも有名な秋葉原に、お洒落な立ち飲みバーがあるのをご存知ですか? 秋葉原の「立ち飲みってそんなにゆっくりべられなのでは・・・」 「ちょっと女性だけでは入りにくい、・・・」いえいえそんなことありません!! 男性はもちろん、女性の方でも満足できる立ち飲みバーが秋葉原の「ウラ?」にあるんです! 忘年会シーズン到来の今、がっつり宴会もいいですが、おしゃれにちょい飲みしながら友人と話したい、二次会のお店を探している!そんな時に行きたい秋葉原駅近くのウラアキハバラが最高な理由をたくさん教えちゃいます! 京都の茶屋を彷彿させるようなおしゃれな外観。秋葉原駅から徒歩3分!紫色の暖簾が目印です。 カウンターの立ち飲み席です。 会社帰りのサラリーマンの方々で賑わっていました! しっかりテーブル席もあり

    秋葉原の穴場的立ち飲みバーの充実っぷりが最高!食べ飲み放題がオススメです - ぐるなび みんなのごはん
  • 酒屋の本気、ここにあり! 秋葉原にオープンした酒販店の「角打ちスペース」で日本酒を堪能してきた

    少し前、「秋葉原に酒クズ天国ができたよ」というツイートが話題になりました。 このお店は「鈴木酒販小売部 神田店」。名前の通り酒屋なのですが、店内に立ち飲みスペースがあり、値段もリーズナブル。居酒屋や立ち飲み屋ではなく酒屋で、しかも店頭で飲めるとは、何というお酒天国……! 気になったので、実際に行ってきました。 秋葉原駅電気街口または神田駅からそれぞれ5分ほど歩いたところにその店はあります。店内は白を基調とした内装で、女性ひとりでもふらっと入りやすい感じです。取り扱うのは日酒のほか、ワインやクラフトビール、焼酎、おつまみなど。日酒は各地の酒蔵と契約し、季節品を含めると年間800種類のお酒が届きます。また、最近はやりのクラフトビールも常時80種類取り扱っているそうです。 入口入ってすぐ左側にクラフトビールの冷蔵棚が置かれています 写真1枚でおさまりませんでした もちろん焼酎もあります 品ぞ

    酒屋の本気、ここにあり! 秋葉原にオープンした酒販店の「角打ちスペース」で日本酒を堪能してきた
  • 交通費・食事・レジャー代込み。たった3,060円で一日遊べる!「みさきまぐろきっぷ」の旅が超よかった[レポート][旅レポ] | ねんざブログ

    ホーム旅交通費・事・レジャー代込み。たった3,060円で一日遊べる!「みさきまぐろきっぷ」の旅が超よかった[レポート][旅レポ] 交通費・事・レジャー代込み。たった3,060円で一日遊べる!「みさきまぐろきっぷ」の旅が超よかった[レポート][旅レポ] 2020 11/02

    交通費・食事・レジャー代込み。たった3,060円で一日遊べる!「みさきまぐろきっぷ」の旅が超よかった[レポート][旅レポ] | ねんざブログ
  • 実は日本酒と相性バツグン!都内の肉+日本酒がおいしい店12選 | nomooo(ノモー)

    実は日本酒と相性バツグン!都内の肉+日本酒がおいしい店12選 | nomooo(ノモー)
  • 日本酒にハマったソムリエが選ぶオススメの日本酒8選 | ライフハッカー・ジャパン

    皆さん、こんにちは。グルメスチュワートの浅田です。今月は最近外国人の方にも人気が出てきている日酒をピックアップしてご紹介したいと思います。 ビール派の方も、焼酎派の方も、この機会にぜひ日酒を楽しんでみてください。私のオススメする日酒をお料理、お事の相手など、シチュエーション別にご紹介します。 お刺身と合わせる日酒2選 1. 東鶴(あずまづる) 特別純米酒 フレッシュな味わいが残りながら、切れ味がしっかりしている。赤身でも白身で対応できるオールマイティーな日酒。 2. 純米酒 宝剣(ほうけん) 超辛口 程よいお米の旨みも感じられて、超が付くだけの流石辛口である。シャープな味わいが癖になる。 お肉と合わせる日酒2選 1. 飛良泉 山廃(ひらいずみ やまはい)純米酒 骨格が太く、辛口ながら味わいのバランスが素晴らしい。お肉料理で、グリル料理のような西洋料理とも相性が良い。

    日本酒にハマったソムリエが選ぶオススメの日本酒8選 | ライフハッカー・ジャパン
  • MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。

