ブックマーク / pbd.hatenablog.com (1)

  • 第三の対立 - 水色あひるblog

    円高が日経済に深刻な影響を与えると言われていますが、個人的にはあまりピンと来ません。他方、円高の恩恵についてなら日々これを実感しています。 農水省の資料によると、2010年度の小麦の自給率は9%、大豆は6%、牛肉は42%、魚介類(用)でさえ60%となっています。*1 グラフの出所はコチラ 小麦の国際価格はこの10年で、1トン100ドル近辺から300ドル近辺へ3倍に跳ね上がっています。同じ期間に円が1ドル120円から80円へと上がってくれたおかげで、円建てでは2倍で済み、製品価格の上昇を抑えています。今、3玉98円でうどんを買えるのも1斤88円でパンを買えるのも円高のおかげです。我が家にあるスパゲティはmade in ギリシャです。小麦で輸入せず製麺までギリシャで済ませているので、円高がさらに生きて1kg198円の安さです。 大豆の国際価格はこの10年で、1トン200ドル近辺から500

    第三の対立 - 水色あひるblog
  • 1