タグ

2010年1月27日のブックマーク (6件)

  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    「熱的死」なんて言葉が頭に浮かんだ。
  • 【Seesaaブログ】Twitterのつぶやきの自動おまとめ投稿ができるようになりました

    平素は、Seesaaブログをご利用いただきありがとうございます。 Twitterのつぶやき(TL)の自動おまとめ投稿をリリースいたしました。 前日のつぶやきが、自動でブログの記事として投稿されます。 Twitterのタイムゾーンの設定により投稿される時間が異なります。 タイムゾーンを日に設定している場合は、0時過ぎに投稿されます。 投稿されるのは、認証されたTwitterのつぶやきになります。 自分からの@reply(メンション)を表示する、しない、昇順降順の設定、投稿の際の記事タイトルの設定が可能となります。 ■設定方法 ブログ設定でTwitterの認証を行うと項目に「自動おまとめ投稿」の項目が追加されます。 すでに認証を行ってる場合は、表示がされています。 自動投稿を「する」に変更、自分からの@reply(メンション)を表示「する」「しない」を選択してください。 タイトルについては、

    【Seesaaブログ】Twitterのつぶやきの自動おまとめ投稿ができるようになりました
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    早速設定した / あれ投稿されてない…と思ったら初日は不具合があった模様 http://info.seesaa.net/article/139589998.html
  • 神戸新聞|社会|明石市バス廃止検討 民間へ全8路線移譲

    明石市が、乗客減から経営が悪化している市バス事業をめぐり、民間バス会社に全8路線の移譲を検討していることが26日、分かった。2011年度末をめどにバス事業から撤退する方向で最終調整している。 市は乗客の利便性を優先し、民間への移譲後も現行の路線を維持したい考え。 明石市バスは1951年に運行を開始した。人口増に伴い営業規模を拡大してきたが、マイカー利用者の増加などで乗客数が年々減少。このため2006年10月には市西部の4路線を、昨年4月には2路線を民間バス会社に移譲し、正規職員の削減なども進め、経営健全化を図ってきた。 しかし、毎年2〜3億円程度の実質赤字が続き、08年度決算では累積赤字が16億円に。市は年度、市バスの役割や経営の在り方について見直しを進めていたが、数年後には車両の更新なども見込まれることなどから、明石駅発着をはじめとする比較的乗車率が高い現行8路線の維持を前提に、民間移

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    西から順に移管され、ついに全面的に。 / かつては明石駅前を神姫バス・明石市バス・神戸市バスが入り乱れて走っていたが
  • WILLCOM|本日の一部報道について

    ヤフーのモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)の公式サイトです。iPhone、スマートフォン、ケータイ(PHS)、PocketWiFiに関する製品や料金、おトクなキャンペーン、Yahoo!と連携したサービスなどをご紹介します。

    WILLCOM|本日の一部報道について
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    「報道された内容は弊社から発表したものではございません」こういう表現のリリース(報道内容を否定しない)は、つまり、そういうことだろう。
  • asahi.com:志望校と結びつけ! 「合格ナット」好評-マイタウン兵庫

    香美町香住区のJR山陰線の余部鉄橋に使われているボルトとナットを複製した「合格ナット」が、受験生へのみやげに人気を呼んでいる。ボルトなどの正式名称を「摩擦接合用高力六角ボルト」といい、「合」と「角」をかけて「合格」というわけだ。地元でギャラリーを開く米澤照夫さん(62)が3年ほど前からつくり始めた。 鉄橋は今秋完成を目指してコンクリート橋への架け替え工事が進んでいる。米澤さんは「鉄橋を愛する人たちに何か残したい」と、鉄橋の廃材などで記念品を作ってきた。 ボルトとナットは橋に使う特別なサイズだったが、JR西日や工事関係者への聞き込みを重ね正確に複製。鉄製でずっしりと重い約550グラム。ボルトの頭には金色で「合」の字を書いている。 年に100個ほどを手作りし、「受験生の孫に」という観光客や、鉄道マニアらが買い求める。これまでに神戸市や和歌山県の購入者らから「おかげで合格できました」と連

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    餘部鉄橋って転落事故があったよね…。
  • 神戸新聞|社会|区画整理で移転中に法改正 換地後の営業不能に

    gyogyo6
    gyogyo6 2010/01/27
    パチンコ屋が区画整理で一時移転、戻ったときには風営法の改正で営業できない地区になっていたと