    The定番じゃないとこがいい。プレゼントにぴったりな‘ヘアケアアイ... この記事ではプレゼントにおすすめのヘアケアアイテムを集めました。『THREE(スリー)』のシャンプー... yukachan 10517view 下まぶたに一工夫で印象UP♡CUTEなタレ目を叶える‘下目尻ライン’の... 大きな目元に憧れるなら、「下目尻ライン」をマスターしてみませんか?この記事では、愛らしい大きなタ... づちゃん 6093view

    MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。
  • 新宿キチリモリス・ランチレポ*子連れ・赤ちゃん連れに最高なレストランでした - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 新宿って子連れに優しくない街です。 JR新宿駅の西口・東口はエスカレーターもエレベーターもない階段だけのホームがあるし、都会すぎて逆にまとまってなく歩く距離が長くなるし、人多いし。 また、新宿に限らず街に出るとランチやディナーをどうするか困ってしまいます。普通のレストランだと色々周りに気を使い、べるのも急いで、結局あまり楽しめず、みたいなことになります。 そんな中、子連れに優しくない新宿において、子連れの聖地とも言われるカフェに行ってきました。 聖地・KICHIRI MOLLIS 新宿駅徒歩3分・濡れずに行ける 子連れ率激高 子連れのために造られたとしか思えない店内 久しぶりに落ち着いて事できた お祝いにも使える おわりに スポンサーリンク 聖地・KICHIRI MOLLIS キチリ KICHIRI MOLLIS 新宿通り 美味しい肉♪♪ サプライズ受付中♪♪! [住

    新宿キチリモリス・ランチレポ*子連れ・赤ちゃん連れに最高なレストランでした - パパパッとパパ
  • レバ刺しがないなら「もうかの星」を食べればいいじゃない。サメの心臓を追い求めた夏 - ぐるなび みんなのごはん

    2ヶ月ほど前、一人の女性に会った。サメが好きすぎてサメの研究をしているうちにサメの専門家になってしまったという、サメ好き女子だった。 そんなサメガールが「珍味が好きなら、ネズミザメの心臓はすごくおいしいですよ」と教えてくれた。 「『もうかの星』と呼ばれていて、レバ刺しみたいでおいしいんですけど、気仙沼のほうの名物なのでこっちではなかなかべられないかも」とのこと。なかなか珍味度の高そうなブツじゃないですか。 気仙沼か。ちょっと遠いなと諦めていたのだけど、先月ぐるなびのFさんから「アメ横でサメの心臓がべられるみたいなので、いってきてもらえませんか」との連絡が。 上野でべられちゃうの!? 「それめっちゃべたかったんです!」と二度返事で受け、上野アメ横に向かったのであります。 アメ横の道沿いにお店を構える「魚草」。雑踏を横目に、ほぼオープンエアな店構えとなっています。 魚草は飲み屋ではなく

    レバ刺しがないなら「もうかの星」を食べればいいじゃない。サメの心臓を追い求めた夏 - ぐるなび みんなのごはん
  • 牡蠣が1個1円で食べられる! 牡蠣食べ放題の絶品居酒屋が話題 / かき殻荘

    信じられないほど、鮮度とコストパフォーマンスが良い居酒屋があります。なんと、牡蠣が1個1円でべられるのです! しかも、使用している牡蠣は「日かきセンター」のもの。国産の美味しい牡蠣。たまりません! ・50個べても50円! 牡蠣が1個1円でべられるのは、魚介類が美味しい居酒屋『かき殻荘』市ヶ谷店。1人10個までという制限はありながら、プリプリの牡蠣を1個1円でべることができます。2人で行けば20個、5人で行けば50個べられるわけです。しかも、50個べても50円! ほとんど無料でべているようなものですね。 ・牡蠣料理べ放題 『かき殻荘』市ヶ谷店には、牡蠣のべ放題プランがあります。1人2999円で、生牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣フライなどの牡蠣料理べ放題! 「1人10個では少ない!!」という人や「生牡蠣以外の牡蠣もべたい!!」という人に向いてるプランといえます。 ・牡蠣を独り

    牡蠣が1個1円で食べられる! 牡蠣食べ放題の絶品居酒屋が話題 / かき殻荘
  • 牡蠣マニアが教える!牡蠣が原価ギリギリの1個250円で食べれる赤羽の「ざきや」

    赤羽、これまで縁がなかったことを大きく悔やむくらいに飲んべえさんにはたまらない街というのを知ったのは最近のことでした。駅前の立ち飲みやでは1杯190円のハイボールと100円のハムカツ、130円のマグロぶつを頼んでもう2杯ほど飲んでも1000円に満たない。 あぁ神様、ここは天国ですか。そうですか「せんべろ天国」それが赤羽という街なのですね。そして気持ち良くなった私が求めるもの、それはそう。牡蠣です。ほんのり酔ってべる牡蠣は旨さ2割増しくらいになる気がします。 赤羽・牡蠣で検索すると出てくるのが今回ご紹介する「ざきや」。なんでも都内最安値で牡蠣を提供していると書いてあるじゃないですか。 以前までは200円でしたが、牡蠣の仕入れ価格高騰により250円に値上げしたそう。メニュー表にも「原価ギリギリでやってます!」と力強いコメントが。真牡蠣で300円以下もなかなかないですが、真牡蠣よりも高い値段で

