タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

議論とwebに関するgymnoのブックマーク (5)

  • anonyme:落合弁護士の見解 - Matimulog

    付け加えるべきことは色々あるのだろうが、きちんとまとめていると日が暮れるので、感想だけ。 インターネットのビジネス可能性が、その敷居の低さに起因するスケーラビリティにあることは間違いなく、その敷居の低さの要因は様々あれども、匿名性がある程度保持されているところも重要だと思うのだ。 良くも悪くも使えるのが匿名性だが、自分のリアルなアイデンティティとは異なる自分を発展させたいというのは別に精神病的な行為というわけではない。様々な社会で様々な自己実現を図りたいということも、自然な欲求だし、それぞれをひも付けされたくないと思うのは立派なプライバシーだ。 もっとセンシティブな話をする場合でも、少なくとも西村真悟のお友達が銃弾を撃ち込みにきたり、上場企業のサラ金が盗聴にきたり、誹謗中傷を仕掛けたり、30年間雑用ばかりで昇格昇級の望みを絶たれたり、そんなリスクは誰しも負いたくない。 平和ぼけの日では、

    anonyme:落合弁護士の見解 - Matimulog
    gymno
    gymno 2006/01/09
    小倉秀夫
  • 誤解の理解-何故リンクが自由なのか

    誤解の理解-何故リンクが自由なのか 私は以前、拙稿「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集で いくつかの点から「無断リンク禁止/直リンク禁止」という主張に疑問を呈し、 不意なリンクをされて困らないためのより有効な方法や考え方を述べました。 ただ以前の文章は幅広い説明を主眼としており、そのため一つ一つの説明が浅くなっているという側面がありました。 そこで稿では、改めて上記の問題についてより深く解説することで、リンクされて困らないための考え方をより詳しく述べたいと思います。 尚、稿ではトップページ以外へのリンクという意味で「直リンク」という言葉を用いています。 他のサイトではこの言葉が異なる意味で使われている場合がありますのでご注意下さい。 詳しくは注1をご覧下さい。 目次 第一章 - 「無断リンク禁止/直リンク禁止」の問題点 理由なきリンク拒否 理由があれば大丈夫なのか

    gymno
    gymno 2005/09/08
    無断リンク禁止に対する以前の考察の掘り下げ
  • ひろゆき氏や切込隊長が語る「ネット上の合意形成」〜GLOCOM forum 2005

    国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)は20日と21日の2日間、「情報社会の合意形成」をテーマにしたフォーラム「GLOCOM forum 2005」を横浜プリンスホテルで開催した。その中で、GLOCOMの情報社会学若手研究会が主催したセッション「ネットコミュニティと合意形成」が行なわれた。 セッションの出席者は、2ちゃんねる管理人の西村博之氏、イレギュラーズアンドパートナーズの代表取締役を務める山一郎氏、ブログ「ガ島通信」を運営する藤代裕之氏ら。ブログ「R30::マーケティング社会時評」を運営するR30氏もスカイプやメッセンジャーなどを利用し、オンラインで参加した。GLOCOMからは、同センターのリサーチアソシエイトを務める澁川修一氏やGLOCOM研究員の鈴木謙介氏、同じく庄司昌彦氏らが参加した。 ● 肩書きを背負って書いている記事は信頼できる まず、GLOCO

  • おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日 - 「ネット右翼」について、おおざっぱな試論

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日 - 「ネット右翼」について、おおざっぱな試論
    gymno
    gymno 2005/08/16
    よく書けている"炎上とは、弱いものいじめの典型である" 中学で頭の悪いやつが訳も分からずに煽る構図
  • 荒らしについて考える

  • 1