2010年6月3日のブックマーク (2件)

  • 人間的な、あまりに人間的な

    jinif FRB、満期MBS、政府機関債を米国債へ再投資。介入自体は8月7日(?)日経新聞エコノミストの予想通りだった。再投資というのは、アメリカ経済の問題がミクロである住宅市場からマクロ経済全体の問題にすり替わったということらしい。これからまたひと波乱なのか。。。 08-11 23:12 バイトオワリーです。今から帰宅し、明日の準備に取りかかります。 08-11 22:14 大前さんが「自然科学のを読め」とのことなんで、三冊ぐらいその手のを読もうと思います。オススメがあれば教えて下さいな。 08-11 10:12 アメリカ対イラン制裁はクリントン政権の時に今回のような貿易制裁をだした。しかし、規制に引っ掛かった企業はほぼゼロに等しく、勧告のようなものだった。今回は完全に米政府による悪意ある介入だと思う。 08-11 08:24 日経一面、トヨタの対イラン輸出無期限停止。アメリカの対

    gustav1618
    gustav1618 2010/06/03
    わすのブログです。自演ばっかりだな、乙。
  • jini frei (@jinif) | Twitter

    gustav1618
    gustav1618 2010/06/03
    わすのツイッター