    牡蠣マニアが教える!牡蠣が原価ギリギリの1個250円で食べれる赤羽の「ざきや」
  • コーヒー豆の選び方と美味しい飲み方 自宅でコーヒーを楽しもう - ソレドコ

    目覚めの一杯や後の一杯、多くの人が愛してやまないコーヒー。ホットにアイスと、年中楽しむことができます。今回はそんなコーヒーを、自宅でおいしく味わう秘訣(ひけつ)をお届けします。コーヒーを飲みながらほっと一息ついてみませんか? Photo by Umer Shabib 【STEP1】酸味派? 苦味派? あなた好みのコーヒーを見つけよう コーヒーの嗜好(しこう)を表すときによく聞く「酸味」と「苦味」。この違いは「焙煎方法」と「豆の産地」から生まれます。「焙煎」とは、生豆を火でいってローストする工程のこと。浅いり・中いり・深いりの3段階に分けられ、味の変化に大きく影響します。特徴としては、浅くいった豆ほど酸味が強く、深くいるほど苦味が感じられます。喫茶店などで飲むなじみのある味は、中いりに分類される「ハイロースト」と「シティロースト」が多いので、このあたりを基準に、好みの味を見つけるのもいいか

    コーヒー豆の選び方と美味しい飲み方 自宅でコーヒーを楽しもう - ソレドコ
  • サービス終了のお知らせ | ギャザリー

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    サービス終了のお知らせ | ギャザリー
  • 【ハマる】お酒好きに朗報です。さっぱりレモン風味のラドラーが美味しい!

    提供:サントリー ビールテイストの爽やかなアルコール飲料! 今、注目を集めているスッキリ甘いレモン風味の「サントリー ラドラー」の魅力と、そんな「サントリー ラドラー」を一足先に体験できる都内4店舗をご紹介します!

    【ハマる】お酒好きに朗報です。さっぱりレモン風味のラドラーが美味しい!
    gusagusa3619
    gusagusa3619 2015/03/21
    シャンディガフのような感じかな?
  • towner » こんなカフェ見たことない! ◯◯がいっぱいある個性派カフェ5選

    東京に多くあるこだわりカフェの中でも、「何かがいっぱいある」という、ちょっと個性的なカフェをご紹介します。ただ奇をてらったカフェでは決してなく、装飾品ひとつひとつにオーナーの想いがこもっています。コーヒーやフードのクオリティの高さにも、注目したいところ。特別な雰囲気を味わいたい気分のときは、ぜひ訪れてみてください。 【清澄白河】ヒキダシカフェ 革の工房だったお店をリニューアルして誕生したカフェ。革や木の素材感は、工房だった時の雰囲気そのままです。店内でとにかく気になるのが、壁やチェストに並ぶ無数の引き出し。果たしてこの引き出しの中身は……?ぜひ足を運んで確かめて!夜遅くまで営業しているので、飲んだ後の2軒目として利用する方も多いそう。 営業時間:11:30~23:00 (17:00~18:00は事のオーダー不可) 住所:東京都江東区白河3-8-5 おすすめメニュー:ランチメニュー(お肉の

    towner » こんなカフェ見たことない! ◯◯がいっぱいある個性派カフェ5選
  • 酔香|東京都押上の日本酒バー

    酒庵酔香は14年目を迎えました 2010年5月。墨田区押上の十間橋通り商店街に、築50年の酒屋さんの建物をみつけました。 そこに漂う昭和の生活の記憶、商売の記憶を残しながら全国の旨酒と手作りの酒肴を供する小さな店を始めました。 近くの十間橋は、東京スカイツリーが川面に映る 「逆さツリー」が見られる名所でもあります。 大規模開発で変わりゆく街の中でほっと一息つける店でありたい。 スカイツリー見物のついでにでも、ちょっと足を延ばしてみてください。 心よりお待ちいたしております。 *コロナ感染予防のため席を減らしており、事前にご予約をお願いいたします。 なお、1グループ3名様まででお願いいたします。 *ご予約は皆様お揃いでご来店いただけるお時間でお願いします。 また、ご予約時刻より30分を過ぎた場合はキャンセルとさせていただきます。 *お支払いは現金のみになります。クレジットカードやPayPay

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • お昼からも飲めちゃう!?コスパ抜群!都内の立ち飲み日本酒バー10選! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア

