2022年5月26日のブックマーク (5件)

  • 家計簿をつけてみたところ『たまには贅沢しちゃおう』が月に20回もあった事が判明した「週5じゃないすか」「平日を倒すための必要経費」

    もずまん @mozuman19 わかる…節約のためコンセントのスイッチを消したり夜間電力の時に家電回したり少しでもいい金利の口座探したりしてるけど、どう考えても毎日のおやつを見直した方がいいのはわかってる でも辞めれない 2022-05-26 08:46:49

    家計簿をつけてみたところ『たまには贅沢しちゃおう』が月に20回もあった事が判明した「週5じゃないすか」「平日を倒すための必要経費」
    gyochan
    gyochan 2022/05/26
    楽器を買った月はなるべく楽器は買わないように心がけてる。
  • マグネットバックル採用で使い勝手が増したアーバンヘルメット カブト CANVAS-URBAN MG - 新製品情報2022

    人にフィットするヘルメットでお馴染みのカブトが用意する街乗り用ヘルメットのCANVAS-URBAN。ユーザーのリクエストに応える形でバックルをマグネット仕様と変更したCANVAS-URBAN MGをラインアップに加えた。着脱しやすいマグネット式によって使い勝手が増したヘルメットを紹介しよう。 カブト Canvas Urban MG(マットブラック) (c)カブト スポーツライドや健康増進のためのフィットネスだけではなく、日常生活の移動手段として利用される自転車。目的や走行スピード域は違えど、重要なことはライダー自らの安全を確保すること。アクシデントに見舞われた時に脳を守ってくれるヘルメットは非常に大切なギアだ。 日のブランドであるカブトはIZANAGIやAERO-R2など競技向けのヘルメットを開発するのと同時に、街乗りに適したCANVASシリーズを展開し、ありとあらゆる自転車利用者に

    マグネットバックル採用で使い勝手が増したアーバンヘルメット カブト CANVAS-URBAN MG - 新製品情報2022
    gyochan
    gyochan 2022/05/26
    バックルが磁石なんて危なくない?はずれない? と思ったら着脱方向が90゜横向いてた。これなら大丈夫だね
  • 袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか

    あれどのタイミングでどんなふうに入れるのが正解? 沸騰したお湯の上でカラ割ってだぽんするのがいちばんマシ? 白身の一部が散らばって濁った感じになるのがあまり好みじゃないのだけど

    袋ラーメンに生卵入れるとかいう奴はここにおるか
    gyochan
    gyochan 2022/05/26
    (サッポロ一番の場合)煮始めて45秒くらいで麺にお玉の腹でくぼみを作れるので、そこにそっと落としてフタしてる。くぼませないと鍋の底のほうに滑り落ちたりして悲しいことになる
  • 「半殺し」という言葉に昔から違和感がある

    ドラクエのシステムで例えるなら『HP:100 の状態で敵から攻撃を受けて50ダメージを負った場合』が「半殺し」だと思うんだけど、 世間一般的な感覚では「半殺し」は『残りHP:1でステータス表示真っ赤っか』みたいな状態を指しているように感じる。 「半死半生」という言い方も、意味はほぼ「瀕死」で大体合ってる。よくよく考えれば変だ。でも「九割九分死」とか「九割死一割生」みたいな 表現は一度も聞いたこと無い。 何故なのだろう?「人間は生死に関わることは大袈裟に表現するものなのだよ」が答えなのだろうか?でもそれではあまり納得感は得られない。

    「半殺し」という言葉に昔から違和感がある
    gyochan
    gyochan 2022/05/26
    いやいや、字義通りに「元気」と「絶命」の中間ポイントだとしてもかなりの重症では。10発もらったら死ぬパンチを5発食らったダメージですよ。
  • 削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」

    また、芯の摩耗が少なく、削らなくても長時間書き続けられることもメリットとして挙げられる。なるべく同じ面だけで書かず、芯の先端を均等に使うことで、芯の尖りをキープできるという。芯は合金素材でできているが、通常の鉛筆のように一般的な消しゴムで消すことが可能。水や水性マーカーなどでもにじまないので、水彩画やイラストの下書きとしても使えるという。 同商品について、サンスター文具は「マットな質感と14グラムという絶妙な重さで高級感を持たせることにこだわった。軸の形状も八角軸で、一味違った仕様に仕上げた」という。 関連記事 東大合格者は毎年500人以上! 鉄緑会「公式ノート」が地味にスゴい 東大受験専門塾の看板を掲げる「鉄緑会」が、初の公式ノートを発売した。パッと見たところ「普通のノート」に感じるが、どのような工夫が施されているのか。開発に携わった、KADOKAWAの担当者に話を聞いたところ……。 ち

    削らずに16キロも書ける! 芯まで金属なのに書けて、消せる「メタルペンシル」
    gyochan
    gyochan 2022/05/26
    「メタル○○」と聞くとそれだけでなんだか強そう凄そうというイメージ(メタルテープやメタルスライムの刷り込み)