タグ

2025年3月8日のブックマーク (5件)

  • コインランドリーに行ったら若い女の子に声を掛けられた。『自販機にお金入れたら動かなくて…』交番行けば?と言ったら逃げてった→都会は怖い所だ…

    シープネス @sheepnes_up コインランドリーに行ったら若い女の子に声を掛けられた。 👧『あの、そこの自販機にお金入れたら動かなくて…』 🐏『交番行けば?(冷)』 (スマホ取り出し録音開始) 逃げていったわ。 早朝5時半、人通り皆無のコインランドリーでオッサンに声掛ける小娘に着いていく訳ないだろ……(´・ω・`) 2025-03-06 05:59:35 シープネス @sheepnes_up マジで困ってて警戒心皆無の小娘ならそれはそれで交番行けって話、微妙に媚びた振る舞いしてたし寸借詐欺か美人局だろ(´Д`) オッサンに突然声掛けてくる若い女は大体やべーから着いて行っちゃダメだぞ❤️ x.com/sheepnes_under… 2025-03-06 06:17:58 バロメッツの独り言 @sheepnes_under 監視カメラのある場所で声掛けて、カメラのない場所について来さ

    コインランドリーに行ったら若い女の子に声を掛けられた。『自販機にお金入れたら動かなくて…』交番行けば?と言ったら逃げてった→都会は怖い所だ…
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2025/03/08
    そうなんだ。若い子に声掛けられてラッキー!みたいな反応はダメか。美人局で怖い兄ちゃんに脅されて、ATM連れてかれて、全額カツアゲされるリスクあるってことね…
  • U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル

    このエルマークは、レコード会社・映像製作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。RIAJ70024001 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2025/03/08
    ブスらしく不幸でいろよ、か。悪意に満ちたタイトルの漫画だ。暇な時に読んでみよう
  • 自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン

    自衛隊幹部の51%が高卒以下だった 筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。 まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。 次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。 そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊

    自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2025/03/08
    パワーポイントの見出しのフォントをMSゴシック、本文は明朝体にせず、また誤字脱字があれば人格否定…田舎の駐屯地では将官を出迎えるために、佐官が床にワックスがけをしている。 …やだなぁ、絶対働きたくない…
  • 元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」

    鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 名は烏丸 縁です。元巫女。アカハラにあって博士課程中退後、なんやかんやあってまた博士課程を目指すアカウント。魔女です 趣味 書道4歳から/華道(2024.09入門)/魔女活/占い/toefl勉強中/将来の夢はバイクの隼に乗ること/ご依頼はDMまで amazon.jp/hz/wishlist/ls… 鴨川を徘徊する魔女 @Kamohai_ 私がFランと呼ばれる大学の学生さんの講義持ったことが何度かある 情報の講義とかですぐ投げ出したがる学生さんが何人かいた。だいたいみんな「俺はアホやからできひんもん」という。これまでそう言われてきたり、落ちこぼれと称されることがあったそうだ。 そういう経験を積み重ねた結果、新しい学びを難しいと感じるたびに、 「自分は頭が悪い(賢くない)から、どうせ試してもできない」 という呪縛が彼らを苦しめていた。 何度か「大丈夫、

    元大学講師「人の行ってる大学をFランといったり、そこで学んでいる学生さんを揶揄したりするのはほんとうに罪深いことだと知ってほしい」
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2025/03/08
    wakatteTV等で自分の受験を追体験してる学歴厨や、学歴得ても社会で食ってく力のない低所得者が、Fランを見下し、自尊心を補給する。そんなやつらの声は無視でいい。前澤は高卒だし、安藤忠雄や三國シェフは中卒だよ。
  • 音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう

    安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 私は絶対に音大進学はおすすめしません 単純にべていけないから べていけないどころか、生きていけない そのぐらいに難しい世界だから 私は多分コンスタントに収入を得ることができている方だと思うけど、それでも当に辛い 必ず生徒さんにもそうお話しますが、音大に進学してしまいます… 2025-03-06 03:21:07 安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 間違いなく言えることは、音大に行ったら厳しいという現実をきちんと誠実に話をしてくれる親や先生がいたら、その親御さんや先生はとても思いやりがある、ということ 子の将来を案じているからそう声をかけている もちろん私の生徒さんも音大に進学しているし否定はしない 人はみんな自由なんだから 2025-03-06 16:27:33 安保有美/Yumi

    音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2025/03/08
    音大だけの話か?「文系学部→文系サラリーマン」ルートは一度レールから外れると不可逆的な破滅 https://anond.hatelabo.jp/20241105115602 って話もある。自分も文系で最初の会社以上稼げず…年収300万以下の底辺労働者に墜ちたな