タグ

心理と批評に関するgutihakiのブックマーク (146)

  • 楽しめないアニメから護身する方法・99%のアニメを楽しむ方法 - まっつねのアニメとか作画とか

    おはぎさんの (アニメを厳しく見ること、厳しく評価することについて ) http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2186.html にインスパイアされて。 以前はアニメを厳しく見ること、厳しく評価する事が良い見方だと信じていました。 厳しく見れば、評価すれば、良い見方が可能になると思っていました。 そして自分が大好きな作品のレベルに達しない作品はダメだという評価をしていました。 この考えの元、色々な作品を見ては、 「作品Aはダメ。○○な理由で良くない」 「作品Bはダメ。○○な理由で良くない」 と評価を下していきました。 そう、学生時代の頃から数年間は以上のような見方を続けたと思います。 でも、自分なりの厳しい見方をし続ける内に、 自分の中にある変化が起こっていることに気がつきました。 「あれっ。新しく見る作品が無くなってきている…」 「最

    楽しめないアニメから護身する方法・99%のアニメを楽しむ方法 - まっつねのアニメとか作画とか
  • アニメを楽しく見ること、楽しく評価することについて - 隠れてていいよ

    はじめに 今回は、おはぎさんの以下の記事、 失われた何か アニメを厳しく見ること、厳しく評価することについて にインスパイアされて。記事構成を少しだけ似せて書いてます。 楽しく見ることで失ってしまったもの そんなものはない! だけど、「優しく」見ることで失ってしまうものはあるかもしれない。多分これからもだけど、アニメを楽しく見ること、楽しく評価することが良い見方だと思っていますし信じています。楽しく見れば、評価すれば、良い見方が可能になるし、他人と共有したり伝えたりした時にポジティブな見方をしてもらえると思っている。例えそのアニメがめちゃくちゃに楽しめなかったとしても、どこかに楽しさを見出し、そしてそのアニメを手放しで誉めるようにしていました。 この考えの元、色々な作品を見ては、 「作品Aは素晴らしい。◯◯な部分が素晴らしい」 「作品Bは素晴らしい。◯◯な部分が素晴らしい」 と評価を下して

    アニメを楽しく見ること、楽しく評価することについて - 隠れてていいよ
  • アニメを厳しく見ること、厳しく評価することについて

    はじめに 今回はアニメを厳しく見ること、厳しく評価することについて。 最近この見方について色々思うところがあったので、 自身の体験を踏まえて語っていきたいと思います。 厳しく見ることで失ってしまったもの 以前はアニメを厳しく見ること、厳しく評価する事が良い見方だと信じていました。 厳しく見れば、評価すれば、良い見方が可能になると思っていました。 そして自分が大好きな作品のレベルに達しない作品はダメだという評価をしていました。 この考えの元、色々な作品を見ては、 「作品Aはダメ。○○な理由で良くない」 「作品Bはダメ。○○な理由で良くない」 と評価を下していきました。 そう、学生時代の頃から数年間は以上のような見方を続けたと思います。 でも、自分なりの厳しい見方をし続ける内に、 自分の中にある変化が起こっていることに気がつきました。 「あれっ。新しく見る作品が無くなってきている…」 「最近、

    アニメを厳しく見ること、厳しく評価することについて
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • 「主人公だけで作品を見る」受け手にどう対応するか

    羅鱶華みかげ(らぶかげ みかげ)考察レビュー系Vtuber @mikage_rabukage 長々と話したので、元を読んで頂いてなさそうだが「努力主人公・才能主人公も流行らない、今は普通の少年少女が」云々て話から始まってます。そもそも事実誤認だとは思うのですが。 で、努力も才能も特殊なモノを無闇に称揚したい訳ではなくて、便宜上そっちのが納得させ易いのだよ……て話に。 羅鱶華みかげ(らぶかげ みかげ)考察レビュー系Vtuber @mikage_rabukage だから来の趣旨からすれば特殊な能力を持つものが「普通の少年少女」として居るのは、創作としての「普通」で構わないんだけど、それは「努力もせず、才能もない」存在ではないよね……と、結局そういう話。 泉信行 @izumino 選民思想と「誰でも」を往復することが何よりも重要で、プリキュアの試みはそれが顕著ですね。「誰にでもある優しさ」と「

    「主人公だけで作品を見る」受け手にどう対応するか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう