タグ

2022年5月14日のブックマーク (15件)

  • 本ノ猪 on Twitter: "「被害者が、いじめられるのを拒否すると、多くの場合、加害者のほうが、このような「態度をとられた」ことに、独特の被害感覚、屈辱感、そして激しい憤怒を感じる。そして、全能の自己になるはずの世界を壊された「被害」に対して、復讐をはじめる」(内藤朝雄『いじめの構造』講談社現代新書、P79) https://t.co/0J7jYbUvLp"

    本ノ猪 on Twitter: "「被害者が、いじめられるのを拒否すると、多くの場合、加害者のほうが、このような「態度をとられた」ことに、独特の被害感覚、屈辱感、そして激しい憤怒を感じる。そして、全能の自己になるはずの世界を壊された「被害」に対して、復讐をはじめる」(内藤朝雄『いじめの構造』講談社現代新書、P79) https://t.co/0J7jYbUvLp"
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    「キモい」はいじめの拒否、接触の拒否、オタクへの罵倒、全部あると思う。不快感を催す対象や現象に遭遇した際、それを抽象化してシャットアウトする条件反射のような側面もある https://gyakutorajiro.com/entry/2022/04/28/180756
  • くるりんぱや熱湯風呂が面白くて癒されるのはイデオロギーからの忘却を促す非生産的な運動だから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    5月12日放送のミヤネ屋、電撃ネットワークの南部虎弾が出ていた。 上島竜兵の追悼特集。 その番組中、竜ちゃんの著作が紹介されていた。 これは俺の理想ではあるけど まわりから見ると 「情けねーヤツだな、コイツ」っていうような 世の中の落ちこぼれ的なヤツが 俺の芸を見て 「くだらねー!でも久しぶりに腹抱えて笑ったよ」 って言われたら そりゃもう うれしいですよ 情けない人間だってきっと誰かの役に立てて 何かの意味があって生きてると思うの (引用元:上島竜兵「人生他力願 誰かに頼りながら生きる49の方法 14歳の世渡り術」) この著作に記載されている「世の中の落ちこぼれ的なヤツ」は、俺も含まれてるかもな。低所得で友達も少なく恋人もおらず生涯独身者になる可能性が高い。がゆえに孤独死して風呂場で汁になって発見される可能性が高いからな。 「情けない人間」ってのは、「世の中の落ちこぼれ的なヤツ」と同じ

    くるりんぱや熱湯風呂が面白くて癒されるのはイデオロギーからの忘却を促す非生産的な運動だから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    ブログ更新しました #上島竜兵 #人生他力本願 #ダチョウ倶楽部 #桂枝雀 #緊張と緩和 #アンリ・ベルクソン #ベルクソン #純粋持続 #聞いてないよ #アルチュセール #闇金ウシジマくん #チャップリン #モダンタイムス
  • 初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第15弾+16弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    100を切ったり切れなかったり 今回のスコアは113 スイングに問題なし 今後の課題 100を切ったり切れなかったり なかなか練習に行けずに番を迎えるN君ですが... 今回はまたしてもやっちゃいました。 いきなりのスタートホールで9点(◞‸◟)やはりドライバーの安定感0... いつまでたっても練習場でドライバーを中心に練習をしています。 しかたがありません。初心者はドライバーを気持ちよく打ててなんぼってところがありますから...私もドライバーが思うように打てると気持ちいいです。 そのドライバーが会心のショットになれば気持ちものっていくのでしょうが、いきなり不発だと心も折れてしまいます。 今回のスコアは113 OB...しかも2打目のOBも打っていました。 もうスコアも計算できないくらい余裕がなかったように思います。 「もう何打打ったかわかりません...」 「....」 この言葉がでる時に

    初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第15弾+16弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • お笑いの基本概念「緊張の緩和理論」を解説 - 愚かなる独白

    お笑いの基的な概念である「緊張の緩和理論」。よく聞く言葉ではあるが、一体どういう理論なのだろうか。 これは落語家の桂枝雀が唱えたもので、緊張の緩和が笑いを生むとする理論である。元々は落語の理論であったが、これは全ての笑いに共通する理論なので、この理論を知っておくと、コメディなどの物語をつくる際に役立ち、逆説的に、ホラーなどを創作する際にも役立つだろう。ただ、緊張の緩和と言われてもよくわからないので、ここで自分なりに解説してみようと思う。 笑いとは何か 大前提として、人は快感を得る時に、緊張から解き放たれて緩和する。その「緩和」の部分が笑いだ。そして笑いには段階があって、大きく分けて三段階に分かれている。 緊張の大緩和 一番根底には「緊張の大緩和」がある。これはいわば、”悟り” のようなもの。悟ったらもう「緊張」がない。緊張がないということは、笑いも生まれない。いや、常に笑いがある状態と言

    お笑いの基本概念「緊張の緩和理論」を解説 - 愚かなる独白
  • (映画がおしえてくれたこと)チャップリン監督作品「モダンタイムズ」評論~喜劇と貧困の親和性~ - やまもものしせん

  • 【ASD】「バカ」が「ボケ」になる~感覚過敏の悲劇~ - アスペルガー大学生

    「バカ」が「ボケ」になる まずは「バカ」についてです。 ASD(アスペルガー)である私は、というよりこれは比較的メジャーな特性だと思いますが 「冗談が通じない」 というものがあります。 以下に紹介するツイートは私のアカウント(@shotarokindle)です。 アスペルガーの特徴として「冗談が通じない」とよく言われますが「冗談に対する適切な反応が分からない」と言った方がいいかも知れません。結果的に「何でも真に受ける人」だと思われがちだと思います。#発達障害あるある #発達障害 #ASDあるある #自閉症 — S-kindleASD☘アスペルガー大学生 (@ShotaroKindle) April 23, 2022 アスペ当事者は理解できないことに直面した時、「こんな嘘はふつう思いつかないでしょ」と考え荒唐無稽な冗談でも真に受けてしまう場合があります。 この特性は発達障碍者が社会不適合と

    【ASD】「バカ」が「ボケ」になる~感覚過敏の悲劇~ - アスペルガー大学生
  • 【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 サウナってとても体にイイらしいです。 それは、単なるおじさんの独り言ではなく、医学的根拠を紐解いて、安全に楽しくサウナを楽しみましょう!というのが書の主張です。 サウナは熱いだけのものだと思われているあなたも、このを読めば、サウナの効用や、サウナの入り方など、正しいサウナとの関わり方がご理解いただけると思います。 サウナがジワジワと流行って来ていますが、それはそれだけの効果を実感している人が増えているからだと思います。 もちろん、皆が皆にとって受け入れられるとは思いませんが、是非一度、サウナを正しく理解して、その効果を感じて頂きたいと思います。 さて、サウナは体にイイと言いますが、何をどうすれば、どんな風にいいのでしょうか? 【2.書のポイント】 サウナに入ると、どうして自動的

    【書評】サウナが健康に良い理由がわかります! 京都のお勧めサウナと銭湯もあるよ! 「医者が教えるサウナの教科書  ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?」 加藤容崇   ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 雨の1日の小さな幸せ・朝昼夜 - mousou-wife’s blog

    昨日は一日中雨でした。 そんな憂な日でも ささやかな幸せを見つけて 少しでも快適に過ごせるようにしています。 ★ ブログ村参加中 ★ 朝 昨日までは蕾だった折り鶴ランの 小さな花が咲いていました❗️ えっどこ❓ ランナーと呼ばれる茎の先に😊 花(子株)はとても縁起が良いですって。 そんな事から折り鶴ランの花言葉は 「子孫繁栄」や「集う幸せ」がついています。 小さな花一つでも咲くと嬉しい❤️ 昼 所要があって雨の中、JR東京駅に向かいました。 横須賀線で小1時間。 平日の午後のグリーン席は 2席を自由に使える程空いていました。 若い頃は混雑した通勤電車に 連日立って乗っていた事を思い出し こうしてたまにならグリーン車を 使える贅沢を有難く感じます。 2階席から見る雨の景色は 現実から1枚膜が貼られているようで 私は好きです。 ぼんやりした都会の風景は それはそれで綺麗だと 思います。 お

    雨の1日の小さな幸せ・朝昼夜 - mousou-wife’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    Ben Watt 「North Marine Drive」癒されるな。ネオアコっていうのね。
  • ■ - guldeenのはてブロ