    都内でぶらっと、さくっと日酒飲みたくなるとき、ありますよね。 今回はコスパもいい!雰囲気もいい!なんなら「せんべろ」にだってなれて女性一人からだってたのしめちゃううえにお昼から飲めちゃう!いいことずくしの都内立ち飲み日酒BAR10選をご紹介しちゃいます! KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット) 約100種類の日酒が時間無制限で飲み比べし放題の立ち飲み日酒専門店です。東京ではなかなか飲むことのできない全国各地の銘酒を心ゆくまで飲み比べできます。平日は17時からのオープンですが、土日は昼から日酒を堪能できますよ。ビールもあります。 更に、事は持ち込み自由。好きなおつまみを持ち込んでリーズナブルに日酒を堪能できる日酒専門店の革命的スタイルを実現したお店です。日酒飲み比べ業界初の日酒生樽サーバーも設置されており、この日酒生樽サーバーからは、よりフレッシ

    お昼からも飲めちゃう!?コスパ抜群!都内の立ち飲み日本酒バー10選! | NOMOOO(ノモー) - 日本最大級のお酒専門メディア
  • フルコース料理がリーズナブルな価格で食べられる、お薦めのフレンチレストラン5選(東京編)!たまには美味しいフレンチを食べよう。 - SONOTA

    フルコース料理がリーズナブルな価格(1人あたり5,000~8,000円程度)でべられる、お薦めのフレンチレストランやビストロをまとめてみました。 これらのレストランであれば赤ワインを飲んだとしても1人あたり1万円以下に抑えることが出来るので、たっぷりとフルコースを堪能することが出来ますよ。 お薦めのフレンチレストランまとめ: レストラン間: ラス: Air(エール): AMOUR(アムール): ラ・クープドール: 美味しいフレンチをべよう: 参考リンク: お薦めのフレンチレストランまとめ: レストラン間: リーズナブルなフレンチレストランといえばやはり、恵比寿にある間が最有力。フルコースでも5,000円程度の価格設定になっているので、社会人の方であれば月1で利用することだって出来ます。 ちなみに予約が超取りにくかった時もありましたが、最近では10日程度の余裕があれば比較的余裕で取れる感

    フルコース料理がリーズナブルな価格で食べられる、お薦めのフレンチレストラン5選(東京編)!たまには美味しいフレンチを食べよう。 - SONOTA
  • 浅草橋の豚肉ワールド、肉厚ジューシーなトンテキ「グラシア」 - メシコレ(mecicolle)

    浅草橋の住宅街の路地裏に隠れるように。。。 飲みニストが2年前住んでいた懐かしい街、浅草橋。 浅草橋といえば、人形や花火などの問屋街のイメージですが、 住んでみると、美味しいお店がたくさんあることに驚かされました!! その中でも一番のお勧めは、私の愛する豚肉ワールド「グラシア」 お店に入ると、美味しいお肉料理と素敵なマスターとマダムが温かく迎えてくれます。 乾杯は、ビールで!! 乾杯は、やっぱりビールで!! 生ビールは、エビス樽生。 気分によっては、ギネスビールをいただきます。 名物!!四日市トンテキ、肉厚ジューシー!! グラシアといえば、やっぱり四日市トンテキ!! 今でも、初めてこの四日市トンテキに出会ったときの衝撃が忘れられません。 グローブのような形で、めっちゃ肉厚!! べてみると、めっちゃジューシー!! このボリュームをべられるかな。。。と思うのですが、意外とペロッとべられち

    浅草橋の豚肉ワールド、肉厚ジューシーなトンテキ「グラシア」 - メシコレ(mecicolle)
  • 安さに驚愕!1500円で満足できる都心駅近の立ち飲み屋6選 - メシコレ(mecicolle)

    仕事帰りにサクッと飲みに行きたい!宴会の前に軽く0次会がしたい!給料日までちょっと厳しいけど一杯だけ楽しみたい!などなど、そんな気分のときに気軽に飲みに行きやすい東京の立ち飲み屋をご紹介いたします。 しかもどのお店も、驚くほどリーズナブル!!! 1500円で満足だなんてムリムリ!そう思った方は是非お店に足を運んでみてください。きっとビックリしますよ〜!(※記載している価格は2014年12月現在の価格です) 富士屋店(渋谷) 渋谷で飲むといったらココ、待ち合わせまでに30分あったらココ、飲み会の前の0次会はココ…。とにかく渋谷で少しでも時間があったら一杯でいいから立ち寄りたくなる、渋谷を代表する老舗立ち飲み屋さんです。 写真上は名物のハムカツ(200円)、口に入れた瞬間「カシュッ!」といい音が広がる、揚げ具合が絶妙のハムカツです。サッとかけられたソースとビールとの相性も抜群!サッポロ黒ラベ

    安さに驚愕!1500円で満足できる都心駅近の立ち飲み屋6選 - メシコレ(mecicolle)