タグ

2011年1月18日のブックマーク (3件)

  • 色んな漫画やアニメの名場面をシステム障害に置き換えてみる: 不倒城

    「実行計画が腐ってやがる!無駄なindexが多すぎたんだ!」 「どうした!それでも世界で最もシェアが大きいDBの末裔か!?」 「オプティマイザ死んじゃった…」 「その方がいいんじゃよ。DBパフォーマンス障害は論理設計ミスの怒りじゃ、CBOにすがって生き延びて何になろう」 「動け、DBサーバ!DBサーバ、何故動かん!」 「私一人では休出せんぞ…貴様の休日も一緒に連れていく…!」 「サーバのランプが点いたり消えたりしてる…カーネルパニックかな?いや、違う。違うな。パニックなら、もっとばーーーっとログが出るもんな」 「安西先生…システムが動かないんです…」 「諦めたらそこで保守契約終了だよ?」 「元DBAの俺の経験からみて 今のお前に足りないものがある」 「危機感だ」 「お前もしかしてまだ、放っておけばロードアベレージが下がり始めるとでも思ってるんじゃないかね?」 「AccessしかDB経験のな

  • ヒックとドラゴンのゲームっぽさについて - 色々水平思考

    ヒックとドラゴンのネタバレガンガンしてるから注意してねー。 世評の高いヒックとドラゴンを観てきた。評判に違わず大変面白かった。んで、ちょいと気になったのが、この映画ってスゴくゲーム的っていうかこれ作ってる人って確実にゲーム意識してるっしょってところが至るところにある。でも、なんかネットのレビューを眺めてるとその辺を指摘してるところが少ないってかほぼ無い。ってなわけでヒックとドラゴンをゲーム的観点から語ってみようと思う。 ゲームというのは、ルールであり、機能である。敵の弾に当たれば死ぬ、剣を振って敵に当たれば敵が死ぬ。ルールを熟知し、誰よりも巧みに機能を駆使したものが勝つのがゲーム世界である。 「ヒックとドラゴン」はオープニングで世界を支配するルールを説明し、敵キャラクターと味方の最強キャラクターを説明する。 そして中盤からのヒックとトゥースの交流シーンで、トゥースの機能を丹念な試行錯誤から

    ヒックとドラゴンのゲームっぽさについて - 色々水平思考
  • 続・やらおん、やられやく分裂事件

    この2サイトに興味がない人間でも、ブログ乗っ取りや違法販売サイトの捏造、2chを利用したソースロンダリングによる個人情報暴露など、サイト運営者にとって知っておいて損はない情報はあるので拡散目的でもう一度記事を起こします。 なるべく分かりやすく書いたつもりですが、もともとこの事件は説明が難しい上に、各登場人物が当のことを言ってるのか分からないリアル人狼ゲームめいているので、詳細を知りたい方は一次情報にアクセスすることを推奨します。 騒動に興味がない方は好きな方のブログを見ればいいでしょう。ただしそれを快く思わず姦計を用いて陥れようとする勢力が存在します。俺はそれを妨害したいだけです。 あとリンクは貼らないのでサイトは探してください。理由は記事を読めば分かると思います。 なるべく簡略にしたつもりのあらすじコピペブログがAとBに分裂した。原因不明、人たちも深く語らない。Aのクオリティは下がり

    続・やらおん、やられやく分裂事件