    《おことわり》この記事は、2004-07-02に旧『はてなダイアリー』で公開していた記事の再録です。 クルマは南部町(みなべちょう)を抜け、国道42号線を北上していた。左手側から霞がかった太平洋が傾いた陽の光を反射させ、一枚の絵はがきのような光景を見せていた。 カーステからは、ゆったりとしたテンポの「タイタニック」のサントラが流れてくる。 ──ひとつ訊くけどさ、gulちゃん(仮名)の成りたいのって、結局ナンなんよ? そうたずねてきたのは、新規林業従事者の事前研修で、同じ部屋に泊り掛けになったMさんだった。 車の所有者であるWさんが、上富田町(かみとんだちょう)の朝来(あっそ)から和歌山を経由して神戸まで帰るというので、よければという事でMさんと私がお願いをして同乗させてもらったのだ。 ──なんやさっきから聞いてたら、gulちゃんって押してくる人には弱いし、女性に対してはえらく潔癖症やし、そ

    ■ - guldeenのはてブロ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    Mさんの話、人生の清濁を併せて吞み続けているような、経験に裏打ちされた説得力がある。林業は造園業に応用できるのか。
  • 「まあいいや」「どうでもいいじゃねえか」というルサンチマンが命を救う - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    世の中の社会的成功者はすごいかもしれないが。 3塁育ちというアドバンテージがプラスに働いた点もあるがゆえに謙虚にならんかいって話を前にした。 そして今日偶然、こんな記事を見かけた。 majiyokiyoki.main.jpなるほどね。 だからこの記事で紹介されている芸能人は、ちゃんと調べてはいないが、実家が太い可能性がある。 親が金持ちであるというチート、によって教育を投下できるメリット♪ togetter.com togetter.com「チート」と「メリット」で韻を踏めたね。 そんな感じでいつものモーニング・ルサンチマンを行った後。 先日、死んでしまった竜ちゃんについて色々と調べた。 youtubeの「ノスタルジック映像ちゃんねる」で、上島竜兵と有吉弘行の絡みの映像があった。 それ観たら超面白くて爆笑してしまった。 でもこれがもう見れないのか…と思うと悲しみが込み上げてきたな。 一

    「まあいいや」「どうでもいいじゃねえか」というルサンチマンが命を救う - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    ブログ更新しました #上島竜兵 #有吉弘行 #竜兵会 #ミヤネ屋 #長谷川まさ子 #ガダルカナルタカ #高田純次 #財前直見 #植木等 #ちびまる子ちゃん #ルサンチマン #真面目でストイック #クレイジーケンバンド #まあいいや
  • 2000万円を15年で貯めてセミリタイアFIREしたい? シミュレーションして計画してみよう! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

    15年後にはセミリタイアしたい と考えている人には参考になる記事です。 当ブログでセミリタイアの記事を結構書いてるのに、自分がいつどの様にセミリタイアするか という事をお伝えしていませんでした。 その為、当記事でさせていただきます。 現在筆者は25歳であり、40歳までには2000万円の金融資産を持ってセミリタイアできる状態にしたい と考えています。 期間は、2021年〜2036年の15年の間です。 今回は、現実を知らないクソガキのガバガバシミュレーションを温かく見守って頂けると幸いです。 よろしければ私を参考(反面教師)にしつつ、皆さんもお金の知識を蓄えていってください。 きっと、セミリタイアについて考えるキッカケになるでしょう。 セミリタイアとは ニートになるとセミリタイア(FIRE)時の生活がイメージできます。 - 副業投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す リンク

    2000万円を15年で貯めてセミリタイアFIREしたい? シミュレーションして計画してみよう! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す
  • #18 士気の高さ - 迷子のアラサーが呟く独り言

    ~導入~ 徳川家康が幼いころ、50人 vs 100人の石合戦を見ていた時のこと。家来に「どちらが勝つと思いますか」と問われ「50人の方が勝つ」と言った。 戦は数ありきだと家来は言うが、家康は首を振る。人数が少ない方は1つの石を真剣に投げている。一方で人数の多い方は真剣に戦おうとしていない。と。 結果は言わずもがな50人の方が勝ち、家来を驚かせた。 <参照>石合戦 徳川家康 <福娘童話集 きょうの日民話> 上記はしくじり先生でオリラジのあっちゃんが題材にしていましたね。 戦いは常に多勢に無勢ってわけではなく、大切なのは個人の士気の高さだと。 このことは社会でも同じ事が言えるなと思って導入に差し込みました。 私は会社のとあるプロジェクトに丸4年くらい関わっています。プロジェクトの進捗具合によって人数は3人→5人と増加していました。 しかし人数が増え、出来ることの幅が広がることは有難いのですが

    #18 士気の高さ - 迷子のアラサーが呟く独り言
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    石合戦の話、5人よりも3人の方が士気が高い話、参考になった。
  • 韓国ドラマ 「自白」感想 ジュノがとにかくカッコイイから - 韓ドラ そら豆のブログ

    2PM ジュノ主演の 法廷サスペンス 韓国首都圏の視聴率が4.7%→7%に上昇した傑作ドラマ 自白に隠された真実 出典  tvN公式ポスター 演出 キム・チョルギュ「ファン・ジニ」,「空港に行く道」,「シカゴ・タイプライター」,「マザー~無償の愛」,「悪の花」,ユン・ヒョンギ 「B主任とラブレター」 脚  イム・ヒチョル 初 制作  スタジオドラゴン 自白 (全16話) あらすじ 感想 ジュノがとにかくカッコイイから 事件を時系列で OST キャスト 主要キャスト ウンソ警察署 その他のキャスト 最後に あわせて読みたい 自白 (全16話) ★★★★★☆☆ 星5つ 韓国放送  2019年3月~5月  tvN 韓国語表記  자백[チャベク] 英語表記  confession[コンフェション] =告白、自白 視聴方法  TSUTAYA TV、FODプレミアム 2022年11月現在 スポンサ

    韓国ドラマ 「自白」感想 ジュノがとにかくカッコイイから - 韓ドラ そら豆のブログ
  • 浪越先生の教え - ぼーんぐん。ものがたり

    こんにちは。ぼーんぐです。 根を詰めて仕事をしておりますと肩や首が凝ってまいります。 そんな時は、伸びをしたり首をグルグル回したりしますが、イマイチほぐれてくれません。 みなさんは肩こりありませんか。 気が効く部下がそっと私の席の後ろに回り、肩を優しく指圧してくれる・・なんて訳はありませんね。 仕方がないので職場にある古い新聞紙をバットの様に丸めて、自分でポンポン叩くのがやっとです。 「誰か指圧してくれないかなぁ」そう思いながら遠い記憶を遡ります。 「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」 みなさんは浪越徳治郎さんをご存知でしょうか。浪越徳治郎さんは「指圧」の命名者です。 「指圧」とは母指を中心として四指並びに手掌のみを使用し、全身のツボを押す事で自然治癒力の働きを促進させる日独特の療法の事です。 昭和の時代「天才たけしの元気の出るテレビ」に浪越徳治郎さんが出ていました。 ジェット浪越シリー

    浪越先生の教え - ぼーんぐん。ものがたり
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/05/14
    #浪越徳治郎 の3つの愛、自分に当てはめた。・夫/妻を愛すること→独身なので出来ない。 ・仕事を愛すること→愛せない、辛い。 ・地元を愛すること→いじめられっ子だったので母校も地元も嫌い。 全部ダメだ( ;∀;)
  • 月曜日のたわわより、オマエの脳みそのしわわが気になる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    When you focus on the good the good get better Look at all the beauty in your life and be happy 1億総白痴化 日人はキャンプが流行ると、みんなキャンプだな。 同調意識・横並び意識が強すぎる。 整備されたキャンプ場で、指定された手順のキャンプをして、 何が楽しいのかと疑問に思う。理解できない。 オレは、人と同じことをして、何が楽しいのかと気で疑問に思う。 同調意識が強い人間には、想像力は無いのかと問いたい。 日人は、ある意味精神を病んでいるな。同調病だ。 1億総白痴化という予想は当たったね。 ------------------------------------------------------- さて、メルカリで、 「口紅でキスマーク付きの使用済みマスク」が 売ってるそうだ。そして買わ

    月曜日のたわわより、オマエの脳みそのしわわが気になる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編