タグ

2011年2月3日のブックマーク (10件)

  • ありそうでなかった、一発屋大結集のコンピレーションCD | BARKS

    え?と思わず2度見してしまいそうな、かなりスパイスが効いたコンピレーションCDが2月2日に登場した。アルバム『ザ・一発屋』である。禁断のタイトルが神々しい。 その名の通り、この『ザ・一発屋(ワン・ヒット・ワンダーズ)』は、1980~1990年代の日の洋楽シーンにドカンと一発華々しく咲き誇り、そしてすーっと消えていったアーティストとそのヒット曲が結集した、魅惑のコンピ作品なのである。 英語ではワン・ヒット・ワンダーズと呼ばれる一発屋は、小林克也の監修・選曲によりセレクトされ、アルバムに集結となった。「U・キャント・タッチ・ジス/MCハマー」、「スキャットマン/スキャットマン・ジョン」、「ドゥビ・ドゥビ/ミー&マイ」、「恋のマカレナ/ロス・デル・リオ」、「ギヴ・ミー・アップ/マイケル・フォーチュナティ」…などなど、その時代に燦然と輝く大ヒット曲ばかり。監修の小林克也は「“一発屋”こそが、ポッ

    ありそうでなかった、一発屋大結集のコンピレーションCD | BARKS
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
    監修小林克也
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』

    エジプトもいよいよ始まりましたね。どうしてこのタイミングでって、その最大の引き金となったのはチュニジアのジャスミン革命の成功でしょうね。 エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアに出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さないでしょう。そもそも、Wikiリークスによるチュニジア上層部の贅沢三昧の暮らしぶり暴露がきっかけで起こったこのジャスミン革命、革命に至るまでにtwitterやFacebookでデモの呼びかけが行われるなんて、皮肉ですよね、エジプト革命も同じですが、アメリカで生まれたソーシャルネットワークを駆使して、結局親米政権を打倒しようとアラブの人々が団結したのですから。 でも、まぁ起こるべくしておきた革命なんですよね。だいたい三十年も政権を握ってる大統領がいる事自体が不自然なんですから。物心ついた時からずっとムバラクでしたよ。しかも、街

    フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
  • 大阪出身だけど、節分には恵方巻きなんて、なかったぞ。

    開田裕治@11月7日お台場GALLERY21にてゴジラ3人展開催 @kaidaikaizyu 何度でも言おう!私は昭和53年に上京するまで、大阪商人の息子として20年大阪に住んでいたが、「節分に恵方巻」などという風習は見たことも聞いたこともなかったぞ。節分には豆をまけ豆を! 2011-02-02 23:57:48

    大阪出身だけど、節分には恵方巻きなんて、なかったぞ。
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
    「バレンタインデーにチョコレート」という風習もなかったんだし、あんまり堅いこと言うなよ。それにしても今日のスーパーの寿司売り場は恵方巻きしか置いていない。壮観。
  • 人捜しRTをしようとしている人に伝えてほしい140文字 | 傾き屋

    2/2追記 Twitterのタイムラインで人捜しRTをしている人を見つけたら、以下の文章を@で送って上げてください。それだけが僕の願いです。 『拡散RTで人捜しをすると「発信者が誰だか分からなくなる」「情報の訂正ができない」「訂正しても解決しても最初の文章が広がり続ける」ので危険です。情報を集約できるBlogやwikiを用意して情報を載せ、拡散RTするのはURLだけにするのが効率的です』 ※Blogやwikiの書き方が分からないという人は、@suikyohやタイムラインにいる誰かに訊きましょう。 (ここまで2/2追記。及び改題。) 旧題「デマ拡散RTを止めるたったひとつの冴えたやりかた(タイトル詐欺)」 (2/3追記) 「140文字じゃないよね?」ってツッコミが多々寄せられております。書いていた当初は140文字丁度だったのですが、コピペで@を飛ばせるようにと数文字削りました。その上で、タイ

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
  • 橋下徹府知事のtwitterを少しだけ見てみた - 法華狼の日記

    [twitter:@t_ishin]で、2ヶ月限定の予定だそうだ。 大阪都構想について説明したのに、その要点も紹介されないまま説明不足と批判されたことへの怒り。ここまでは、まだいい。 しかし都構想の話はせずに*1、橋下府知事は大阪市役所批判をくりかえしている。 公に反論することと、政治的に決めることは違うだろう。 そもそも「それで説明が不十分かどうかは視聴者に判断させるべき」とツイートしたばかりだというのに。説明がなければ「有権者が政治的に決める」ための判断材料がないだろう。 まったく「説明が足りない」どころか、説明すること自体を批判する態度には驚かされる。 私には、このツイートこそよほど「化けの皮がはがれた」ように見える。普通なら思っていても恥ずかしくてこんなこと書けないよ。 ……うわあ。 ちなみに、「やっぱり規制緩和、競争が重要だと認識」とのこと。今どき、どんな経済系のを呼んだのだろ

    橋下徹府知事のtwitterを少しだけ見てみた - 法華狼の日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
  • クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角  :日本経済新聞

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角  :日本経済新聞
  • cockatoo :: tumblr. - 相撲界に「出来山」「盆中」「気負け」「人情相撲(情け相撲)」といった「美徳」が存在するのは相撲界と相撲ファンの常識…

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
    「相撲界に「出来山」「盆中」「気負け」「人情相撲(情け相撲)」といった「美徳」が存在するのは相撲界と相撲ファンの常識」
  • セゾングループ - Wikipedia

    セゾングループ(英語: Saison Group)は、かつて存在した流通系の企業グループ。西武グループの流通部門を母体とし、西武百貨店や西友、クレディセゾンなどを中核とした流通グループであり、堤清二が代表を務めた。かつて小売業として日有数の規模の売り上げを誇った。グループ名の「セゾン」は、フランス語で「季節」を意味する[1]。 概要[編集] この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2008年11月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2008年11月) 堤康次郎が創業した箱根土地(後のコクド、現在はプリンスホテルに合併)を源流とする現在の西武鉄道(西武ホールディングス)が中心の「西武企業グループ」を母体とし、1964年に康次郎が死去したのちに、流通部門を継いだ次男

    セゾングループ - Wikipedia
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
  • 取材してきました。「基本的には自分の未熟さとの戦い。漫画家・さそうあきら氏」

    gyogyo6
    gyogyo6 2011/02/03
    「打ち切りの話が出た時、三回位で終わろうよ、と言われた時に、ちょっとだけ頑張った。うた(主人公)が耳が聞こえなくなって、でもピアノを弾くことは描きたかった。あと10話位、描かしてくれ。」具現化の壁。