2020年7月31日のブックマーク (3件)

  • さすが俺たちのブルボン!お菓子の包装に関する意見に完璧な回答→PDFのファイル名も話題に

    ぎっちょ @giccho17 あ、高校生たちによる申し入れに対するブルボンの公式回答出とる 7つの目的と方法で持続可能社会を目指すべく頑張りつつみんなとシェアできるようなお菓子作りに取り組んです とのこと bourbon.co.jp/static/pdf/pur… pic.twitter.com/heC1S8NgWe 2020-07-31 12:34:37

    さすが俺たちのブルボン!お菓子の包装に関する意見に完璧な回答→PDFのファイル名も話題に
    gyochan
    gyochan 2020/07/31
    ものすごく遠回しなゼロ回答
  • 「超過死亡」、最大138人 1~4月、新型コロナ死者下回る 厚労省研究班が推定(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症が流行した1~4月に、過去の統計から予想される死者数を上回る死者が確認される「超過死亡」が、5都県で最大138人発生したとする推定結果を厚生労働省研究班が31日、公表した。 超過死亡には新型コロナが死因の死者に加え、感染したが死因の異なる死者も含まれると考えられる。ただ、4月末時点の新型コロナ死者数は400人以上で、超過死亡者数を上回った。外出自粛などの要因で交通事故による死者などが大幅に減ったことが影響した可能性がある。 欧米では新型コロナの感染拡大後、超過死亡が多数確認されたが、研究班代表の鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長は「(欧米ほどの)大きな超過死亡はないのではないか」と指摘。今後、死因の絞り込みなどの詳細な検討を進める。

    「超過死亡」、最大138人 1~4月、新型コロナ死者下回る 厚労省研究班が推定(時事通信) - Yahoo!ニュース
    gyochan
    gyochan 2020/07/31
    コロナのおかげで減った死亡数をきちんと分析して最適な施策を打てば、もしかしたら超過死亡マイナス(=コロナを流行らせておけば結果として全体の死者が減る)みたいな状況を作り出せるかも。
  • コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter

    KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給時間に 大分の小学校 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-28 23:10:24 KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 地域のろう者たちが、手話指導で協力しているかもしれない。手話の普及のためとして参加することに対して、私は批判しない。 しかし、全体の構図としては、どう考えても、聞こえる人たちによる手話の利用であり、文化の盗用と言われうる事態。 聞こえる人たちが感動している、そのずれ方が絶望的に辛い 2020-07-28 23:21:07 K

    コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter
    gyochan
    gyochan 2020/07/31
    ろうあ者が大切に育んできた文化があるんだから軽々しく扱うな、敬意を払え、ってことをたぶん言いたいんだろうと思うけど、そんな精神論は手話普及の妨げにしかならないと思う。オタク文化の古参イキリと変わらない